姑が嫌いで孫に会わせたくないと思った出来事と対処法と言い訳

姑との仲はうまくいっていますか?

仲が良い、ほどほどの距離感、なるべく会いたくない、はっきり言って嫌いどこに当てはまるでしょう。

中には姑が嫌いなので孫には会わせたくないという人もいます。
ですが姑にとっては、かわいい孫。頻繁に会いたいと思うでしょう。

嫁が姑を嫌いとまで感じてしまう原因は何でしょう。

会いたくない、孫に会わせたくないとまで思うようになったきっかけや出来事をみてみましょう。

中には姑が出産にまで立ち会ったという驚きの体験談もありました。

姑と会った時に嫌な気持ちになった時の対処法や、会わせたくない時の言い訳をこっそり紹介します。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

共働きママの家事の時短方法!料理・掃除・洗濯の時短テクニック

夫婦共働きのご家庭では、ママが一人で家事をするのはとても大変なことです。特に子供がいる場合、家事に加...

ズボンに穴が!当て布を使った縫い方、ミシン使いのコツをご紹介

ズボンに穴が開いてしまったらどうしますか?長年履き続けての穴なら諦めることも多いですが、新しいズボン...

【ワーママ向け】家事の時短のコツ!もっと時短できるポイント

仕事と家事で忙しいワーママは、睡眠時間を削って家事をこなしているという方も多いと思います。仕事でクタ...

お盆の墓参りに行かないのはOK?お盆の意味と行けない時の対策

お盆になると、ご先祖様の眠るお墓に墓参りに行きます。ですが、どうしても仕事を休むことができず、墓参り...

結婚記念日のディナーを子連れで楽しみたいならこれをしよう

結婚記念日の特別な日にディナーへ出かけるのは、素敵なことですよね。毎年二人だったのが、数年すると...

娘の結婚相手が気に入らない時、どうすれば良いのか

長年大事に育てて来た娘が結婚するような年齢になった時、出来れば素敵な男性と結婚して幸せになってもらい...

共働きの家事分担の割合は?理想と本音、夫の意見をご紹介

共働きだと家事分担をしている家庭がほとんど。しかし割合を見てみると、やはりまだまだ妻の負担が大きいよ...

専業主婦の時間の使い方のコツ!未来のための見直しが大切

専業主婦で時間の使い方について悩んでいる人は必見です。専業主婦は時間に余裕があるように思われやす...

専業主婦のお金のやりくり方法!無理せず貯められるコツを紹介

専業主婦は受け取ったお金を管理して家計をやりくりしなければなりません。しかし、自分も収入がないの...

イライラを治す方法、感情が爆発しそうな時に試したいこと

感情が爆発しそうな時に試したい、イライラを治す方法についてご紹介したいと思います。反抗期の子...

ワーママのつらい日常は手を抜くところを見つけて精神を統一

ワーママのつらい精神をどうにかしたいのなら、一人で頑張るのをやめましょう!精神統一とは、目的...

【子供が欲しい】子作りを開始したい時の気持ちの伝え方

子供はまだまだ先でいいよね…。そう決めて結婚し、2人での生活を楽しんでいる夫婦にも、「そろそろ子...

あなただけではない!夫の転職が不安になるのは妻なら当然のこと

一家の大黒柱である夫から「転職を考えている」と告げられると、多くの妻が驚き漠然とした不安を感じること...

旦那のお弁当は作らないのもアリ!無理せず簡単手抜きのコツ

旦那のお弁当を作らないのはダメな主婦だと思っていませんか?子育てをしながら毎日家事と育児、それに...

スポンサーリンク

姑が嫌い、孫に会わせたくないとまで思うようになった出来事

嫁姑問題という言葉があるように、姑との関係に悩んでいる嫁は少なくありません。
そんな方は、もう姑とは関わりたくないというのが本音ではないでしょうか。ですがそんな気持ちとは裏腹に、姑は可愛い孫と会いたがるので、どうしても関わらざるを得ません。

だんだん姑への嫌いな気持ちがエスカレートすると、我が子である孫と姑を会わせたくないとまで思うケースも

そもそも姑と孫を会わせたくないと思うキッカケには、どのような出来事があるのでしょう。

やはり多く聞かれることは、嫁に対する姑からの小言や文句です。

  • 「服装が気にいらない」
  • 「嫁として満足な務めが出来ていない」
  • 「子育ての方針が間違っている」
  • 「料理の味付けが下手」
    などなど、挙げ出すとキリがありません。

旦那は姑からすると息子ですが、旦那の前ではいい姑を演じていることが多く、小言や文句は言わないようです。

旦那がトイレに立ったすきなどに、ここぞとばかりに嫌味を言ってくるようなのです。
こんなことが続くと、孫と会わせたくないと考えることは自然なことのように感じてしまいますね。

孫の出産にまで現れる姑が嫌いに

まだ孫が産まれていないときは、「いつになったら孫の顔が見れるの」と嫁にばかりプレッシャーを与える姑もいます。

このような姑は、子宝に恵まれても油断は出来ません。

  • 「妊婦なのに、そんな食生活はダメ」
  • 「悪阻なんて気持ちの問題でどうにか出来る」
  • 「まだ性別はわからないの?」
  • 「今は何週目なの?」

ただでさえ出産への不安や、ホルモンの変化で体調や気分が優れないのに、姑からの攻撃が続くと嫌いになってしまう一方です。

さらに嫌悪感を感じるのが、なんと出産に立ち会う姑です。

出産の向こうには我が子との対面という感動がありますが、やはり出産そのものは大変です。
過酷で命がけです。

そんな状況に姑がいると、気は遣うし集中出来ないし、正直迷惑に感じてしまうものです。

というか、嫁の出産に立ち会うという感覚が、ちょっと…と思う嫁もたくさんいると思うので、平然と立ち会われると価値観の違いを痛感させられますね。

姑が嫌いなので孫に会わせたくないという嫁の気持ちと考え方

姑のことが嫌いになると、行き来出来る距離に住んでいたとしても、嫁は孫を会わせたくないという気持ちになってしまいます。会う機会を極力少なくすれば、ストレスも少なく出来るでしょう。
しかし、嫁と姑の関係が改善されるわけではありません。

姑からしてみると、孫に会わせてくれない嫁に対しての嫌悪感が増していくことだってあります。

これからも嫁姑としての関係が続くのなら、良好な関係を築くことが出来れば一番だと思いませんか。

嫁姑の関係を良好にするためには、お互いに変わらなければならない部分があります。
しかし、第三者である姑に変わってもらうことは、簡単ではありません。

まずは自分の意識を少し変えてみましょう。

すぐに切り替えて考えることは出来ませんが、姑の小言を聞き流す気持ちを持つことです。

小言の一つ一つを真に受けていては、それはストレスが溜まる一方です。

小言を言ってくるということは、少なからず嫁に対して関心を持っているからこその言動なので、少し気持ちに余裕を持って軽く流すような感覚で。

姑と孫を会わせたくない時に使える言い訳

いろいろ考えたって、嫌なものは嫌、会わせたくないものは会わせたくないです。
そんなときは、会わせない言い訳をするときがあってもいいでしょう。大切なのは、姑が嫌悪感を抱きにくい言い訳をすることです。
主婦は家事に育児に忙しいのですが、それを言い訳にすると要領が悪いなどとまた小言を言われる可能性があるので、子供についての言い訳が言いやすいです。

子供の体調

子供の体調についての言い訳も、あまり頻繁に使うと体調管理も出来ないダメな母親なんて言われかねないので、頻度には注意が必要です。

ですが、大切な孫が体調を崩していると言われて、それでも無理やり会いたいという姑はそうそういないでしょう。

もし看病に行きたいと言われたら、感染力の強いものだから移してしまったら大変、と優しさを見せながら丁寧に断るようにするといいでしょう。

子供の予定

幼稚園や保育園、小学校に通うようになると子供の世界はどんどん広がってきます。
子供同士で遊ぶ約束をすることも実際にあるので、「今日は友達と遊ぶ約束をしているようなので。」と伝えましょう。

孫の約束をキャンセルしてまで会いたいとは、さすがに考えないはずです。

今日は習い事がある、という言い訳も言いやすいですね。

言い訳をして断ってばかりだと姑のご機嫌も悪くなってしまうので、「近々お邪魔しようと考えていた」の一言を付け加えることも大切です。

孫に対する姑のこんな行動が嫌い。その対策法

姑の嫌いな部分は、必ずしも嫁に対しての行動だけとは限りません。

孫に対しての行動が、嫁を不快にしているケースもあります。

孫のことが可愛い故にでしょうが、とにかく甘やかす、何でも買い与えるという姑の行動に悩んでいる嫁は少なくありません。

確かに孫に愛情を注ぎ、可愛がっていることはありがたいのです。
おもちゃを買ってくれると、親の立場としては助かりますしね。

しかし、親として育児をしている以上、子供を甘やかしてばかりはいられません。
ときには子供のために厳しさを見せますし、我慢する気持ちも教えます。

それを台無しにするような頻度で孫にデレデレされると、子供をしつけている立場としては正直困ってしまいます。

子供自身も、親に言ってダメなことは祖母に言えばなんとかなる、と安易な考えを持ってしまう可能性だってあります。

また、育児に対していちいち小言を言ってくる姑も多いです。

「ママに言われたことでもそれは間違っているからダメ」
と子供に直接育児方針を注意する姑もいます。

姑は育児の先輩でもありますが、家庭によって方針は違いますし、時代や環境によっても変化することです。
アドバイスは助かりますが、押し付けだと困りますよね。

一度姑の意見を聞き、ためになることは取り入れる、意見が合わないことについては息子である旦那さんに相談してみるといいでしょう。
姑と良好な関係を築くことは簡単なことではありませんが、こちらが歩み寄る姿勢を見せると少しずつ姑にも変化が出てくるはずです。
意地の張り合いは何も解決しないので、歩み寄れる方法を探してみましょう。