大根をまるごと一本購入したとき、どうやって保存をすれば鮮度が長持ちするのか気になる人もいるのではないでしょうか。上手な保存方法を知って長く美味しさを保ちたいと考えるものです。
大根をまるごと一本保存するときは、新聞紙を使って保存をすると便利です。一体どのように新聞紙を使えば良いのかを知って、美味しく保存をしましょう。
また、切った大根の保存方法や、冷凍保存についてもご紹介します。こちらも是非参考にしてみてください。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
ホットケーキミックスを手作り!人気のふわふわホットケーキ作り
ホットケーキミックスがあると思ったのに、いざ子供のおやつを作ろうと思ったら、どこを探しても見つからな...
お弁当持ちの旦那のためのおかず詰め方や順番や気を付けたいこと
自分のお弁当ならあまり手はかけなくても良いかもしれませんが、旦那の弁当の場合は周りの職場の人にお弁当...
スポンサーリンク
常温・冷凍保存は新聞紙で包むと良い!大根の色々な保存方法
半分にカットされている野菜なのに、価格は半分ではないことが多いので、なんとなく損をした気持ちになります。使う頻度の多い野菜なら、まるごと一つ買う方法もありますが、大根や白菜など大きめの野菜は保存方法が気になります。正しく保存出来ずに腐らせてしまっては結局無駄ですし、美味しく食べるために鮮度もキープさせておきたいです。
大根を一本まるごと購入した場合、どのような保存方法があるのでしょう。
保存環境別に紹介していきます。
大根を常温で保存する場合
常温で保存する場合、気温が高めの春や夏は一週間以内に使い切りましょう。
出来るだけ早めに食べることがおすすめです。
一方寒い冬の場合は、なんと常温保存にも関わらず一ヶ月くらいは保存が可能です。
しかも、冷蔵庫で保存するよりも鮮度をキープ出来るというから驚きです。
新聞紙に包んだ状態で、立てたまま保存することがベストです。
冬であっても通気性のいい場所に置いて下さい。
冷蔵で保存する場合
冷蔵で保存する場合は一週間~10日を目安に使い切りましょう。
このとき、葉を切り落とすことがポイントです。
常温保存と同じように、新聞紙に包んで立てて保存しておきます。
冷凍で保存する場合
冷凍で保存する場合は長持ちするので、一ヶ月ほどは問題ありません。
ただし、冷凍保存する前に一手間加えておきましょう。
皮を剥き、すぐ調理出来る状態に切っておくことがおすすめです。
出来るだけ空気に触れさせず、空気を抜いて保存することを意識しましょう。
土の中で保存する場合
大根を一本まるごと購入した程度の量なら、今まで紹介した保存方法で大丈夫ですが、多めに大根を頂いたとき、実は土の中で保存する方法がおすすめです。
葉を切り落としたら、あとは土に大根を立てた状態で埋めるだけです。
本来の状態に戻すと、保存期間を長くすることが出来ます。
大根の保存方法・新聞紙で包んで保存する方法
大根を保存するとき、新聞紙が活躍してくれます。
どのように新聞紙を使い、どのように保存する方法がいいのか見てみましょう。
大根は水分が豊富
大根は野菜の中でも水分が豊富な野菜で、だからこそあのみずみずしい美味しさを味わうことが出来るのです。
正しい方法で保存されていないと、水分が抜けてしまい大根の旨みが味わえない状態になってしまいます。
大根の保存期間を長く、そして美味しさを損なわないためには、大根の水分を逃さないことを考えましょう。
葉は切り落とす
本来の状態で保存することがいいと思い、葉も残したまま保存する方がいるようです。
この方法、実はNGです。
葉が栄養や水分を吸収する状態が続けば、大根の鮮度は当然落ちてしまいます。
実の部分に栄養や水分を閉じ込めておけるよう、保存する前に必ず葉を切り落として下さい。
新聞紙は軽く湿らせてから使う
そのままの新聞紙を使うと、大根の水分を新聞紙が吸収してしまいます。
これでは新聞紙を使った結果、逆効果になりますよね。
その場合は、きちんと新聞紙で包んだ状態で寝かせて保存しても仕方ありません。
カットした大根の保存方法は?新聞紙ではなくキッチンペーパーで包もう
一本まるごとの大根なら保存期間を伸ばすことが出来ますが、カットした大根はどのように保存したらいいのでしょう。
カットした大根は、まるごとの大根に比べるとなるべく早く食べることが望ましいです。
ですが、そのときまで鮮度を保つために効果的な保存方法はあります。
カットした大根を保存する場合は、新聞紙ではなくキッチンペーパーを使います。
カットした大根に新聞紙を使うと、実の部分に新聞紙が触れることになるので、インクが直接付着してしまう可能性もあります。
そのような衛生面を考えると、キッチンペーパーがベストでしょう。
大根の冷凍保存は家事の時短に!下ごしらえ後に冷凍保存
これまで大根の保存方法について説明してきましたが、長期保存するためには冷凍保存が非常におすすめです。
先ほども説明したように、冷凍保存する場合は約一ヶ月ほどの保存が可能になります。
一ヶ月ほどの保存が出来るなら、丸ごとの大根も無駄にせずに済みますね。
冷凍保存する場合は、下ごしらえを済ませてからが断然おすすめです。
すぐに調理も出来るので、家事が時短出来るという嬉しい願いを叶えてくれます。
カットした大根だけではなく、おろした大根も冷凍保存することが出来るので、タイプ別の保存について見てみましょう。
カットした大根の保存方法
冷凍する場合でも、普段のような手順でカットして問題ありません。
皮を剥き、用途に合わせて大根をカットするだけです。
保存するときは、大根同士が極力重ならないようにして密封容器に入れて、あとは冷凍庫に入れるだけです。
大根おろしの保存方法
大根おろしを食べるのは好きだけど、作るのはちょっとという方も少なくないと思います。そんな手間を軽減するためにも、大根おろしの冷凍保存がおすすめです。
少し多めに作っておけば、あとは小分けにして何度も使うことが出来ます。
大根おろしを冷凍するときのコツですが、大根おろしから出る水分も一緒に冷凍することです。
すぐに食べる場合は、余分な水分は絞った方が美味しく感じます。
しかし、水分を抜いてから冷凍してしまうと、解凍後の食感に大きく影響しみずみずしさが失われた味わいになってしまうので注意して下さい。
大根を長持ちさせる保存方法・裏技をご紹介
大根の鮮度をキープしたまま保存するためには、環境や大根の状態によって保存方法を変化させる必要がありましたね。
しかし、大根を長持ちさせる保存方法は、これまで紹介してきた方法だけではありません。
実はまだ裏技的な方法が一つ残っています。
しかも、本当に大根が長持ちする確かな方法なので、最後に紹介しておきます。
- 今まで紹介してきたように、大根の葉を切り落とします。
- 次に、なんと葉を切り落とした部分をさらに掘るように実を削ります。
そうすると何やら穴が開いてきました。 - そこに濡らしたキッチンペーパーをギュッと詰めます。
大根の保存に困ったら、こちらも試してみて下さい。