お盆になると、ご先祖様の眠るお墓に墓参りに行きます。ですが、どうしても仕事を休むことができず、墓参りに行かないという人もいるのではないでしょうか。
ここで気になるのが、お盆の墓参りに行かなくてもOKなのかについてです。ご先祖様のことを思うのであれば、お盆に墓参りをした方が良いのではないかと考えます。
ここでは、お盆の意味とお盆に墓参りができない時の対処法についてお伝えします。お盆の墓参りの日程と、墓参りができない時はどうしたらいいかについてチェックして、ご先祖様の供養をしましょう。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
小学校を子どもが休む時の電話の掛け方と伝え方・親がすべきこと
子どもの急な発熱や体調不良などが原因で小学校をお休みしなければいけなくなった際、親は学校に休む連絡を...
共働きママの家事の時短方法!料理・掃除・洗濯の時短テクニック
夫婦共働きのご家庭では、ママが一人で家事をするのはとても大変なことです。特に子供がいる場合、家事に加...
私立大学の学費で理系が文系よりも高い理由と学費を抑えるヒント
私立大学の学費は高いのは常識の範囲かもしれませんが、文系よりも理系、理系でも学部によって学費にかなり...
卒業式の服装【来賓の女性の場合】大切なポイントや注意点を紹介
卒業式での服装について、来賓として招かれたときは来賓として卒業を祝うために相応しい服装をしなければな...
スポンサーリンク
お盆の墓参りに行かないのは大丈夫?お盆のお墓参りの意味
お盆には亡くなったご先祖様が帰ってくると言われています。
お盆が始まる前日までにお墓の掃除を済ませ、ご先祖様を迎える準備を
お盆のお墓参りは、まず盆の入りである13日にお墓に行き、火を灯してご先祖様を迎え、そのままご先祖様と一緒に自宅へと向かいます。
ご先祖様はお盆の間を家族とともに家で過ごします。
そして、お盆が過ぎるとまたあの世へ帰っていくため、再びお墓に行ってご先祖様を送り出すためにお墓で火を灯します。
ですが、このような過ごし方は難しいため、お盆の間の都合の良い日にお墓参りをするという人がほとんどでしょう。
墓参りはいつする?お盆の墓参りの日程
本来のお盆の過ごし方はできなくても、お盆の期間中に一度はお墓参りをしたいと考えますよね。お盆にお墓参りへ行こうと思ったとき、お盆の間のいつにしたらよいのかに迷います。
お盆のお墓参りの日程は、実は地域によって違いがあります。地域ごとに風習がありますので、それにならうのが良いでしょう。
一般的には盆の入りの8月13日が良いと言われています
この日にご先祖様がお墓に灯された火を目印にして帰ってきます。ご先祖様を迎えることができます。
お盆の間、ご先祖様は自宅で家族とともに過ごします。お盆が終わって16日にまたあの世へと戻られますので、13日にお墓参りができないときはご先祖様をお見送りするために16日にお墓参りをすると良いでしょう。
お盆の墓参りに行かない・行けないときの対処法
お盆の期間中にお墓参りに行くことができると良いのですが、行けないという人も多いですよね。お盆も仕事だったり他の用事ができたり、長い休みを利用して旅行へ行く人も多いでしょう。また、お盆中のお墓はお墓参りの人で混み合いますので、小さなお子さんがいる人なら避けたいと思うのではないでしょうか。
お盆にお墓参りに行かない場合は、お盆の前後の都合の良い日や、秋のお彼岸にお墓参りに行くと良い
そもそも、お墓参りはこの日と決められているわけではなく、いつでも行ってもいいのです。
月命日に必ずお墓参りするという人もいますし、都合がついた時に行くという人もいます。
お盆にお墓参りができなくても、無理をしないで自分の都合の良い日を選んで行くだけでご先祖様も喜んでくれるはずです。
お墓が遠方にあってなかなか行けないという場合は、家に簡単な盆棚を作り、そこにご先祖様の好きなものをお供えして拝んでも良いのです。気持ちを込めて、お線香やお花をお供えしてください。
お盆に墓参りに行かない時はいつ墓参りをすれば良いか
お盆にどうしてもお墓参りに行くことができなくなり、お盆が過ぎた後でお墓参りに行きたいと考えることもありますよね。
8月中もしくは一ヶ月以内にお墓参りに行くようにすると良い
お墓参りもお盆ではないと意味がないのではないかと不安に思うかもしれませんが、お墓参りはお盆だけでなく、いつでもお墓参りに行っても良いのです。
滅多にお墓参りに行かない人なら、せめてお盆くらいはという気持ちになるかもしません。お盆やお彼岸をお墓参りの機会にしているという人も多いでしょう。
お盆の墓参りに行かない時は別の日に!墓参りがNGな日について
お盆にお墓参りに行かない場合は、お盆の前後もしくはお彼岸や月命日を選んでお墓参りをするのでも良いです。自分の都合の良い日に無理なくお墓参りをした方が、気持ちにも余裕ができて心をこめたお墓参りができるはずです。
お墓参りをできれば避けた方が良いという日もある
例えば大晦日の12月31日。お寺もこの日は新年の準備で忙しくなりますので、大晦日は避けるようにしましょう。
あとは時間帯に気をつけてください。お寺や霊園によっては時間によってお墓までの門を閉めている場合もあります。早朝や遅い時間は避け、できるだけ日中のうちにお墓参りを済ませておくようにしてください。
お墓参りはお盆に限らず都合の良い日でも問題ありませんので、行ける時にお墓参りをして日頃の感謝の気持ちを伝え、ご先祖様を供養してくださいね。