グリルの掃除はこの洗剤を使って汚れを落としましょう

グリルの掃除はどのような洗剤を使えばいいのでしょうか?いつも使っている中性洗剤で落とそうとするとなかなか焦げが落ちなかったりスポンジがベタベタになってしまいます。

そんなときには、このように掃除をしてみてください。

焦げには重曹、油汚れにはセスキ炭酸ソーダがおすすめです。グリルを掃除するときのポイントを紹介します。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

曇り止めを鏡に!洗面所の鏡を快適にいつもキレイに使うコツ

洗面所の鏡は使おうとすると曇って見えづらくなるときがあります。そんなとき、簡単に鏡の曇り止めがで...

過酸化ナトリウムを使った洗濯槽の掃除!ドラム式洗濯機の場合

過酸化ナトリウムを使って、洗濯槽の掃除ができるという話を聞いたことはありませんか? テレビや雑誌など...

重曹はお風呂の追い焚きにもOK!使って便利な理由や注意点

家庭で安心に使える重曹はお風呂に入れて追い焚きする使い方もおすすめです。お風呂の追い焚きは節約に...

モップに雑巾を挟む方法は使いやすい?いろいろなフロアモップ

床のフローリングのお掃除はどうしていますか?フローリングの部分が少ないと雑巾を使って掃除をしても、す...

重曹スプレーのボトルが詰まる原因と対処法!重曹の便利な活用法

重曹で作ったスプレーのボトルが詰まることに頭を悩ませている人もいるのではないでしょうか。掃除などに利...

やかんの掃除はクエン酸でスッキリ簡単!おすすめや予防法を紹介

やかんの内側の気になる汚れを掃除するには、安全な洗剤を使いたいですね。そんなときにおすすめなのが...

お風呂掃除で頑固な水垢を落とす方法!床の汚れの原因がポイント

毎日のお風呂掃除、床や浴槽などを磨いていても、水垢が徐々に付着して取れにくい汚れになってしまう事があ...

掃除に役立つはたきの作り方!ストッキングを使用するのがコツ

少し前までは、どの家庭にも1つはあった「はたき」。しかし今は昔ながらのはたきを見かけることが少なくな...

エタノールで掃除!トイレ掃除の効果と掃除方法・注意点を解説

トイレの掃除をするときは「エタノール」を使用して掃除をすると便利です。ですが、エタノールを使った掃除...

モップを使った掃除!水拭きモップの種類や使い方について

毎日の掃除、特に水拭きを面倒だと感じる方も少なくはないのでは?しかし床の水拭き掃除を怠ると、知らず知...

気になる毛玉の取り方!カミソリを使った方法やその他の方法

お気に入りの服を着てお出かけをしようと思ったら、毛玉がついている!そんなこと、よくありますよね。毛玉...

お風呂掃除に役立つ床の水垢を取る方法と予防方法を紹介

床についた水垢のお風呂掃除はどのようにすれば落ちやすいのでしょうか?水垢に効く掃除方法とは?...

五徳の掃除はつけ置きがおすすめ!つけ置き掃除方法を紹介します

五徳の掃除はつけ置きが楽ちん!五徳についてしまったベタベタや頑固なコゲなどはこうしてつけ置きをすると...

お風呂掃除がグンと楽になる!水垢と石鹸垢に適した洗剤の選び

お風呂掃除は毎日しているのに、気がつくと水垢が白くこびりついていたりします。また目立つようになると、...

ふきんを煮洗で消毒!重曹で煮洗いする手順と清潔に保つ方法

キッチンで使用しているふきんから嫌な臭いがしてきたら、ふきんを清潔に保つためにも消毒して使用すること...

スポンサーリンク

グリルの焦げ掃除にはこの洗剤

お料理が好きな方、お魚とかお肉とかグリルで料理した後、こびりつく汚れが目立ちます。上手に料理もできたし、残りは後片付けです。その後片付けの部分は、重曹を使って、汚れを取って下さい。

重曹は焦げ付きに強い洗剤

キッチンのこの部分の汚れに強いのは、お皿を洗う洗剤ではなく、重曹になります。他にも、セスキも使用できますが、まずは、重曹で、料理の際にできた焦げの汚れを取って下さい。

初めから他の洗剤に頼るよりは、重曹を使う方が近道だと思います。

重曹を使うメリット

台所のグリル以外の場所でも使用できる点です。グリルで発生した汚れはほんの一種です。お風呂でも使用できますし、玄関でも使用できます。割と万能な洗剤なので、台所でも、一役買ってくれます。

重曹は水には溶けにくく、お湯に溶けやすい性質を持っています。液体にしてグリルについた汚れを取りたいのなら、お湯に溶かして使用して下さい。

グリルについたしつこい油の掃除は中性洗剤ではなくコレ

一見、グリルについた汚れは、油汚れを落とす、中性洗剤で落とせる気がしますよね?同種類の汚れなんだから、それでも、対応できるような気がします。

グリルで魚を焼いたなら、セスキで落とせます

グリルで何を焼くかにもよるとは思います。ディナーに家族のために魚を焼きましたか?となると、その汚れは、セスキで落とせます。

お肉となるとまた違うかもしれませんが、グリルでよく魚を焼く方には、セスキはあった方が良さそう。

受け皿は重曹とセスキ

グリルの受け皿の部分汚れを取るのも一苦労です。その部分汚れは、二つ使います。重曹とセスキ、両方使って、グリルを使った時についた汚れを落としましょう。魚の場合は、これが一番手っ取り早い方法になると思います。

お魚好きさんで、調理はグリルでする方は、重曹とセスキ、両方用意した方や良さそうですね。
重曹を使う場合は、必ずお湯で溶かして下さいね。重曹はお水には溶けませんので、その点は使用する時、注意が必要です。

中性洗剤でグリルを掃除するときはお湯で洗いましょう

何もグリルを綺麗にする洗剤は、重曹とセスキだけではありません。中性洗剤で、グリルについた汚れは取れるんです。ですので、魚をグリルして、できた汚れは、中性洗剤で落とせることは落とせます。

お魚をグリルして、汚れた部分を十分冷ます。その部分をお湯で溶かした中性洗剤の中に入れて、汚れを取る準備をして下さい。食器洗いにお湯をためて中性洗剤を入れてもいいのですが、そうすると、食器洗いのボールに汚れがたまります。袋に入れて、グリルの汚れを取った方がより洗い物は楽になると思います。

また、普通に洗う時でも、グリルの油汚れがこびりついている部分をキッチンペーパーで少しとってから、中性洗剤で落とすようにして下さい。

あまりグリルにつく油分が多すぎると、中性洗剤をつけたスポンジが負けてしまい、嫌な色が残ります。負担をなくすためにも、一旦キッチンペーパーで汚れを落として下さい。スポンジを使って洗う時はちょっとした工夫が必要だと思います。

グリルの臭いが消えない…そんなときにはこまかい場所の掃除がおすすめ

お湯に中性洗剤をためて、そこにグリルを入れたりして、自分なりに洗ってはいるんだけど、それでも、グリルならではの臭いは消えない。それは多分、まだ汚れが落ちきっていないからだと思います。

外せない部分は、綿棒で汚れを取る

取り外せる部分は重曹や中性洗剤で洗えますよね。取り外せない部分については、割り箸に中性洗剤とか重曹を染み込ませたキッチンペーパーを巻いて、それで汚い部分を拭き取ります。これだけでも、グリル内の臭いは落ち着くと思います。

排気口のお掃除も忘れずに

グリルからの臭いが気になる時、一つ覚えておきたいのは、排気口にたまっている汚れが原因で、周辺に異臭を放っているかもしれないという点です。

上記でも紹介している通り、細かい部分は、割り箸とか棒に汚れを落とせる洗剤にキッチンペーパーを湿らせたものを覆って、それでお掃除をすることができます。時々、グリル内と排気口のお掃除もすればいいと思います。

グリルの掃除が楽になるコツを紹介

お料理を毎日する方、お魚をグリルで調理すると思います。家族みんなで美味しく召し上がったのはいいけど、面倒なのは、「お掃除」の部分ですよね。

お魚でも調理すれば、汚れは出ます。最初から汚れが出るのはわかっているので、お魚でも調理する前に、アルミホイルの上に置いて調理するようにして下さい。

魚の汁は、アルミホイルの上に落ちればいいんです。アルミホイルを捨てればいいだけ。お掃除は確実に楽になります。

ただし、あまり脂分が多い魚だと、その脂分が原因で火がつくこともあります。あまり脂分がない魚を調理するようにして下さい。脂分が多い魚は、アルミホイルでグリルはしない方がいいのかもしれませんね。