上靴の名前書きについて。小学校の場合の書き方やおすすめの位置

子供の小学校の持ち物には必ず名前が必要です。

上靴にももちろん名前書きをしますが、書こうと思った時に上靴のどこに書けばいいの?という疑問はあると思います。

また名前だけでいいのか、名字も書いたほうがいいのかと悩んでしまいます。

そこで今回は小学校で使う上靴の名前書きの方法について紹介します。

また書いた文字がにじんでしまったという方も多いのではないでしょうか。にじまないための対策もご覧ください。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

小学生の嫌がらせ対処法、子供の異変に早く気づき早めの対処を

小学生の嫌がらせにはどんな対処法がいいのか、今回はこの問題について考えてみました。近頃子供の様子...

重曹で足の臭いをなんとかしたい!靴の臭いを取る方法

足の臭いのする靴をどうにかしたいときにおすすめなのが重曹です。掃除にも使われる重曹ですが、臭いを取り...

小学生の子供の体育館シューズや上靴の選び方をご紹介

小学校に入学する際、子供の上靴や体育館シューズが指定されている場合と、そうではない場合があります。指...

小学校の卒業式の服に悩む時には、女子の定番3選

卒業式は子供はもちろん親にとっても一大イベントです。6年間の思い出が蘇り感慨深い時間を過ごされる...

小学校でママ友がいない人はどんなタイプ?ママ友の作り方とは

子供が小学校に上がると同時に、今まで仲の良かったお友達やママ友と離れてしまうことはよくあることです。...

私立大学の学費で理系が文系よりも高い理由と学費を抑えるヒント

私立大学の学費は高いのは常識の範囲かもしれませんが、文系よりも理系、理系でも学部によって学費にかなり...

小学校を子どもが休む時の電話の掛け方と伝え方・親がすべきこと

子どもの急な発熱や体調不良などが原因で小学校をお休みしなければいけなくなった際、親は学校に休む連絡を...

卒業式の服装【来賓の女性の場合】大切なポイントや注意点を紹介

卒業式での服装について、来賓として招かれたときは来賓として卒業を祝うために相応しい服装をしなければな...

卒業式の服装【小学校の場合】選び方のマナーやおすすめを紹介

卒業式での服装について、小学校の卒業式で子供にどんな服装をさせたらいいのか悩む親御さんもいるでしょう...

卒業式で着る洋服、小学生女子の人気スタイルと袴問題を調査

小学生の卒業式はどんな洋服を着てもOKとされていますが、卒業式という式典にふさわしい洋服を選ぶことが...

押入れ収納【おもちゃの収納】自分で片付けられるコツを紹介

おもちゃは増えていくけど、収納場所は限られていますね。そんなときにおすすめなのが押入れ収納です。...

中学生の思春期と向き合う。女子の場合の接し方のコツやポイント

中学生の女子を持つ母親や父親の多くの方が悩むのが、お子さんの思春期の言動についてではないでしょうか。...

可愛いミディアムアレンジを紹介!学校にしていけるヘアアレンジ

ミディアムヘアのアレンジはいろいろありますが、学校にしていけるもの、簡単にできるものとなると朝の忙し...

発泡スチロールで工作を作ろう!小学生の夏休みの工作特集

食品トレイやカップ麺の容器など、私達の生活の色々な場所で発泡スチロールが使われています。この...

文化祭でダンスを踊る時、女子ならこんなことをしてみよう

文化祭で行う出し物の定番と言えばダンスですよね。しかし、ダンスと一口に言っても、激しいものやスロ...

スポンサーリンク

小学校の上靴の名前書きの位置について

持ち物への名前書きは小学校の入学準備で大変な事の一つです。

鉛筆のように名前を書くならココと分かりやすい場所があるものは良いですが、上靴などは面積が広くてどこに名前を書けばいいか迷いますよね。上の子がいる知人がいれば、その小学校ではみんなどこに名前を書くのが定番なのか分かりますが、そういう知り合いがいないと本当に迷います。

小学校によっては名前書きの場所を指定していることもあります。

上靴に名前を書く前に、まずは指定されていないかお知らせ等を今一度確認して下さい。

指定が無い場合は、一般的にかかと部分かつま先部分に名前を書くことが多いです。

内側に書くこともありますが、小学校に入学したばかりなら自分の上靴かどうかがすぐに分かるように外側に書いた方が良いでしょう。

かかと部分に書く場合は、縦書きが一般的です。げた箱に入れた時に名前が見えやすいので万が一の取り間違いも防げます。

つま先部分は大きく書き込めますが、目立ちます。目立つので間違えることはないと思いますが…大きく書くととにかく目立ちます。

足の甲の部分にゴムが付いている場合は、甲のゴムに名前を書くケースもあります。

小学校の上靴への名前書きはペンにも注意

小学校の上靴への名前書きの場所は分かりましたか?

名前書きの場所が分かったら、書く時には注意が必要です。

小学校への持ち物への名前書きに使うペンは油性ペンを使うのが一般的で、上靴にも油性ペンで書こうとする人が多いです。

しかし、実際に油性ペンで書いてみると、ペンの種類によってはインクが布に滲んで綺麗にかけない場合があります。
実際、幼稚園や保育園の布製の持ち物に名前を書いて文字が滲んでしまった経験がある人も多いのではないでしょうか。

多少の滲みくらい気にしないという人は、わざわざ使い分けなくても良いと思いますが、上靴の名前は目に付きやすいので綺麗に書きたいと思う人も多いでしょう。

そんな人には、布用のペンがお勧めです。
布にインクが滲まないように樹脂などが混ざっているペンで、油性と水性があります。
布用のペンは水性でも普通のペンより落ちにくいので、水洗いをしても多少は残りますが、油性の方が何度も書き直す手間は少ないでしょう。

布用のペンは、下着や体操服、ゼッケンなどこれから学校生活で布に名前を書く時に使えるので1本買っておいて損はないと思います。
でも、「わざわざ使い分けなくても…」と思う人は次の方法を試してみてはいかがでしょうか?

小学校の上靴の名前書きで、文字がにじまないための方法

上靴の名前書きを滲ませないためだけにペンを使い分けたりしたくない人や、上靴に名前を書き忘れていて布用ペンを買いに行く時間がないけど文字は滲ませたくないという人は、普通の油性ペンでも出来るだけ滲ませないためのコツを試してみてください。
  • まずはボディーソープやハンドソープを使う方法です。
    泡で出るタイプではなく液体タイプを用意し、名前を書く部分に塗ります。
    しっかり乾かした後に名前書きをします。
    大量に付けすぎるとシミになったり、乾くの時間が掛かってしまいますので、ほどほどの量を付けるようにしてください。
  • 次に、ヘアスプレーを使う方法です。
    髪を固めるタイプのヘアスプレーを用意し、上靴の名前を書く場所に吹きかけます。
    スプレーが乾いてから名前書きをするだけです。
  • 最後の方法は水を使います。ただの水なので、すぐに試してみることが出来ます。
    上靴の名前を書く部分を水で濡らしたタオルなどでなぞります。名前を書く部分だけ湿らせたら、ペンで名前書きするだけです。ただし、表面が濡れすぎていると、今度はペンの文字が薄くしか書けなくなってしまう事があるので、湿らせる程度で構いません。

家にある物ばかりなので、ぜひ試してみてください。

上靴の名前が書きやすいおすすめの位置

小学校の上靴の名前書きの位置について「もしも他の子と違ったら…」と迷うのは、やっぱり親心からですよね。
上靴はサイズが合わなくなった時くらいしか交換せず、名前の位置が自分の子だけ違ったからといって買い替えるような物でもありません。
だから、名前書きの位置は慎重に考える保護者が多いです。

最初に、小学校入学時に用意する上靴なら外からでも見えるように、かかとや足の甲、甲のゴム部分が一般的とご説明しました。

しかし、布は失敗が出来ません。間違えたり、変になってしまっても直せないし、直すと失敗した場所が余計目立つ場合もあります。

他の生徒と自分の子供の上靴だけが名前の位置が違っても、場所によっては書き直してあげることも出来ません。

かといって、とりあえず名前を書かずに行くというのも難しいでしょう。

そこで、一般的な名前書きの位置を聞いても心配な人は、かかとやつま先のゴム部分に書くのがお勧めです。

上靴にはソールと靴本体をくっつけるようにつま先とかかとにゴムでカバーされた部分があると思います。
つま先側は上靴のデザインによってゴムの幅がかなり狭い場合もありますので、かかと部分に横書きがお勧めです。

ここなら普通の油性ペンで名前を書くことが出来ますし、ゴム部分なら失敗しても除光液で消すことが出来る場合もあります。

あまり大きく書くことがないので、変に目立つこともありません。

なお、かかと部分の名前は靴を脱いで並べて置いた時に名前が見えにくくなってしまう欠点があります。中敷きに名前を書いたり、子供が分かりやすいマークを書いてあげると、自分の上靴を見つけやすくて間違えにくいのでお勧めです。

小学校の上靴に書く名前は漢字かひらがなか

小学校の上靴の名前書きをするときに迷うのは位置だけではありません。

名前は漢字で書くかひらがなにするべきか…

小学校入学時点の子供ならひらがなで良いでしょう。自分の名前の漢字は読める子もいますが、漢字で書いても他の子供は基本的に読めませんし、ひらがなで書いた方が、分かりやすいです。

中学年から高学年になれば、漢字で書いても良いでしょう。

ちなみに、書き込むのはフルネームにするのか、苗字だけなのか、名前だけなのかも迷うと思います。

名前書きの位置と同じく、学校から指定が無い場合は、フルネームで書くのがお勧めです。

苗字や名前だけだと同じ名前の子供が他にいる可能性もあります。

上靴へのデコレーションもありますが、最初の段階では見える場所に文字以外は書かない方が良いでしょう。

なお、名前スタンプを使うのもお勧めです。小学校入学準備は、「こんなものにまで名前を書くの!?」と思う位たくさんの物に名前を書かなければなりません。名前スタンプを作れば、ポンポンと押していくだけなので準備も多少楽になります。