SEARCH

「キッチン」の検索結果68件

  • 2019年8月10日

ふきんの消毒方法と頻度。簡単除菌方法と臭い予防でスッキリ

毎日使うふきんはどのくらいの頻度で消毒していますか?一見キレイに見えるふきんでも、見えない雑菌がたくさんいると言われます。せっかく食器を洗っても、ふきんが雑菌だらけだと衛生的にも良くありません。そこで、ふきんの消毒方法や、頻度についてご紹介します。夏などの気温の高い季節や、ジメジメした季節には、特に気になりますよね。ふきんからイヤな臭いがしてくるという時には要注意です。

  • 2019年8月8日

メラミン食器って何?食洗機に入れても良いのか

食器の種類で、メラミン食器というものをご存知でしょうか。陶器ともガラスとも違った特徴があり、子供を中心とした世代に人気があります。そんな人気のあるメラミン食器は、具体的にどういったものなのでしょうか。また、食洗機に入れても良いものなのでしょうか。便利で扱いやすいメラミン食器を上手に使うためのアレコレについてご紹介しますので、是非参考にしてみてください。

  • 2019年8月7日

家事の時短が出来る家電や共働きにぴったりな家電のすすめ

家の大変な家事をさまざまな裏ワザやコツを使うことで時短出来が出来ますが、それにも限界があります。裏ワザに加えて優秀な家電の機能も上手く使うことが出来れば、共働きのような時間のあまりない家庭の家事をスイスイこなすことが出来ます。それどころか、家電の種類によっては、裏ワザも必要ないかも知れません。そんな便利でお家を助けてくれる家電の種類のいくつかについてご紹介いたします。

  • 2019年8月3日

共働きママの家事の時短方法!料理・掃除・洗濯の時短テクニック

夫婦共働きのご家庭では、ママが一人で家事をするのはとても大変なことです。特に子供がいる場合、家事に加えて育児という仕事もプラスされます。どうにかして、家事を時短して、忙しさを解消したいと考えることもあるのではないでしょうか。ここでは、共働きのママの家事をスムーズにする時短テクニックについてお伝えします。家事を時短する方法を知って、時間を節約できるようにしましょう。家事は家族で行えばママの負担も軽くなります。家族に協力してもらう・時短家電を使うなどして、毎日の家事の負担を少しでも減らせるようにしましょう。

  • 2019年7月31日

カトラリーの収納方法!引き出し収納でキッチンがスッキリ

気がつくと増えているカトラリー。収納場所がごちゃついていませんか?またいつも目に触れる場所にカトラリーがあると、常に片付いていない印象もあります。そんなカトラリーの収納にこまっているあなたには、目につかない引き出し収納がおすすめです。引き出しを利用して上手にスッキリとカトラリーを収納する方法、ポイントについてご紹介をいたします。ぜひ参考になさってください。

  • 2019年7月25日

シンクに蓋がないけれどつけおきしたい時のアイディアや代用品

キッチン用品は常に清潔でいたいものですね。水筒やグラスやお弁当箱やまな板などなど、使っているうちに蓄積されたくすみや汚れが気になります。そこでおすすめなのが、シンクに水を張って浸けておく方法です。ですが排水溝の部分に蓋がないので、つけおきが出来ないとお困りではないでしょうか。蓋がなくても大丈夫!シンクでつけおき出来る方法を紹介します。色々な方法がありますが、まずは家庭にあるものを使った方法をご覧ください。また100均にあるアイテムを使う方法もありますよ。この方法は、シンクの他にお風呂掃除に使うことも出来るおすすめの方法です。蓋がないシンクに水やお湯をためるお役に立てることが出来るでしょう。

  • 2019年7月19日

ステンレス鍋を空焚きして変色?変色の原因と対処方法について

ステンレス鍋を空焚きしてしまって変色!なんてことありますよね。一見大丈夫そうに見えたのに、よく見ると虹色や茶色に変色していることも。そこで変色してしまったステンレスの鍋は、どうしたら良いのか?変色を元に戻す方法について紹介をいたします。また変色は空焚き以外が原因の場合もあります。原因をしっかりと見極めて、汚れ予防に役立ててくださいね。

  • 2019年7月17日

テフロンのフライパンの焦げ落とし方法や扱い方を紹介します

テフロンのフライパンの焦げ落としはどのようにしたらいいのでしょうか?ゴシゴシこすってしまうとテフロンが剥げてしまいそうですよね。そもそも、フライパンが焦げるのはテフロンが剥げてしまっているため?普通に使っていてもテフロンは剥げてしまうものなのでしょうか?テフロンのフライパンの焦げ落とし方法や使い方、洗い方を紹介します。