少し前までは、どの家庭にも1つはあった「はたき」。しかし今は昔ながらのはたきを見かけることが少なくなりました。
はたきはちょっとしたほこりを取り除くときや、掃除をする前のほこり落としとして役立ちます。また化学繊維を使うことでほこりを落とすのではなく、絡め取ることも可能です。
そこでそんな使い方にピッタリな、ストッキングを使ったはたきの作り方、見た目も可愛いストッキングはたき、また用途に合わせたストッキングの掃除グッズについてもご紹介をいたします。忙しい主婦の皆さん、ぜひ掃除に役立ててください!
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
黒カビの落とし方!ゴムパッキンの頑固なカビをキレイにする方法
浴室にできてしまった黒カビは、いつものお掃除ではそう簡単にはきれいになりません。黒カビが気になって、...
お風呂掃除はクエン酸を正しく使おう!白くなる原因と掃除の手順
お風呂掃除をするとき、クエン酸を使って掃除をしている人もいますよね。クエン酸で綺麗に掃除をするはずが...
【トイレ掃除】尿石の汚れにクエン酸は?尿石をキレイにする方法
トイレ掃除を毎日行っているのに、気がつくと尿石の黄ばみが便器についていることありませんか?こうなると...
魚焼きグリル掃除方法!内部や受け皿・網の掃除と臭いの除去方法
魚を焼いた後の魚焼きグリルの掃除は面倒なものです。特に、内部の掃除は後回しにしてしまう人も多いのでは...
クエン酸と重曹を使ったお風呂をピカピカにきれいにする掃除方法
キッチンの掃除によく登場するクエン酸と重曹ですが、お風呂の掃除にも活躍します。例えば、白くな...
スポンサーリンク
はたきの良い点について
高いところ、細かいところのホコリを取り除ける
掃除機では届かないエアコンの上や冷蔵庫の上、天井など。ホコリって気づかないうちに溜まっているものです。はたきがあれば、日常的に習慣の一つとしてホコリを取ることができます。
細かいところ、狭いところへ進入できる
例えば本棚の隙間、グリーンなどの観葉植物、小物を置いている棚など。自由自在なはたきなら、気になるところのホコリをさらっと取ることができます。
家電製品など精密機械に使える
濡らしたらいけない家電製品にもOK。柔らかい布でホコリをとっていくだけなので、機械に影響させずに汚れを取り除くことが可能です。乾いたタオルで拭き取るより労力がかからないのもポイント。
手作りができる
「はたき」はいらなくなった服、布ハギレ、ストッキングなどで手作りができちゃいます。わざわざお金をかけて新しい掃除アイテムを揃えなくて済みます。
掃除用具を一通り揃えようとするとそれだけでも費用がかかってしまいますが、手作り「はたき」ならお金をかけずに新たな掃除アイテムを足すことができるのでとってもエコ、経済的です。
はたきの作り方!ストッキングがおすすめな理由
はたきの布は綿製でもなんでもOKですが、おすすめなのがストッキングです。
ストッキングは化学繊維製
化繊は静電気が起こるので、よりホコリやゴミを引き寄せて集めやすいのです。
テレビ液晶に付着しているホコリや、普段は気づきにくい壁に付着したホコリなどにとても有効なんです。またストッキングは柔らかいので掃除する対象物を傷つけずに汚れを取り払うことができます。
使い古した・だめになったストッキングは掃除に使いまわすという方も多いですよね。はたき作りに使うのにももちろんおすすめです。
簡単便利なストッキングはたきの作り方
それではストッキングをはたきに変えてみましょう。
- 使い古したストッキングを好きな長さにカットします。
- カットしたら、端を割り箸にゴムなどで巻きつけます。
これだけでもはや完成。手間もコツも特にありません。
ストッキングは肌色でも黒色でもOK
黒色の方が、汚れが取れたのがよくわかるというメリットがあります。また厚さのちがいによりストッキング、タイツがありますが、どちらでも大丈夫です。
高さがバラバラの本棚など凹凸があるところでもスムーズに掃除できるのが、ストッキングはたきの良いところ。いちいち本を取り出す手間がありません。
ストッキングやタイツに端切れを組み合わせた可愛いはたきの作り方
ストッキングはたきのデメリットといえば、見た目が少々味気ないところ。
ストッキング感丸出しなのがいただけません。そこで、おしゃれな布と組み合わせてデザイン性をアップさせましょう。
布ははぎれ布で十分、着なくなった服を裂いてももちろんOK
ゴミになるはずだったものを掃除アイテムとして再利用できるなんて素敵ですね。
作り方
- 割り箸など棒を用意し、棒の先端に長い長方形に切った布やストッキングの中心がくるように置いていきます。
- 後でひっくり返すので、この時、裏側を表にしておきます。
- そして輪ゴムで仮止めをして、麻紐でしっかり結んで固定したら、仮止めを外します。
- あとは、表に返して根元部を紐で結べば完成。
常時どこかにかけておきたい場合は、持ち手の部分に麻紐を巻いて引っ掛け部分を作るといいですよ。
エコ&可愛いはたきの出来上がりです。
用途や場所に合わせた、ストッキングを使った便利な掃除用具
はたき以外にも、ストッキングを使って様々な掃除アイテムが作れるんです。用途に合わせて作ってみてはいかがでしょうか。
細かいところに!ストッキング棒
割り箸に、カットしたストッキングをぐるぐると巻いたらあっという間に完成です。指より細いので、家具の下、狭い場所、細かいところのホコリ取りにとにかく良いのがこれです。
ワイヤーハンガーにかぶせて手作りネット
ハンガーにストッキングをかぶせると、金魚すくいのポイのようなものができあがります。これで冷蔵庫やエアコンの上など手が届かないところをなぞると、ホコリを吸着して汚れを取ることができます。お風呂のお湯の髪の毛やゴミ取りにも使えますよ。
そのまま手にはめる
足にはめる部分を切り取って、そのまま手にストッキングをはめても使えます。とにかく自由度が高いのがポイント。汚れを見つけたら、ストッキングをはめた手でひゅいっと取ってください。カラン周辺などデコボコしたところを磨くのにもいいですよ。水垢も落ちやすいです。素手ではちょっとという場合はゴム手袋をはめるといいです。
フローリングワイパーにはめる
市販のフローリング用ワイパーに、通常専用のシートをはめますが、実はストッキングも使えます。シートを切らしている時にも。霧吹きを使って湿らすと、フローリングのホコリがさらによく取れます。