ホットケーキは離乳食の後期によく食べられるメニューのひとつですよね。
ホットケーキはホットケーキミックスを使ってホットプレートで作るという人が多いですが、ホットプレートは調理中に子供が触ってしまう可能性もあるため、離乳食は作りたいけど、テーブルに置いて調理するのをためらうという人も多いのではないでしょうか。
そんな時に便利なのが炊飯器です。
炊飯器はホットプレートと違い、鉄板に触れる恐れもありませんので安心です。
ただし、蒸気の吹出口を触らせないようにするなどの注意は必要です。
そんなホットケーキミックスと炊飯器を使って出来る離乳食におすすめなレシピについてご紹介しますので、是非参考にしてみてください。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
ホットケーキミックスの朝ごはんは子供が喜ぶ!簡単レシピを紹介
ホットケーキミックスを使った朝ごはんは子供が食べやすくて、忙しい朝でも簡単に作れるので人気があります...
やかんに麦茶を入れっぱなしにするのはNG美味しさは半減します
やかんで麦茶を作ることも多いと思いますが、麦茶の美味しさを最後まで絞り取ろうと、長時間入れっぱなしし...
残った肉じゃがのお弁当への入れ方は汁気に注意!コツを教えます
夕食のために作った肉じゃがが余ると、翌日のお弁当に入れようかと考える人も多いでしょう。しかし...
節約のために食費を浮かせるレシピの考え方や、コツについてご紹介
節約生活をする中で真っ先に見直すのが食費ですよね。ネットや雑誌などで節約レシピを作るのも良いです...
簡単朝食には丼がおすすめ!丼のメリットや美味しいレシピを紹介
簡単に朝食を作るなら丼がおすすめです。丼なら忙しい朝でもご飯にのせるだけですぐに食べることができます...
丼タイプの保温弁当箱は夏の時期こそおすすめしたい理由と使い方
保温弁当箱にはおかず用とごはん用が分かれた丼タイプがありますが、食中毒が気になる夏の時期も安心ですし...
スポンサーリンク
離乳食にもおすすめ!炊飯器で出来るホットケーキミックスの蒸しパン
ホットケーキミックスと炊飯器を使えば、忙しい育児の合間の調理時間の短縮も、難しい料理のレパートリーを増やすことも、一度に出来てしまうのでおすすめ!
簡単にできるホットケーキミックス蒸しパンをいろいろな食材でアレンジして、我が子に飽きさせない蒸しパンの離乳食を沢山ストックしましょう。
炊飯器で作る離乳食。ホットケーキミックス蒸しパン(プレーン味)
ホットケーキミックス200g、卵1個、牛乳180g(ホットケーキミックスの種類によって分量が異なる場合があります)をボウルに入れてダマがなくなるまで混ぜ合わせたら、内側に薄く油を塗った炊飯釜に入れて、そのままの状態で炊飯をします。竹串を刺して生地がついてくるようであれば、もう一回炊飯をするか、しばらく保温のまま蒸らすかして完全に真ん中まで火が通るように注意しましょう。
炊飯釜をひっくり返して炊きあがった蒸しパンを取り出したら、完成です。
炊飯器にホットケーキミックスとバナナ入れて出来る離乳食
基本のホットケーキミックス蒸しパンの作り方を極めたら、あとはいろいろな食材をホットケーキミックスに混ぜて、同じ様に炊飯器で炊き上げるだけで、いろいろな味、食感の蒸しパンが手作りすることができますよ。
まず最初におすすめしたいのが、「バナナ蒸しパン」で、作り方はフォークやマッシャーで潰したバナナ2~3本をホットケーキミックスの生地に混ぜて炊飯スイッチを押すだけです。
離乳食初期から食べることができるバナナを入れることで、赤ちゃんも初めての蒸しパンを食べ慣れた味付けで食べることができますし、炊飯することでバナナにも自然に熱が入るので、安心して食べさせることができますね。
甘いバナナ蒸しパンは、バナナを入れるだけでも十分に美味しいのですが、独特の青臭さがきになる場合にはバターや少量の砂糖などをプラスして、おやつ感覚にして仕上げてみるのも良いかもしれません。
炊飯器にホットケーキミックスとさつまいも入れて出来る離乳食
さつまいもとホットケーキミックスで作れる離乳食蒸しパンのレシピ
さつまいもはバナナのように柔らかくはないので、炊飯器に入れる前に下調理が必要になります。アクが強いので、食べやすい大きさに切ったら水に10分ほどさらして、しっかりアク抜きをしてから、電子レンジで加熱し、ホットケーキミックスと混ぜ合わせましょう。
さつまいもは、しっかりもぐもぐしてくれる赤ちゃんであれば小さな角切りの状態で入れてもよいですし、マッシャーやフォークですりつぶしてから入れてもOKです。
200gのホットケーキミックスにさつまいも1本を目安にして混ぜて見てくださいね。
栄養満点!ホットケーキミックスに野菜を入れて出来る離乳食
赤ちゃんが食べられる野菜をすり潰してホットケーキミックスの中に入れれば、野菜入り蒸しパンも沢山の種類で作ることができます。
おすすめは、「人参とほうれん草の蒸しパン」で、離乳食に使う時と同じ方法で人参はすりおろし、ほうれん草は細かいみじん切りかブレンダーで混ぜて下ごしらえします。
野菜の水分がでるので、牛乳の量は100ml程度に少なくして調整し、人参1本、ほうれん草1束くらいを目安にしてホットケーキミックスと混ぜて炊飯器で炊き上げましょう。
離乳食だと思うように野菜を食べてくれない赤ちゃんでも、甘いホットケーキミックスの味とふわふわの食感があれば、沢山食べてくれることも多いです。
赤ちゃんによって好みの組み合わせも違いますので、ぜひいろいろな組み合わせで試作して、赤ちゃんが気に入ってくれる一品を探してみましょう。
多めに作った離乳食用の蒸しパンの保存方法は
せっかく赤ちゃんの離乳食用に作ったホットケーキ蒸しパンですから、大人が食べてしまうよりも、美味しく保存をして、また赤ちゃんに与えたいもの…。
冷凍と解凍のポイントさえ覚えておけば、愛情込めて作ったホットケーキ蒸しパンを固くすることなく、美味しく解凍して食べることができますので、ぜひ保存するときの参考にしてくださいね。
冷凍するときのポイントは、蒸しパンをよく冷ましてから、1食分ずつ小分けにしてラップに包み、冷凍用保存袋に入れて冷凍することです。
ラップと保存袋で2重にすることで、冷凍焼けの心配もなく1~2週間の保存が可能です。
解凍するときには、「フライパン」「皿」「アルミ」を使って蒸し直すのがおすすめです。水を張ったフライパンの中に、アルミで水が入らないようにガードした蒸しパン入りのお皿を乗せて、蓋をして弱火で蒸しましょう。