卒業式の服装【小学校の場合】選び方のマナーやおすすめを紹介

卒業式での服装について、小学校の卒業式で子供にどんな服装をさせたらいいのか悩む親御さんもいるでしょう。
もちろん、子供の意見や好みもありますが、一番は卒業式に相応しい服装を選ぶことです。

そこで、小学校の卒業式に着て行く子供の服装について、選び方のマナーやポイント、女の子や男の子の場合のおすすめや注意点などお伝えしていきましょう。

これで、小学校の卒業式の服装選びで気をつけたいマナーやおすすめのポイントがわかれば、スムーズに選ぶこともできるはずです。ぜひお子様の晴れの舞台にピッタリな服装を選んであげましょう。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

小学校でママ友がいない人はどんなタイプ?ママ友の作り方とは

子供が小学校に上がると同時に、今まで仲の良かったお友達やママ友と離れてしまうことはよくあることです。...

重曹と酢の面白い実験のやり方。火山の噴火も体験出来る方法

科学や実験が好きなお子様におすすめ、夏休みの自由研究にぴったりな実験を紹介します。使うものは自宅...

ショートヘアでも出来るアレンジ、学校にしていきたくなる髪型

ショートヘアが好きな女子高校生のお悩みで多いのがヘアアレンジがしづらいこと。校則が厳しかったり、...

発泡スチロールで工作を作ろう!小学生の夏休みの工作特集

食品トレイやカップ麺の容器など、私達の生活の色々な場所で発泡スチロールが使われています。この...

小学校を子どもが休む時の電話の掛け方と伝え方・親がすべきこと

子どもの急な発熱や体調不良などが原因で小学校をお休みしなければいけなくなった際、親は学校に休む連絡を...

ダンスの自宅練習で必要になる鏡、ダンス用鏡の選び方と注意点

ダンスを習っている子供から「自宅練習用の大きな鏡が欲しい」と言われることも多いようです。ダンス上...

卒業式の服装【来賓の女性の場合】大切なポイントや注意点を紹介

卒業式での服装について、来賓として招かれたときは来賓として卒業を祝うために相応しい服装をしなければな...

重曹で足の臭いをなんとかしたい!靴の臭いを取る方法

足の臭いのする靴をどうにかしたいときにおすすめなのが重曹です。掃除にも使われる重曹ですが、臭いを取り...

オール明けでも学校を元気に乗り切る!眠気解消のコツを紹介

勉強や遊びなどでついオール明けで学校に行かなければいけないときもあります。そんなオール明けの学校...

小学生の嫌がらせ対処法、子供の異変に早く気づき早めの対処を

小学生の嫌がらせにはどんな対処法がいいのか、今回はこの問題について考えてみました。近頃子供の様子...

小学生の子供の体育館シューズや上靴の選び方をご紹介

小学校に入学する際、子供の上靴や体育館シューズが指定されている場合と、そうではない場合があります。指...

押入れ収納【おもちゃの収納】自分で片付けられるコツを紹介

おもちゃは増えていくけど、収納場所は限られていますね。そんなときにおすすめなのが押入れ収納です。...

上靴の名前書きについて。小学校の場合の書き方やおすすめの位置

子供の小学校の持ち物には必ず名前が必要です。上靴にももちろん名前書きをしますが、書こうと思っ...

可愛いミディアムアレンジを紹介!学校にしていけるヘアアレンジ

ミディアムヘアのアレンジはいろいろありますが、学校にしていけるもの、簡単にできるものとなると朝の忙し...

高校がつまらないなら、毎日の生活を楽しむ方法を実践しよう

中学を卒業して、新しい高校生活を始めたものの、自分が思っていたのとは違い、「なんだか毎日が楽しくない...

スポンサーリンク

小学校の卒業式の子供の服装はマナーに合わせたものを選びましょう

小学校とはいえ卒業式と言えば正式な儀式です。

普段はジャージやトレーナーで通っていてもこの日は特別です。「小学生なんだからありのままの服装でいいんじゃない」と考える人もいるかもしれませんが、ここは儀式への礼儀を重んじましょう。大人でも結婚式にジャージやトレーナー、ジーンズなどカジュアルな装いで参加する人はいません。そういった儀式の時の礼儀を学ぶ機会にもなるので、小学校でも卒業式はフォーマルな服装にしましょう。

私が高校生のときに制服の無い学校だったので「卒業式に何を着たらいいのかな?」という話題になりました。一人の男子生徒が「ジーンズでいいんじゃない?」と発言し、皆から賛同は得られませんでした。しかし、その発言から意地になってしまったのか本当にそうしたかったのかは分かりませんが、彼は本当にジーンズで卒業式に参加しました。他の生徒たちは着物や袴、スーツなどを着ていたので集合写真は彼だけ浮いた存在になっていました。自分のポリシーを貫いたので本人の中ではそれが良い思い出となっているのかもしれません。それが良かったとも悪かったとも他人に評価することは出来ません。しかし、私はやはり儀式は正装した方が良いと考えています。

さて、小学校の卒業式なのでどのような正装がよいのかを考えてみましょう。

パーティーのカクテルドレスやお姫様のようなふわっとしたドレスにあこがれる女子生徒は多いでしょう。

しかし、小学校の卒業式なので学業を修了した時にふさわしい知性のある清楚な服装が望ましいと思われます。
男の子も女の子もスーツが良いのではないでしょうか。

小学校の卒業式に参加する女の子に多い服装スタイルとは

小学校の卒業式の服装について実際に周りの人々に聞いてみると、スーツが多いようです。

中には着物や袴をレンタルして着るという話も聞きます。
それは学校やその年度のクラスによって変わってくるようです。子供同士で何を着るのかという話が話題になり、着物を着るお友達がいると「私も着物を着たい」「私も」と着物や袴が多くなるようです。親は子供に「○○ちゃんたちも着物着るから私も着たい」と言われると「うちの子だけ着物を着られないのはかわいそうだわ」とはやり着せる方向へ行くようです。しかし、私の周囲の親御さん達の間では「着物を着せる必要は無い」という意見が多いです。着物はレンタル費用が数万円かかり、当日着付けやヘアセットへ行かなければなりません。朝早くから大変です。
着物をレンタルする費用があればスーツを購入する事ができます。スーツは上下別々のタイプを購入しておくとちょっとしたお出掛けにも活用できます。

しかし、着物でもスーツでもなく中学校の制服で良いという意見もあります。私も、小学生でスーツを買ってもそれを着る機会がどれ程あるのだろうという事を考えると中学校の制服が良いと思います。

小学校の卒業式で服装にスーツを選ぶときのポイント

女の子のフォーマルというとワンピースでかわいい服が沢山あります。しかし、女の子の居るお友達が話していました。「ワンピースはかわいいんだけど変化させようがなくて。せいぜいコサージュを付け替えるくらいで近い時期では活用できないの」とワンピースは上下が完成されたスタイルなので活用が難しいようです。

その点、ジャケットとスカートのスーツの場合はジャケットはそのままで別なスカートを買って合わせて着る事ができます。もし中学校の入学式でも着る必要があるのであれば、スカートだけ別なものを購入して卒業式とイメージを変えて着用する事ができます。

このように、スーツを選ぶときはワンピースタイプよりも上下別々のものが着回しが出来て便利でしょう。

小学校の卒業式で子供に袴を着せるときの注意点

子供に着物を着たいと言われると親は弱いものです。やっぱり着させてあげたくなりますね。そこで、着物を着る場合の注意点を考えてみましょう。

まず、小学生では着物を着たことがなく初めて着る場合が多いでしょう。着物はきつく締めたり洋服とは違い着ているとかなり疲れます。裾さばきも慣れていないと入場や退場の時、特に卒業証書を受け取るのに壇上に上る時に裾を踏んで転んでしまうと一大事です。裾を踏まないでスムーズに歩く、立つ、座る、階段を上る、降りる動作を練習してみましょう。

当日は朝早く起きて着付けと髪のセットに行く必要があります。

前日は早寝をして体調を整えておかないと式の間に具合が悪くなってしまう場合があります。また、着崩れしないように動きを控え、自分で簡単に治す方法を教えてあげましょう。トイレに行く練習もしておきましょう。3月なので卒業式当日が寒い日になると防寒対策も必要です。草履は外履き用とうち履き用を用意し、足袋がむき出しになると寒いのでカイロを張るなどの対策をしましょう。

私は成人式で始めて着物を着ましたが大変でした。小学生のうちだと更に大変だと思うので、当日トラブルが起きないように事前の準備や練習などを充分にしておきましょう。

小学生の男の子におすすめな卒業式スタイルも紹介

我が家の子供は男の子です。男の子の卒業式のファッションは是非とも男らしく格好良くきめたいものです。しかし、特別他にはないような服を選ぶのではなく、男の子のファッションはオーソドックスなものを選ぶのが良いでしょう。こだわって選びすぎると却って浮いて格好の悪いファッションになってしまう場合があります。
私が学生の頃卒業式に男子はスーツを着ていたのですが、色は殆ど皆が黒系か紺系です。一人だけ明るい茶色を着ていた人が居て、浮いていました。
オーソドックスなのは面白みがありませんが、着てみると一番着る人を引き立てて格好良くきまるものです。
黒系か紺系のスーツを選ぶと間違いないでしょう。