お風呂掃除の洗剤がない!家にある代用可能な洗剤について

お風呂掃除の洗剤、もう少しできれてしまいそう。そう思っていたのに、つい買い忘れてしまうことってありますよね。

すでに買い物を済ませてきたので、もう一度出掛けるのは面倒。そんな事も、よくあることです。

そこでお風呂の洗剤を、他のもので代用ができないか?代用しても問題のないものについて調べてみました。掃除の定番アイテムから、いつも使っている洗剤など、お風呂掃除に代用できる洗剤は意外とあるものです。これを機会に家の中の洗剤を見直してみるのも良いのではないでしょうか。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

ふきんを煮洗で消毒!重曹で煮洗いする手順と清潔に保つ方法

キッチンで使用しているふきんから嫌な臭いがしてきたら、ふきんを清潔に保つためにも消毒して使用すること...

重曹はお風呂の追い焚きにもOK!使って便利な理由や注意点

家庭で安心に使える重曹はお風呂に入れて追い焚きする使い方もおすすめです。お風呂の追い焚きは節約に...

オーブンの掃除にセスキ炭酸ソーダを使ってピカピカにする方法

オーブントースターはパンを焼くために毎日のように使う方も多いと思います。しかし、朝は忙しく、汚れに気...

曇り止めを鏡に!洗面所の鏡を快適にいつもキレイに使うコツ

洗面所の鏡は使おうとすると曇って見えづらくなるときがあります。そんなとき、簡単に鏡の曇り止めがで...

タンブラーのパッキンの臭いを落とす方法と予防対策を紹介

タンブラーを使っていると飲み口のゴムパッキンの臭いがだんだん気になってくることがあります。臭いが...

掃除に役立つはたきの作り方!ストッキングを使用するのがコツ

少し前までは、どの家庭にも1つはあった「はたき」。しかし今は昔ながらのはたきを見かけることが少なくな...

クエン酸と重曹の違いは?それぞれの特性に合った使用方法

クエン酸と重曹はエコ洗剤として、よく耳にしますよね。安全で安心な洗剤として使用することができると言い...

セスキ炭酸ソーダは洗濯槽をキレイにしたり掃除に大活躍

セスキ炭酸ソーダは、重曹やクエン酸と並んで、洗濯槽をキレイにしたり、掃除に活躍するアイテムです。...

下水の排水口掃除!洗剤を使わない、使う両方の洗浄方法について

下水の掃除は定期的に行っていますか?水を流すとボコボコと音がする場合は要注意!汚れが下水管に溜まって...

玄関タイルの掃除で洗剤を使う時のポイントと注意点

玄関タイルの汚れを取ろうと、洗剤を使って掃除をする場合は注意が必要です。洗剤を使って掃除をしてし...

魚焼きグリル掃除方法!内部や受け皿・網の掃除と臭いの除去方法

魚を焼いた後の魚焼きグリルの掃除は面倒なものです。特に、内部の掃除は後回しにしてしまう人も多いのでは...

ステンレス鍋を空焚きして変色?変色の原因と対処方法について

ステンレス鍋を空焚きしてしまって変色!なんてことありますよね。一見大丈夫そうに見えたのに、よく見ると...

やかんの茶渋の原因と落とし方!クエン酸・セスキ・重曹で綺麗に

やかんでお茶を沸かすと、やかんの内側に茶渋が付着してしまうことがあります。普通に洗ってもなかなか落ち...

下水の臭いの対処法!マンションの下水の嫌な臭いの原因と対策

住んでいるマンションの下水から嫌な臭いがしてくるととても不快なものです。臭いの原因を知って、どうにか...

黒カビを綺麗に除去!ゴムパッキンのカビ掃除方法とカビの予防法

浴室のゴムパッキンに黒カビが発生してしまうと、掃除をしてもなかなかカビを綺麗にすることができずに困る...

スポンサーリンク

そもそもお風呂掃除の洗剤は必要?用途別に洗剤が存在する理由

お風呂を洗おうと思ったら、洗剤がない。そんな時、別の洗剤で代用はできないのかな?

主婦の方、単身赴任をしている方、ちょっとした緊急事態に陥ります。

お店屋さんに行ったら、色んな種類の洗剤がありますよね。

トイレ用とか、お風呂用とか。

でも、実は洗剤には種類があっても、中身はそれほど、違いはないんです。

では、どうして、元の洗剤には、それほど、違いはないのに、トイレ用、お風呂用、台所用など、種類が別れているのか、不思議に思いますよね?

洗剤の元はそれほど違いはないのですが、汚れには違いがあります。

トイレは、尿を綺麗にするのに、強い成分が入っており、台所の場合は、油が悩みの種になるので、油をよく落とせる洗剤のタイプ、お風呂は皮膚の汚れが目立つので、皮膚の汚れを落とせる洗剤の種類になります。

場所が違うと、目立つ汚れの種類も違う。だから、洗剤の種類も違うのです。ですが、基本的には、「汚れを落とす」という意味では、洗剤の種類は一緒です。そういう意味では、基本は一緒になります。

お風呂掃除の洗剤を代用は皮脂汚れに強いセスキ炭酸ソーダを

手元に、たまたまお風呂掃除の洗剤が無くても、他に皮膚系の汚れを落とせる洗剤があれば、お風呂掃除、済んでしまいますよ。

家の他の部分を掃除するのに、セキス炭酸ソーダがあれば、それを使用して、お風呂掃除も済んでしまいます。

セキス炭酸ソーダはお風呂でも厄介な、皮膚系の汚れをスムーズに落としてくれる洗剤

ですので、たまたまお風呂掃除用の洗剤を切らしていて、それでもお風呂掃除をしなくてはいけない時に、役立ちますよ。

ただ、この様にお風呂掃除や家の他の部分の掃除に使えるセスキ炭酸ソーダも、手荒れの原因にはなります。ですので、セスキを使用して、お風呂や家の他の部分を掃除する際は、ゴム手袋を使用して、お掃除をすると、あなたの手の皮膚を守ることができます。

日頃から手の荒れが気になる方は、ゴム手袋を着用して、セスキ炭酸ソーダを使用してお掃除をする様にしましょう。手荒れが気になる方は、ゴム手袋は必修になりそうですね。

お風呂掃除!水垢が気になる場所でお風呂用洗剤の代用になるもの

家で掃除をする箇所ですが、場所がお風呂となると、水垢や皮膚の汚れが気になると思います。そんな「水」が存在する場所で、お風呂用洗剤の代用になるものは、割と色んなお店で購入できる、「クエン酸」になります。

きっと、リビングなど、家の他の場所でも、クエン酸を使ってお掃除をする機会も多いと思います。

「あ、クエン酸ね。それだったら、私の家にもある」

という状況だと思います。

クエン酸でも、お風呂掃除にしつこい、皮膚の汚れを取れます。

そのため、いつも使用しているお風呂洗剤が手元にないのなら、代わりにクエン酸を使用して、お風呂掃除が済んでしまいます。

質を聞かれると、もしかしたら落ちるかもしれませんが、クエン酸は、100均でも手に入る商品です。経済的ですし、家の他の部分にも使用はできるので、いざという時のために一つ家に置くべきだと思います。

あとは、重曹でも、お風呂洗いはできます。重曹かクエン酸、もしくは両方、お掃除用に、家に置くべきです。

お風呂掃除の洗剤の代用は油汚れに強い食器用洗剤でもOK

家庭に必ずといっていいほどあるもの。それは、食器用洗剤だと思います。必ずといっていいほど、台所には食器用洗剤はどの家庭にもあると思います。

その本来なら、食器についた油汚れを取る食器用洗剤でも、なんと、お風呂の汚れ落としに使えるんです。一見、なんだか汚れの種類も違うし、合わないんじゃないかと思いがちですよね?でも、使用できるんです。

理由は、油が取れるのなら、他の汚れも取れるからです。あんなにしつこい油の汚れが取れるのなら、お風呂の汚れも取れる。これが考え方です。

お風呂の汚れも取れることがわかれば、後は使用するだけです。「え?食器用洗剤でお風呂を洗うの?」と少し躊躇すると思います。

その躊躇さがない限りは、できます。

お風呂も綺麗になります。ただ、お風呂用洗剤を利用しても、同じ事が言えますが、すすぎはちゃんとして下さいね。どの洗剤を使用したとしても、同じ事が言えます。

お風呂掃除に洗剤いらずにスポンジを使う方法も

お掃除をする際、「洗剤」に頼るがちになりますよね?ですが、スポンジも改良されていて、洗剤抜きにして、スポンジだけで、お風呂掃除ができる、汚れがしっかりと取れます。

私は環境のことも考えて、掃除の際、あまり洗剤に頼りたくない。

水をつけて掃除をするだけで、結構汚れが取れます。そのため、このスポンジを使用するだけで、大した洗剤もいらないのです。

洗剤を使用するのも、なんだか環境に悪いし、スポンジだけでどうにかしたい。そんな方にはお薦めです。

他にも種類はあります。洗剤だけに頼らず、環境のことも考えたい方には、是非お薦めのスポンジになります。

お風呂掃除で、お風呂専用の洗剤ではなくても、代用になるものはあります。クエン酸、重曹、セスキなど、あなたの家にある洗剤で大体は代用になります。台所にある食器用洗剤でさえ使用はできます。ただ、どの洗剤を使用しても、使用した後は、しっかりとすすぎをして下さいね。