アパートのキッチンは狭いイメージがありますが、収納次第では多くの物を収納することが出来ます。
今回は収納場所が限られている、アパートのキッチンにおすすめな収納術を紹介します。
まずはよく使うキッチンの引き出しの収納術からみていきましょう。しまい方にもポインがあります。
また場所を取るのが鍋やフライパンの収納です。アイテムを使うことでスッキリ収納が目指せます。
キッチン収納では100均グッズも大活躍です。収納術をご覧ください。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
小学生の服の収納はこうするとスッキリ!自分でしまわせる収納術
小学生の服の収納はどうしたらスッキリとまとめる事ができるのでしょうか。入りきらず、出しっぱな...
台所収納術!引き出しには100均グッズを使って収納力をアップ
台所下の引き出し収納ができず、鍋やフライパン、調味料などがすぐに取り出せずに悩んでいないでしょうか。...
新聞紙がピッタリと収まるゴミ袋のサイズと古紙回収の便利グッズ
新聞紙が溜まってしまうとゴミ出しや古紙回収が面倒になりますよね。面倒な原因は紐しばりやゴミ袋に入れる...
百均のアイテムを使って収納力アップ!洋服のクローゼット整理術
クローゼットの中の服が増えてきて、収納にお困りの方はいませんか?収納場所が少なくなってしまい、洋服が...
百均アイテムを使った収納術・狭い洗面所をスッキリ収納するコツ
洗面所は収納スペースが少なく、タオルやドライヤーなどの収納にお悩みの人もいるのではないでしょうか。狭...
スポンサーリンク
アパートのキッチンの引き出しの収納術のポイント
アパートのキッチンには収納がついていますが、引き出し部分は段数も多いですが、高さが低いものが多いので、収納にはポイントがあります。
キッチンについている引き出しは4段あるもので、上から3段は浅型、最後の1段が深く一番容量があるものが多いでしょう。
今回はこのような場合の収納のポイントを見ていきましょう。
1段目
ここは最も開けやすいので使う頻度の多い物を収納しておきましょう。
その中でも、毎日かならず使うものとよく使うもので分けて置くといいでしょう。
2段目
便利グッズやほとんど使うことのないものを収納します。
ここにラップやビニール袋などの保存グッズも入れておくといいでしょう。
3段目
細々としたものを収納します。
輪ゴムやお弁当のカップ、醤油ケース、ピックなどを入れておきます。
小分けタイプの振りかけや、お茶漬けもここにまとめておくと残量もわかりやすいのでいいですね。
4段目
さきほど書いたように深さがあるので、背の高いものを入れておくのがおすすめです。
または、引き出しの中に収納ケースを入れて二段にするのもいいでしょう。
アパートのキッチンでかさばる大物の収納術
キッチンの収納で一番場所を取っているのは、フライパンやお鍋などではないでしょうか。
もちろんひとつずつではなくいくつかあると思うので、収納に困っている人も多いでしょう。
重ねると一見スペースは取りませんが、フライパンの内側に傷がついたり、取り出しにくいですよね。
大きくかさばるフライパンや鍋類の収納は、立てて収納し取り出しやすくしましょう
そうすることで、使いたいフライパンをサッととりだせるのでおすすめです。
ファイルボックスの厚みも様々なので、深い鍋はあ厚みのあるもの、浅いフライパンやフタなどは薄いファイルボックスにいれるといいですね。
または、厚いタイプに2~3枚ずつフタをまとめていれる方法もあるので、ご家庭の収納スペースと相談して決めましょう。
アパートのキッチンにおすすめ。 100均グッズを使った収納術
100均には収納に便利な様々な大きさのケースや収納に活躍する道具が売られていますが、キッチンの収納におすすめなのが突っ張り棒です。
耐荷重を確認すること
突っ張り棒は長さや太さによって乗せることのできる重さが決まっているので、耐荷重の大きいものを選ぶといいでしょう。
つけるときは突っ張り棒を3本用意します。
3本の突っ張り棒をつけたらその上が平らになるように板やワイヤーラックを乗せるだけです。
それだけで簡単にものをおいて収納できるようになるので、収納棚の上部分があいていてもったいないと感じている人にはおすすめです。
突っ張り棒で作った台の上に置くものは軽いものにしましょう。
鍋やフライパンのフタでもいいですし、キッチンペーパーや台拭きのストックをのせて収納しておいてもいいですね。
そのままではしまっておくと使いづらい爪楊枝や輪ゴムも100均のケースを活用してみましょう。
爪楊枝のケースもそのままおいておいてもおしゃれに見えるデザインのものや、中身が見えないものもあるのでそういったものを選ぶのもいいでしょう。
アパートのキッチンの狭いスペースを活かした収納術
どんなに頑張って収納をしても、キッチン下の収納だけでは足りないということもあるでしょう。
そういった場合には、キッチン周りの狭いスペースを探して上手に活用してみてください。
そこも立派な収納スペースです。
マグネット式や吸盤タイプのケースを取り付けて、ラップやアルミホイルを収納
または、同様のタイプのフックを取り付けて鍋つかみや意外と置き場所に困る料理のレシピもまとめてかけておくと料理する時にサッと見ることができるので便利です。
また、冷蔵庫とキッチンの隙間や食器棚とキッチンの隙間など空いている場合にはそこも有効活用しましょう。
幅が狭いと収納できるものは限られますが、そこに移動した分、シンク下や引き出しの収納が増えるのでおすすめです。
今あるキッチンにプラスするだけの収納術
今のキッチンの収納になにかプラスするだけで収納スペースが増えたら嬉しいですよね。棚を作る時間がなかったり、得意ではない方にはとても助かります。
キッチンラックが便利
キッチン収納棚を使うと収納スペースを増やし、きれいに整頓することもできます。
これらの中には、脚が折り畳めたり、伸縮タイプのものもあります。
使わないときは場所をとらずにしまっておけますし、伸縮タイプのものは使いたい場所の幅にも合わせて使えるので色々な場所で活躍します。
材質によっては重さで歪んでしまう可能性があります。
菜箸やお玉などは吊るして収納する
4~5つかけられるフック対のバーを活用したり、ワイヤーネットとS字フックを併用して自分で作るのもいいですね。
吊り下げられるものは吊り下げて収納することで、その分キッチンの収納スペースを増やすことができます。
ギュウギュウに収納しても取り出しにくくなったり使いづらくなるので、そういった面も考えながら上手にスペースを活用していきましょう。