布団を天日干しした時の匂いの正体と干した布団の管理や湿気対策

天気の良い日は布団を干したくなりますね。
天日干しをした布団に顔を埋めてみると、お日様の匂いがしませんか?
この匂いを心地よいと感じる人もいれば、あまり好きではないといいう方もいるでしょう。

では布団を天日干しした時の匂いの正体はなんでしょう。
一部では布団の中のダニという噂もあるようですが、その正体について紹介します。

干した布団はすっかり綺麗になったのでしょうか。
干した後の布団の管理の仕方もご覧ください。

天日干しの匂いを取りたい時や、なかなか干せない布団に出来る湿気や匂い対策も紹介します。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

布団乾燥機がダニ対策に有効?使う頻度や時間がポイントに

梅雨時期になって、外に布団が干せないとジメッとしてしまったり、またホコリやダニなども気になってしまい...

アイロンのかけ方【スカート編】シワ取りのコツや保管方法

アイロンのかけ方はスカートの場合、素材やデザインによっても違ってきます。お気に入りのスカートを履こう...

ふきんの洗い方は煮沸がおすすめ!気になる臭いも除菌もスッキリ

ふきんの洗い方は熱湯による煮沸が簡単でです。気になる臭いや洗っても落ちない汚れも煮沸によって落と...

ポリエステルは夏に汗対策を!臭いが防ぐ洗い方と工夫を紹介

ポリエステル素材の衣類を夏に着ると汗の臭いが気になることはありませんか?実は、ポリエステルの素材...

タンブラーの本体や蓋の洗い方!普段のお手入れ方法や注意点

タンブラーを会社に持っていく方、普段から愛用されている方はたくさんいらっしゃいますよね。蓋がついてい...

染み抜き【血液】ソファーの汚れをキレイに落とす方法と注意点

ソファーについた血液の染み抜きをしたいときは、血液の染みを無理に落とそうとしてもなかなか落ちないこと...

布団乾燥機の使い方と敷布団を効果的に乾燥させる方法

私達は寝ている間に汗をかきますが、その量は意外と多いのです。表面部分では気が付かなくても、敷布団...

水筒にお茶を入れると味が変わる?その理由と対処方法を紹介

水筒にお茶を入れるとなぜ味が変わるでしょうか?家で淹れるお茶はとても美味しいのにどうして水筒に入れる...

布巾の煮沸を鍋で煮洗いする方法。やり方と注意点と鍋について

使ったあとの布巾はどうしていますか?水洗いだけでは綺麗になりませんし、匂いも気になってきます。な...

【水通しの方法】生地によっての水通しの必要性と方法について

生地を購入して何かを作る場合、水通しが必要だと耳にしたことがありませんか?水通しとは生地の歪みを直し...

天日干しした布団の匂いの正体は?天日干しでできる匂い対策

「天日干しをした布団の匂いを嗅ぐとお日様の匂いがする」という話を聞くことがあります。天日干しをした布...

メラミン食器って何?食洗機に入れても良いのか

食器の種類で、メラミン食器というものをご存知でしょうか。陶器ともガラスとも違った特徴があり、子供...

スポンサーリンク

布団を天日干しした時の匂いの正体についての噂と真実

布団を天日干しすると、干す前には感じなかった匂いが漂ってきます。

何の匂いかわからないけど、布団を干した後の匂いという事で、清潔な良い匂いだと思っていました。

しかし調べてみると、あの匂いはダニの死骸の匂いであるという情報が存在しました。

まさか…良い匂いだと思っていたのに…ショックでした。

さらにきちんと調べてみると、ダニの死骸の匂いというのは嘘の情報だという事が判明しました。

きちんとした研究によって、布団の天日干し後の匂いの正体は判明していたのです。

天日干しの匂いの正体は、私たちの体から出る汗や皮脂だった

寝ている間に布団に付いた汗や皮脂が、太陽の熱で分解されると天日干しの匂いになるそうです。

太陽の匂いでもダニの匂いでもなく、自分達の体から出た汗や皮脂から発生する匂いだったのです。

新品の布団の場合、干しても匂いがしないというのは、まだ汗や皮脂が付いていないからなのです。

布団を天日干しした時の布団の匂いの効果

天日干しをした日の布団で寝ると、ぐっすり眠れるという事がありませんか?

リラックス効果や癒しを与える効果がある

天日干しの匂いを嗅ぐ事で、気分の良い時特有の脳派が表れるという事が科学的にも証明されています。

布団を天日干しした時の匂いのことを、よく「お日様の匂い」「太陽の匂い」などと表現します。

多くのメーカーが、この「お日様の匂い」を人工的に作り出して、洗剤や消臭剤を発売しています。

布団を天日干しする時間のない方は、人工的な「お日様の匂い」でリラックス効果を感じてみてはいかがでしょうか?

睡眠不足で悩んでいる方にもおすすめです。

天日干しした後の布団のケアの仕方

布団のケアの前に、布団カバーもケアが大切です。

布団にはきちんとカバーをかけて、最低でも週に1回は洗濯する

抗菌や防ダニ機能がついているカバーもあるので、買い替えのタイミングで検討してみてはいかがでしょうか?

布団は湿気が溜まりやすいので、天日干しで乾かしてあげる事が大切

しかし天日干しだけではダニを完全に駆除する事ができません。

じゃあ一体どうしたらいいの…?と途方に暮れてしまうかもしれませが、大丈夫です!

布団を天日干しした後に、布団の両面に掃除機をかける

ダニのエサとなる皮脂汚れやダニの死骸などを効率的に除去する事ができます。

天日干しをして、掃除機をかけた布団は、一度部屋の涼しいところで放置してから押入れにしまうようにすると良いです。

天日干しで温まった布団は、ダニの繁殖を促進してしまいます。

そうならない為にも、冷ましてからしまうことが大切です。

「天日干し」「掃除機」「冷ます」この三つをきちんと行えば、ダニの心配はほとんどありません。

普通の掃除機よりも、布団用の掃除機は非常に強力なので、布団ケアにはおすすめです。

天日干しした布団の匂いがいやな場合の対策

布団を天日干しにした時の、あの独特の匂い。

好きな人もたくさんいると思いますが、実は苦手だと言う人いるようです。

匂いは嫌いだけど、布団を清潔に保つために、仕方なく天日干ししている人もいます。

そんな時は、布団を干した後に、消臭剤をスプレーするとある程度の匂いは防げます。

匂いがどうしても嫌な場合は、天日干しをしないこと

天日干しをしなくても、布団乾燥機を使えば布団の湿気を取り除く事ができます。

布団乾燥機はある程度の高温で布団を乾燥させるので、ダニのほとんどを死滅させる事ができます。

ダニの駆除に関しては、天日干しよりも効果が期待できるでしょう。

布団乾燥機を使った後は、そのまましまうのではなく、布団にしっかりと掃除機をかけて冷ましてからしまってください。

布団の湿気や匂いが気になった時の対処法

布団は湿気が溜まるとダニやカビを繁殖させてしまうので、定期的に乾燥させなければいけません。

場所や天気の問題で布団の天日干しができない場合や、布団乾燥機を持っていない場合は、布団を室内干ししてみましょう。

布団乾燥機がなくても、風通しの良い場所に椅子を置き、布団をかけるだけでも湿気を取るには有効です。

エアコンや扇風機で人工的に風を当てるのも良いでしょう。

布団やシーツはこまめに洗濯して、清潔なものを使うように心がけてください。

消臭スプレーや除菌スプレーも効果的

一番やってはいけないのが、布団を敷きっぱなしにする事です。

朝起きたら、布団をしまう習慣をつけましょう。

フローリングなどの通気性の悪いところに、布団を敷きっぱなしにしていると、カビが生えてしまう事があります。

時間がなくてどうしようもない時は、掛け布団を二つ折りにするだけでも湿気対策になります。

布団をしまう場所には、除湿剤をおいて、すのこなどを活用してしまうようにしましょう。

一日の疲れをとるためには、睡眠が大切です。いつでも清潔な布団で眠れるように、普段から布団のケアをするようにしましょう。