電気ケトルの掃除には酢で汚れを除去!白い汚れの取り方

電気ケトルの内側の底に、白っぽい汚れが付くことがありますが、これは普通に食器用のスポンジなどでこすっても落とすことができません。汚れを落とすには、ゴシゴシこするのではなく、お酢を使って掃除をするのがおすすめです。
そこで、お酢を使った電気ケトルの内側の掃除方法についてご紹介します。汚れを落とすには、汚れの性質を知ることです。そうすると、もっと簡単に汚れを落とすことができます。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

布団乾燥機の使い方【夏こそおすすめ】便利な活用方を紹介

布団乾燥機の使い方は夏と冬とで目的に合わせた使い方をするのがおすすめです。夏でも快適に布団を使用...

電子レンジとオーブントースターを重ねるのは危険!注意が必要

狭いキッチンに電子レンジやオーブントースターを設置するとき、置く場所に困ることもあります。電...

洗濯機を安い価格で購入するには?電気屋さんでの交渉術もご紹介

洗濯機をできるだけ安い価格で購入したいなら、電気屋さんではなくネットで購入する方がいいかもしれません...

電子レンジ寿命は10年?20年?気になる寿命と故障について

電化製品の寿命は約10年とよく耳にしますが、電子レンジをもう20年も使用していると言う話も。電子レン...

時短で料理ができる便利な調理家電!美味しくもっと簡単に

仕事を持つ女性が増えてきて、夕食の準備に時間が掛けられないという方も多いと思います。慌しく夕食の準備...

画面が点滅する原因!パソコンの画面が点滅する原因と対策を解説

パソコンを使用しているとき、画面が点滅してしまうと、作業がしにくくなって困ってしまうものです。...

布団乾燥機の使用頻度は、冬ならどのくらいが適切か

布団乾燥機は、汗などで湿った布団を乾かしたりするのに使える便利な機械ですよね。スイッチを入れてし...

テレビの処分方法!無料で処分する方法や注意点についてご紹介

不要なテレビが家にありませんか?使用していなくても、リサイクル料金がかかるため処分をためらっている方...

一人暮らしに必要な電気のアンペア数は?IHを使用する場合

一人暮らしだと電気はどの位使っているのか?契約しているアンペア数は?などが気になりますよね。...

漏電ブレーカーの仕組み!漏電でブレーカーが落ちる原因と対処法

ブレーカーが落ちてしまったときは、アンペアブレーカー、安全ブレーカー、漏電ブレーカーが原因で落ちてし...

スポンサーリンク

電気ケトルに付く汚れの正体は

電気ケトルは使っていくうちに、内側に白いザラザラとした汚れが付着します。

この白い汚れは「カルキ」または「水垢」と呼ばれ、水道水を使う事が原因で起こる汚れです。

水道水には、様々なミネラル成分が含まれています。

水は蒸発してなくなりますが、ミネラル成分は結晶として白く残ってしまうのです。

水垢は、水道水を使う場所ならどこにでも発生します。

水道水を使って水を沸かす電気ケトルも、掃除をしていなければ水垢がたくさん付着しています。

水垢は汚れですが、もともと水道水に含まれる成分なので体に害を与える心配はありません。

ですが、見た目が良くないですし、場合によっては沸騰したお湯のニオイや味に変化をもたらす事もあります。

また、固まってしまった頑固な水垢は、電気ケトルの熱伝導率を悪くさせ、沸騰までの時間を長くして電気代を高くする可能性があります。水垢汚れを見つけたら、放っておかずになるべく早い対処が必要です。

電気ケトルの掃除にはお酢が効果的。お酢を使った落とし方

電気ケトルで沸かしたお湯は、お茶やコーヒー、インスタントスープなどとして口に直接入るものですから、強い洗剤を使って掃除をする事に抵抗を感じる人もいるでしょう。

電気ケトルは「お酢」を使ってポットの掃除をするのがおすすめです。

お酢なら口に入れても安心安全ですよね。

掃除方法もとっても簡単です。

  1. 電気ケトルにお酢大さじ1杯を入れ、そこに水を1リットル入れます。
  2. そのまま電気ケトルのスイッチを入れて、お湯を沸かします。
  3. 沸騰したら3時間ほど放置しましょう。
  4. 時間が経ったら水を捨て、中をしっかりすすいだら掃除の完了です。

電気ケトルの掃除をした事がないという人でも、これなら簡単な方法なのでぜひ試してみてください。

定期的に行えば水垢が溜まる心配がないので、月に1回は電気ケトルの掃除をしましょう。

電気ケトルの掃除には酢と同じような効果があるクエン酸もおすすめ

電気ケトルの掃除には、酢と同じ効果が期待できる「クエン酸」もおすすめです。

クエン酸は水に溶かすと酢と同じくらいの酸味があり、唐揚げにかけても美味しく食べられます。

ただし食べる場合は「食用」のクエン酸を使いましょう。

クエン酸には食用と掃除用があり、食用のものは口に入れる事を前提に作られているので、不純物などが入っていません。

電気ケトルの掃除に使う場合も、食用のクエン酸がおすすめです。

  1. 電気ケトルに満杯の水を入れ、クエン酸を小さじ3杯ほど入れます。
  2. そのままスイッチを入れて、沸騰させましょう。
  3. 沸騰したら、2時間放置しておきます。
  4. 2時間後、水を捨てたらスポンジで汚れをこすり落とします。
  5. 最後にしっかりとすすぎを行い、乾いた布で拭き上げたら完了です。

電気ケトルの掃除にレモン汁も酢の代用になる

レモンには、クエン酸が含まれています。

レモン以外にも、グレープフルーツやみかんなど、酸味のある果物には基本的にクエン酸が含まれています。

その中でも圧倒的にクエン酸の量が多いのがレモンです。

レモンにも水垢汚れを落とす効果があります。

レモンはお酢とは違い爽やかな香りがするので、お酢のニオイが気になる方はぜひレモンを使ってみてください。

1回の掃除でレモン1個分のレモン汁を使います。

レモンがなければ、レモン果汁100%のものを大さじ3杯使ってください。

  1. 電気ケトルに満水の水を入れたら、レモン1個分のレモン汁またはレモン果汁を加えます。
  2. そのまま沸騰させて、2時間~3時間ほど放置します。
  3. 時間が経ったらお湯を捨てて、水で十分にすすいでください。

汚れが落ちにくい場合は同じ工程を何度か繰り返してみてください。

電気ケトルの底にサビを見つけた時には

水が原因のサビ汚れは、水垢と同じくアルカリ性の汚れです。

ただし、水垢よりも頑固な汚れなので、酢やクエン酸を単体で使ってもあまり効果が期待できません。

そんな時は、重曹がおすすめです。

クエン酸と重曹を同時に使えば、電気ケトルのサビ汚れも綺麗に落とす事ができます。

用意するのは「クエン酸大さじ3杯」「重曹大さじ3杯」です。

酸性のクエン酸とアルカリ性の重曹を一緒に使う事で、汚れを中和して綺麗にしてくれる働きがあります。

  1. 電気ケトルにクエン酸と重曹を入れ、満水まで水を入れます。
  2. そのまま沸騰させ、2時間程放置しましょう。
  3. 時間が経ったら水を捨て、スポンジを使って汚れをこすり落とします。
  4. 最後に水ですすいで、乾いたタオルで水気を拭き取ったら掃除の完了です。

電気ケトルの掃除は、家にあるお酢やレモンで簡単に行う事ができます。

また、クエン酸や重曹など安い値段で手に入るものも電気ケトルの掃除に役立つので、家に常備しておいてはいかがでしょうか?

綺麗な電気ケトルで飲むお茶は普段より美味しく感じる事でしょう。