物干し竿は台風のとき紐で固定!すぐにできる暴風に備えた対策

いつも洗濯物を干すために使っている物干し竿ですが、台風などの接近によって飛ばされたりしないように紐で固定するなど対策をしていますか?
万が一ベランダから物干し竿が落下してしまったら、思わぬ事故にもなりかねません。

そこで、物干し竿の台風対策についてすぐにできる備えなどお伝えしていきましょう。

普段から紐で固定しておけば台風のときにも慌てずに済みますし、ずれの防止にもなります。ぜひ参考にしてみてください。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

アパートの狭い部屋向けインテリアの選び方。1Kを広く見せるコツ

アパートでの一人暮らしで、1kの物件に暮らす方も多いと思います。コンパクトな1kの部屋を広く見せるた...

ゴキブリ対策にアロマが有効!レモン成分のアロマの効果について

お家にゴキブリが発生したら、と考えただけでも嫌な気分がします。他の虫でも家の中に入り込むのは嫌なのに...

梅干しの天日干し・夜の干し方と土用干しの方法を解説

土用の時期に梅干しを三日三晩干すことを土用干しといいます。梅を干すことで保存性を高くすることができる...

芳香剤スティックが匂わない原因と対処法!使用期間の目安を解説

自宅に芳香剤を置いてスティックいい香りを楽しもうと思っていたのに、なぜか芳香剤スティックが匂わないこ...

ゴキブリ対策はハーブを植えると効果的!おすすめハーブと活用法

家の中に発生すると嫌な害虫の代表格がゴキブリです。ゴキブリを発生させないために、色々なゴキブリ対策を...

重曹の消臭剤なら靴にも家庭にも安心!作り方やおすすめを紹介

重曹を使って消臭剤を手作りすれば、靴の不快な臭いも簡単に取り除くことができます。では、重曹を使っ...

重曹のさまざまな使い方や活用術について知りたい

少し前まで重曹と言ったら、料理やお菓子作りに使うものという認識でしたが、今ではそれだけではなく、掃除...

墨汁で染色!布を家にある墨汁で黒くする方法と注意点

墨汁が洋服につくと、取れなくなって困ってしまうこと。ありますよね~。特に子供が学校で付けてきた墨汁の...

犬のマーキングをやめさせる方法。原因としつけのポイント

室内で飼っている犬のマーキングは本当に困りものです。マーキングの臭いや、後始末に頭を悩ませている方も...

毛玉はニットの素材が原因?毛玉ができやすい素材と毛玉の対処法

ニットが毛玉だらけになってしまう原因に素材がありますが、毛玉の原因は素材以外にもあります。お気に...

マンションのキッチンが狭い!収納や作業スペースを確保するコツ

お住まいのマンションのキッチンが狭く、収納や作業スペースの確保に困っている人もいるのではないでしょう...

クエン酸と重曹を混ぜることで得られる効果や活用法とは

クエン酸と重曹はそれぞれ掃除や洗濯などに使えることはみなさんご存知だと思います。それぞれ違った性...

メッセージカードの手作りはマスキングが簡単!おすすめアイデア

子供のためのクリスマス会や誕生日などにメッセージカードを友達に贈るために手作りしたい。できれば簡単に...

芳香剤スティックの手作りは簡単にできる!好きな香りを楽しもう

お部屋のインテリアとしてもおしゃれで人気な芳香剤のスティックであるリードディフューザー。このリー...

ワーママのタイムスケジュールは朝型に!楽して効率的なコツ

ワーママの平日のタイムスケジュールといえば、特に朝はいつもバタバタと忙しい家庭が多いのではないでしょ...

スポンサーリンク

物干し竿は台風で飛ばされるのを防ぐために紐で固定しておくこと

以前マンションに住んでいたとき、ベランダが小さな道路に面していました。その日は台風が来るという事で、洗濯物は室内に干していました。家で家事をしていたら、カランカランという音が…。ベランダで普段使っている物干し竿が、風にあおられてずり落ちてしまい、ベランダの内部に落ちたのです。ベランダの内部に落ちたからよかったようなものの、道路まで飛ばされて人や車に当たったら…。怪我や事故に繋がったかもしれないと思うと、とても怖かったです。

それまで物干し竿には台風対策をした事がなかったのですが、その事をキッカケに物干し竿は常に紐で固定するようにしています。

物干し竿は紐で固定して台風対策を

対策を怠り、他人に迷惑をかけてしまったら、悔やんでも悔やみきれないと思います。

私のように紐で固定するのも良いですが、ホームセンターなどで売っている物干し竿ストッパーなどの便利グッズを使う事もおすすめです。

台風に備えて物干し竿を紐で固定するときは定期的に縛り直しましょう

物干し竿を紐で固定して台風対策をしている場合、一度縛ったら、ずっとそのままにしていませんか?

雨風にさらされたり、紫外線にずっと当たっている状態の紐は、徐々に劣化していってしまいます。

気付かないうちに緩んでしまっていて、いざ台風の時には何の役にも立たなかった、なんて事にならないように、定期的にチェックしておきましょう。

物干し竿はほぼ毎日使うものなので、緩んでいればわかると思います。

緩んでいるなと感じたら、新しい紐で縛り直してあげましょう。

物干し竿は紐以外に、結束バンドでも固定する事ができます。

結束バンドで固定すると、ガッチリと固めてくれるので安心感があります。

物干し竿をしっかりと固定してくれて安心な結束バンドですが、時間が経てばやはり劣化してしまうものです。定期的に結束バンドのチェックをして、年に1度は新しいものに取り替えるようにしましょう。

物干し竿の台風対策は紐で固定よりも室内にしまうのが安心

物干し竿を100%飛ばされないようにするには、室内にしまう以外に方法はありません。

どんなにしっかり固定していても、絶対に飛ばされないという保障はありません。

外に置いてある限り飛んでいってしまう可能性はあるでしょう。

物干し竿を固定するかしまうのかは、天気予報で台風の強さや風力を見て判断する人が多いと思います。

ですが、天気予報はあくまでも予測であり、それをはるかに超えてくる場合もあります。

物干し竿だけでなく、ベランダに置いてある物はすべて家の中にしまう事が一番安全な方法です。

台風の通過エリアから明らかに外れている場合や、風が弱い場合は物干し竿を下におろして重たいものを置いて固定しておくと安心です。

万が一物干し竿が飛んで言ってしまった場合、ご近所のガラスを割ってしまったり、車を破損させたり、人に怪我をさせてしまう可能性もあります。

家の安全はもちろんですが、周りに迷惑をかけないためにもしっかりとした対策が必要です。たかが物干し竿と思うかもしれませんが、大きな事故に繋がる事もあるのです。

物干し竿を固定するときのポイント

物干し竿は文明の進化と共に、どんどん軽量化が進んでいます。

軽くて運びやすくなった物干し竿ですが、その分飛んで行ってしまうリスクが増えているのです。

洗濯物を干した状態の物干し竿は、洗濯物の重みで飛んで行かないと思われがちですが、風に当たる面積が増える分単体で置いている時よりも風の影響を受けやすくなっています。

洗濯物も一緒に飛んで行ってしまうと、洗濯物が汚れてしまうのはもちろん、思わぬトラブルに見舞われる事があるので普段からしっかりと固定しておきましょう。

物干し竿はそれぞれ太さや長さが違うので、固定をする時は使用している物干しの大きさをしっかりと確認してから固定グッズを購入しましょう。

ホームセンターなどに売っている物干し竿専用の固定グッズを使えば、手軽に使えて効果も抜群です。

しっかりとした固定力を得るためには、すべり止め加工がされている物や挟む力が強い物を選ぶのがおすすめです。

値段の安さよりも質の高いものを選ぶように心がけましょう。

台風が来る前に暴風対策はしっかりしておきましょう

台風が迫ってきたら、物干し竿以外の暴風対策もしっかりと行いましょう。

強い風が吹くと、屋外では色々な飛来物が飛んできます。

飛来物で窓が割れるのを防ぐためには、雨戸をしっかりと閉めましょう。

雨戸がない場合は、窓ガラスに飛散防止のフィルムを張ると良いでしょう。

野外で花などを育てている場合、植木鉢などの家に入れられる物は家の中にしまうと安心です。

自転車も飛ばされてしまう事があるので、玄関や物置にしまうなどの対策が必要です。

ベランダや庭にサンダルなどの軽いものを置きっぱなしにしていると、必ず飛んでいってしまいます。

小物も忘れずに取り込みましょう。

子供が遊びっぱなしにしたボールや縄跳び、砂場グッズなどのおもちゃもしっかり片付けましょう。

お気に入りのおもちゃが飛んでいってしまうと、ショックですよね。

子供に台風の危険性を伝え、普段からきちんと片付けをする習慣をつけさせましょう。

小さなものでも飛んでいってしまうと、思わぬ事故に繋がります。面倒ですが、天候が悪化する前にできる対策はすべてやっておくようにしましょう。