服についた毛玉は毛玉ブラシが良い?ブラシの使い方とコツ

服を畳んでタンスにしまおうと思ったら毛玉!そんな事ありますよね。特にニット類などは、腕や脇部分だけに集中して毛玉がついてしまう事も。

そんな時は、皆さんどの様にして毛玉をとっていますか?毛玉取り機?それともカミソリ?使い方を間違うと、大事な洋服に穴が空いてしまうこともあるので注意が必要ですね。
ここでオススメをするのは毛玉ブラシ!ブラシを使っても毛玉をとることができるんですよ。毛玉ブラシの使い方とコツをご紹介いたします。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

ユニットバスの詰まりの掃除の方法。原因に合わせて詰まりを解消

髪を洗いすすぎが終わって目を開けた瞬間に、排水溝あたりに水が溜まっているのを見て驚いた経験はありませ...

エタノールで掃除!トイレ掃除の効果と掃除方法・注意点を解説

トイレの掃除をするときは「エタノール」を使用して掃除をすると便利です。ですが、エタノールを使った掃除...

ふきんの消毒方法と頻度。簡単除菌方法と臭い予防でスッキリ

毎日使うふきんはどのくらいの頻度で消毒していますか?一見キレイに見えるふきんでも、見えない雑菌がたく...

五徳の掃除はセスキと重曹で綺麗に!頑固汚れや軽い汚れの掃除法

毎日料理をしていると、五徳やガスコンロの汚れが気になることがあります。綺麗に掃除をしたいと思っても、...

五徳の掃除はつけ置きがおすすめ!つけ置き掃除方法を紹介します

五徳の掃除はつけ置きが楽ちん!五徳についてしまったベタベタや頑固なコゲなどはこうしてつけ置きをすると...

黒カビの落とし方!ゴムパッキンの頑固なカビをキレイにする方法

浴室にできてしまった黒カビは、いつものお掃除ではそう簡単にはきれいになりません。黒カビが気になって、...

家事の時短が出来る家電や共働きにぴったりな家電のすすめ

家の大変な家事をさまざまな裏ワザやコツを使うことで時短出来が出来ますが、それにも限界があります。...

セスキ炭酸ソーダは洗濯槽をキレイにしたり掃除に大活躍

セスキ炭酸ソーダは、重曹やクエン酸と並んで、洗濯槽をキレイにしたり、掃除に活躍するアイテムです。...

テフロンのフライパンの焦げ落とし方法や扱い方を紹介します

テフロンのフライパンの焦げ落としはどのようにしたらいいのでしょうか?ゴシゴシこすってしまうとテフロン...

オーブンの掃除にセスキ炭酸ソーダを使ってピカピカにする方法

オーブントースターはパンを焼くために毎日のように使う方も多いと思います。しかし、朝は忙しく、汚れに気...

曇り止めを鏡に!洗面所の鏡を快適にいつもキレイに使うコツ

洗面所の鏡は使おうとすると曇って見えづらくなるときがあります。そんなとき、簡単に鏡の曇り止めがで...

【トイレ掃除】尿石の汚れにクエン酸は?尿石をキレイにする方法

トイレ掃除を毎日行っているのに、気がつくと尿石の黄ばみが便器についていることありませんか?こうなると...

クエン酸と重曹を使ったお風呂をピカピカにきれいにする掃除方法

キッチンの掃除によく登場するクエン酸と重曹ですが、お風呂の掃除にも活躍します。例えば、白くな...

【やかんの掃除方法】内側に付く白っぽい汚れを落とす方法

やかんに水を入れようとした時に、ふと中を見ると、ちょっと白っぽい汚れが見えるということはありませんか...

お風呂掃除の洗剤がない!家にある代用可能な洗剤について

お風呂掃除の洗剤、もう少しできれてしまいそう。そう思っていたのに、つい買い忘れてしまうことってありま...

スポンサーリンク

毛玉ができる原因は繊維の毛羽立ち

セーターなどのニット類には毛玉がつきものです。毛玉が少ないうちはそれほど気になりませんが、放っておくとどんどん毛玉が増えていき、着ることにもためらってしまうほどです。新しい服でも毛玉があるだけでくたびれて見えてしまいますよね。

毛玉ができる原因は繊維の毛羽立ち

冬は空気が乾燥して静電気も起きやすくなります。もともとニット類は繊維が絡みやすい上に、静電気で毛羽たちを起こした繊維が絡み合い、毛玉を多く作ってしまいます。衣類が擦れたりすることでも繊維が毛羽立ち毛玉ができてしまいますので、袖と身頃が擦れる部分などに毛玉もたくさんできてしまいます。

綿100%やシルクといった滑りの良い生地は毛羽立ちにくい

毛玉ができにくい素材でもあります。ポリエステルもさらっとした軽い生地ですが、着用していくうちに小さな毛玉がたくさんできてしまうことも多くあります。

毛玉は繊維同士が擦れ合うことでできてしまいますので、袖と脇の部分には毛玉ができやすくなります。上に重ねたアウターと擦れたり、ショルダーバッグと擦れることでも毛玉ができてしまいます。

基本的な毛玉ブラシの使い方

洋服にできてしまった毛玉ははさみやカミソリでコツコツ切ったりしているのではないでしょうか。

毛玉も少ないうちは取り除くのもすぐですが、小さな毛玉がたくさんできてしまうと、毛玉ひとつひとつをカットするのも大変な作業になってしまいます。毛玉取り機を使うとラクではありますが、何度も使っていくうちに生地自体も薄くなってしまいますよね。

毛玉は繊維の毛羽立ちが絡んでできたものです。

簡単に取る方法としてスポンジで擦るといったやり方もありますが、スポンジで擦ってしまうと毛玉だけでなく毛玉がついている繊維までちぎれてしまうことがあります。指でむしり取るときも同じです。毛玉だけをつまんで取っているつもりでも問題のない繊維までむしってしまっているのです。

毛玉は無理な取り方しないで、面倒でも毛玉だけをカットするようにしてください。

毛玉には毛玉ブラシがおすすめ

洋服にできた毛玉に対処するための専用ブラシなので、繊維を傷めることなく毛玉だけを取り除くことができます。洋服にブラシをかけるだけで、簡単に毛玉を取ることができるのです。

毛玉ブラシの使い方

まずは毛玉がついた洋服を平らな台の上に置いてください。毛玉がついている部分を広げます。あとは毛玉ブラシを生地に滑らせるようにして動かすだけです。ブラシの毛に毛玉が絡み、簡単に取ることができますよ。

毛玉を上手く取り除くブラシの使い方のコツ

毛玉ブラシは洋服にブラシをかけるだけで簡単に毛玉を取り除くことができます。ですが使い方を間違えてしまうと繊維に傷をつけ、傷めてしまう場合もあります。

上手な毛玉ブラシの使い方のコツをおさえておきましょう。

洋服は平らな場所に広げて置くこと

アイロン台の上やテーブルの上などを使うと良いでしょう。

洋服全体を広げておくことができなくても、毛玉ができている部分だけを平らに広げておくことができれば大丈夫です。

毛玉を取り除いたら、違う部分にできた毛玉の部分を広げて、毛玉ブラシを使っていきます。

ブラシをかけるときの力加減も大切

力を入れてかけてしまうと繊維に負担をかけてしまい、生地を傷めかねません。洋服の端を押さえたら、軽い力で滑らせるようにしてブラシをかけていきます。

  1. 洋服を広げたら繊維の向きを確認し、繊維の流れに沿って毛玉ブラシを動かしてください。
  2. ニットなら編み目に平行になるようにブラシをかけていきます。
  3. ブラシの毛が毛玉だけを絡ませて取り除いていきます。それと同時に繊維の流れも整えることができます。

毛玉ブラシをかけることで毛玉を取り除き、繊維を良い状態にすることができるのです。

毛玉ブラシを選ぶポイント!使い方やお手入れのしやすさも重要

毛玉を取るときに便利な毛玉ブラシ、持っていなくてこれから購入するという人もいるでしょう。毛玉ブラシにもいろいろなものがありますので、いざ購入するとなると迷うことと思います。使いやすくて手入れもしやすい毛玉ブラシを上手に選んでくださいね。

毛玉ブラシの形はどれも同じようなものですが、大きさや重さなど使いやすさは人それぞれになります。

毛玉ブラシを手で持ってみて、握りやすいと感じるものを選ぶ

持ち手の太さやブラシ自体の重さで使いにくいと感じることもあります。実際に手にとって握ってみると良いでしょう。自分の手にフィットして、動かしやすいものを選んでください。

毛玉ブラシには、洋服ブラシのように毛束が中央にあるものと、ブラシの端にだけ毛束があり中央部分が空いているものがあります。毛束がたくさんあったほうが毛玉も一度にたくさん取ることができますが、お手入れは面倒になってしまいます。
毛束が端に並んでいるタイプは、毛束が1列のものや2列のものもあります。毛束が多い方が毛玉を取りやすくなりますので、毛束が2列で端に並んでいるブラシがおすすめです。

毛玉ブラシの毛の材質にも違いがある

高級な毛玉ブラシになると猪の毛が使われています。弾力があり毛玉をしっかりと取り除くことができ、その上静電気もおこにくいと言われています。

毛玉ブラシを使った後

ブラシの毛にたくさんの毛玉がくっついています。使い終えた後はブラシに残った繊維を取り除いてください。

ブラシクリーナー

毛玉ブラシにはお手入れ専用のブラシクリーナーがセットになっているものが多いです。ブラシクリーナーを使って毛玉ブラシに残った毛玉をキレイに取り除いてください。

端に毛束が並んでいるタイプの毛玉ブラシなら、中央に毛束があるブラシよりもお手入れも簡単です。

毛玉は付けないことが一番!毛玉予防について

毛玉ブラシは衣類の素材を傷めることなく、簡単に毛玉を取り除くことができますが、毛玉ができないようにすることも大切です。毛玉は取り除く度に生地も薄くなってしまいますよね。

毛玉ができないように、事前に防ぐ

毛玉は生地が擦れることでできてしまいます。洋服同士が擦れ合ったり、バッグなどで擦れることで出来てしまいますので、ショルダーバッグやリュックなどは避けて、ハンドバッグなどを持つようにしましょう。静電気も原因になりますので、洋服には静電気防止スプレーをするのも良い方法です。

洗濯のコツ

洗濯をしている間もまた、衣類同士が擦れたり絡んでしまうことが多いです。洗濯をするときは洗濯ネットを使い、衣類同士が擦れたり絡むのを防いでください。

ニットのような毛玉ができやすい衣類は水流が穏やかな洗濯コースを選ぶことも大切です。ドライコースや手洗いコースなどを使うようにしましょう。

柔軟剤もおすすめ

柔軟剤は繊維の滑りがよくなり、静電気を抑える効果があります。

毛玉は取り除くのが面倒な上に繊維にも良くないため、毛玉ができないように工夫することも大切です。

できてしまった毛玉は指でむしり取らず、毛玉ブラシを使ってください。着用した後の洋服には、その都度、洋服ブラシをかけてお手入れをしてくださいね。