洋服の収納ケースの入れ方。取り出しやすく見た目も綺麗に!

洋服を収納ケースに入れる時は入れ方を工夫しましょう。
入れ方を変えるだけで取り出しやすく、また見た目も綺麗にしまうことができます。
それぞれの洋服に応じたたたみ方がありますので、収納ケースの幅に合わせて洋服をたたんでいきましょう。
また、収納ケースにしきりを使うことで、もっと洋服を入れやすくなります。
家に余りがちな「アノ」物も仕切りとして代用できます。ぜひお試しください。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

カトラリーの収納方法!引き出し収納でキッチンがスッキリ

気がつくと増えているカトラリー。収納場所がごちゃついていませんか?またいつも目に触れる場所にカトラリ...

コード収納術!おしゃれでインテリアにもマッチする収納方法

リビングや寝室のコードをおしゃれに収納したいと思っていませんか?いくらインテリアが素敵でも、コー...

百均アイテムを使った収納術・狭い洗面所をスッキリ収納するコツ

洗面所は収納スペースが少なく、タオルやドライヤーなどの収納にお悩みの人もいるのではないでしょうか。狭...

上着の収納場所は玄関が良い?その理由と収納方法をご紹介

上着の収納場所に困っていませんか?収納場所があっても、家族がきちんと片付けてくれないことが日々のちょ...

ハンガーを収納するボックス色々。100均グッズですっきり収納

洗濯ハンガーはご自宅に何本くらいありますか?洗濯物を干すときにはハンガーが欠かせませんが、使...

小学生の服の収納はこうするとスッキリ!自分でしまわせる収納術

小学生の服の収納はどうしたらスッキリとまとめる事ができるのでしょうか。入りきらず、出しっぱな...

アパートのキッチンの収納術。限られたスペースを活かす方法

アパートのキッチンは狭いイメージがありますが、収納次第では多くの物を収納することが出来ます。...

布団乾燥機の基本的な使い方!毛布などの寝具についてもご紹介

布団乾燥機を使用したことはありますか?布団を乾燥させたい!そんなときは天日干しをする方がほとんどだと...

百均のアイテムを使って収納力アップ!洋服のクローゼット整理術

クローゼットの中の服が増えてきて、収納にお困りの方はいませんか?収納場所が少なくなってしまい、洋服が...

洋服の収納に100均アイテムで収納力アップ!スッキリ整理術

増え続ける洋服の収納にお困りの方はいませんか?クローゼントやタンスなど、今の収納に限界を感じている方...

洋服がスッキリ。タンスの引き出しへのしまい方やたたみ方

タンスの引き出しの中はスッキリしていますか?ゴチャゴチャのままだと奥の方にどんな洋服が入っている...

新聞紙がピッタリと収まるゴミ袋のサイズと古紙回収の便利グッズ

新聞紙が溜まってしまうとゴミ出しや古紙回収が面倒になりますよね。面倒な原因は紐しばりやゴミ袋に入れる...

上靴袋の作り方!キルティングを使って簡単手作り

幼稚園の入園準備!いろいろと用意しなければいけない布物がありますよね。コップ袋、上靴袋、エプロンなど...

アイロンマットのおすすめな点と注意が必要な点をご紹介

アイロンをかける時に必要なのがアイロン台。それなりの大きさもあるので出し入れが面倒ですよね。また収納...

靴干しハンガーの簡単な作り方としっかり干したい場合の作り方

洗った靴が乾きづらいと感じることはありませんか?特に靴の先の方がまだ濡れていて、靴を履くと残念な...

スポンサーリンク

洋服を収納ケースに綺麗にしまうには?入れ方のコツ

収納ケースの高さにあわせ衣類をたたみます。また奥行きも考えて何列になるかを考えてからたたむとより多くの洋服を収納する事が出来るでしょう。縦に引き出せるよう収納することで、出す時にぐちゃぐちゃにならず引き出すことが出来ます。

小さなものは小分けする

収納ケース内をブロッキングしましょう。引き出しの高さよりも少しだけ低い高さの箱や仕切りで分けると、他のスペースに行くことがなく綺麗な状態を保つことが出来ます。

靴下や下着

綺麗に入れなくても小さなものは小さくまとめることでバラバラにならずに収納できます。収納ケースにそのまま同じ種類ごとに箱を用意していれることで手間が省くことが出来ます。

洋服は立てた入れ方がベスト!収納ケースの幅に合わせて洋服をたたむ方法

上の洋服のたたみ方

  1. 袖を縫い目に沿って内側にたたむ。
  2. 胸のラインから袖を中に入れた状態で中心に向かってたたむ。
  3. そのままの状態で服の裾から首のラインまでたたむ。
  4. さらに半分に折って出来上がり。

フードが付いている場合はフードの中心(頭の中心になる線)の縫い目をたたみ顔が出る部分を左右あわせます。そのまま背中側に折りたたみます。

ズボンのたたみ方

  1. ズボンを開いた状態にして左右中心からたたみ合わせます。
  2. お尻の出ている部分を内側にたたみ込み長細い状態にします。
  3. そのまま半分にたたんで、収納ケースの高さに合わせてさらにたたみます。

縫い目でしっかりたたむとしわになりにくいですが、もしシワにしたくない洋服をしまう場合は、着る数日前からかけておくか、たたむときに間にラップの芯を入れるとシワになりにくいです。アイロンをかけずらい素材にシワが付いてしまった時はお風呂上りの湯気が立っている時にお風呂場に干すとシワが伸びることがあります。

厚みのある洋服の入れ方。型崩れせずに収納ケースへ入れる工夫

しわになって欲しくない洋服や、シーズンオフの冬物を収納するときにはタオルを使おう。
厚みのあるコートやセーターを収納するには沢山詰め込むとしわが付いてしまい、いざ着る時に困ってしまいますよね。
そんな時は使わなくなった大判のバスタオルを間に挟みたたむと折り目に遊びが出来てきついしわがつきにくくなります。

バスタオルがない場合は同じ季節に使っていたフリースや、マフラー、ひざ掛けを同じ要領で使いましょう。また下にはくズボンにも同じように間に挟むとしわがつきにくくなります。

タオルを挟んだ洋服を収納するとき、沢山入れて圧をかけるとまた別のしわが出来てしまったり型崩れの原因になるためあまり多くの洋服を収納しないようにしましょう。

洋服の収納ケースをもっと使いやすく!100均で手に入るおすすめグッツをご紹介

洋服を透明のクリアファイルに

クローゼットにかけずに収納ケースに入れる場合は他の衣類の出し入れの時に押されて隅に追いやられてしまわないよう、たたんでクリアファイルに入れましょう。横にして収納できない場合は収納ケースの高さにクリアファイルをカットしてその大きさにたたんで収納しましょう。

収納ケースに仕切りをつくる

形を変えることが出来る仕切りが100均にあります。長さや形を変えることが出来て収納ケースに合わせることができます。素材がプラスチックなので定期的に拭いたり洗ったりして清潔に使うことが出来ます。

突っ張り棒を使う

収納ケース内に突っ張り棒を渡し分類ごとに分けましょう。突っ張り棒が取れてしまわないように突っ張る場所に滑り止めをつけると便利です。また収納ケースが突っ張ることで変形してしまわないように、収納ケースを引き出しに入れてからも調整しましょう。

使わない洋服は圧縮する

使わない洋服やお下がりにはまだ早いサイズの洋服などで使うまでに時間がある場合は圧縮して収納しましょう。もし入るようであれば収納ケースの下の方に入れてしまうか、引き出し1つをそれ専用にすると収納できる量が増えるでしょう。

収納ケースには、家に余りがちな紙袋を使った仕切りもおすすめ

紙袋

紙袋の口の部分を収納ケースの高さに合うように外側に織り2重にします。2重にすることで丈夫になります。そのまま収納ケースに入れて仕切りとして使います。入れるものの大きさに合わせて紙袋を使いましょう。形を自由に変えられる紙袋なので色々な種類分けられるくらいの仕切りを作ることが出来るでしょう。紙なので湿気を吸ってくれたりとても万能です。

牛乳パック

牛乳パックを収納ケースの高さに合わせて切ります。切り口にはテープなどを巻いて保護しましょう。牛乳パックの大きさにたたんだ下着やTシャツなど分けて収納する事が出来ます。小さな子供の服など分けて入れておくと取り出しやすく綺麗に収納できます。

トイレットペーパーの芯

ストッキングなどたたんでも開いてしまったり、縛って収納しても他のものに引っかかってしまって線が付いてしまったり、そんな時はトイレとペーパーの芯に入れてしまいましょう。サイズも丁度良く、芯の表面に入っているストッキングの色を書くとわかりやすく収納できます。