旦那のお弁当を作りを楽にするための簡単時短お弁当作りのコツ

「毎日のお弁当作りが大変で…」と感じている方は多いと思います。旦那さんが毎日お弁当を持っていくという家庭も多いので、朝のお弁当作りを少しでも簡単にしたいと、日々思っているのではないでしょうか。
そこで、お弁当作りを少しでも楽にするためのコツをご紹介します。時間のない朝は、いかに短時間で作れるかというのが勝負です。時間を短縮するために覚えておくと役立つ情報です。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

ホットケーキミックスで朝ごはん!簡単で子供が喜ぶ朝ごはん作り

お子さんが小さいと、朝ご飯を食べたくないと言う日がありますよね。いつもは喜んで食べるおかずもなぜか受...

お弁当箱二段のおかず、美味しそうに見える詰め方をご紹介

お弁当は詰め方次第で美味しそうに見えたり、またその逆に見えてしまうことがあります。またお弁当...

旦那のお弁当の詰め方の基本とちょっとしたコツで朝も楽チン

毎日の旦那さんのお弁当作り。時間に追われ、いつも同じようなお弁当になってしまうという方も多いと思いま...

魚焼きグリルのプレートで鶏肉を焼くときのコツとポイント

魚焼きグリルを使ってプレートで鶏肉を焼くときにはどんなことに気をつけたらいいのでしょうか?焦...

ホットケーキミックスを炊飯器に入れて簡単に蒸しパンを作りたい

ホットケーキミックスと言えば、言わずと知れたホットケーキの材料ですが、一緒に入れる材料や調理の仕方を...

ホットケーキミックスと豆腐を混ぜてレンジでチンの簡単レシピ

ホットケーキミックスはお菓子作りに大活躍する今一番人気とも言える材料のひとつです。普通に卵や牛乳...

干し野菜のなすの作り方。上手に干すコツと美味しい食べ方

なすが旬の季節には、食べ切れないほどのなすをいただくこともありますよね。食べ切れそうにない時には、干...

韓国キンパの作り方は簡単!きれいに仕上げるポイントは巻き方

韓国ののり巻き、キンパはどのような作り方なのでしょうか?簡単に作ることができるキンパは子どもも食べや...

クエン酸が含まれている食べ物を使ったレシピについて知りたい

クエン酸は酸っぱい食べ物に多く含まれていて、健康にもおすすめな成分です。特に疲れている人や、夏で...

ラー油のレシピとは?簡単に作れるオリジナルラー油を紹介

ラー油は簡単に作ることがきます!基本レシピをアレンジすれば、いつでもあなた好みのオリジナルラー油を楽...

簡単朝食は食パンで!おすすめレシピや美味しいコツを紹介

簡単に朝食を作るときに便利なのが食パン。朝はご飯よりもパン派という人もいるのではないでしょうか?...

やかんに麦茶を入れっぱなしにするのはNG美味しさは半減します

やかんで麦茶を作ることも多いと思いますが、麦茶の美味しさを最後まで絞り取ろうと、長時間入れっぱなしし...

お弁当持ちの旦那のためのおかず詰め方や順番や気を付けたいこと

自分のお弁当ならあまり手はかけなくても良いかもしれませんが、旦那の弁当の場合は周りの職場の人にお弁当...

一人暮らしの料理を簡単に!男でも続けられるコツや節約レシピ

一人暮らしは料理を簡単に作ることができれば、いつも自炊ができて節約も叶います。しかし、一人暮らし...

大根の葉には栄養が!無駄にしない活用術とは

大根を調理する時、ほとんどの人は葉を捨てていると思いますが、実は大根の葉には栄養が詰まっているのです...

スポンサーリンク

旦那のお弁当作りを簡単にしたいなら冷凍おかずをストック

朝、旦那のお弁当作りが大変という主婦はどのくらいいるだろう。
子供の着替え、朝食、幼稚園の弁当作り、幼稚園のバスの送り迎えなど自分の準備に加え子供の準備もしなければいけなく、そんな最中旦那おお弁当作りはたいへん苦に感じてしまいますよね。

旦那の弁当はボリュームを重視しなければいけないので幼稚園の子供のお弁当作りとはわけが違います。
そのため子供の弁当のついでとはならないでしょう。

だからといって作らないとお金もかかってしまいますし、旦那の健康面でも不安ですね。
そんな時は、時短で旦那の弁当を作れるよう簡単に工夫しましょう。

旦那のお弁当作りを簡単にしたいなら冷凍おかずが便利です。

お弁当用のアルミカップやシリコンカップ、ラップなどにお弁当用に入れる分づつ小分けにしておかずを冷凍します。
冷凍の仕方をこのように小分けにしなければ冷凍したおかずの一塊すべて解凍しなければならないので返って面倒臭いことになってしまいます。

私も毎日旦那のお弁当を作っていますが、このような簡単な工夫で毎朝助かっています。お弁当用アルミカップやシリコンカップそのままお弁当に詰めるだけで自然解凍でお昼には美味しく食べられる状態です。
ものによっては、朝に温めると良いおかずもありますが、そんな時はレンジ使用可能なシリコンカップやお弁当用カップを使用しています。
ラップやレンジ使用可能なタッパーでも便利ですね。歳が2歳違いの子供が2人いますが、このような工夫のおかげで子供がまだ朝の支度の補助が必要な幼稚園時期トータル6年間、すごく助かったのを覚えています。まだ子供に手がかかる時期だとは思いますが、このような簡単工夫で旦那のお弁当作りが楽になるよう試してみてくださいね。

常備菜を使って旦那のお弁当作りを簡単に

旦那のお弁当作りを簡単にするためにはこんな工夫もあります。

おかずの作り置きです。
作るものによって日持ちの期間が異なるでしょうがだいたい2~3日で消費できるもの、消費出来る分量を作り置きします。

冷凍おかずもとても簡単で便利ですが、ものによって冷凍できないものやしないほうが美味しいものがありますよね。
メインとなるものは冷凍保存しても、副菜となるものはあまり冷凍はしないですよね。

副菜の常備菜があるととても便利で、栄養分が多い副菜を摂取することは旦那の健康面でも安心ですね。

お弁当に入れれる常備菜

  • カボチャの煮物
  • サツマイモの甘露煮
  • いんげんやほうれん草の胡麻和え
  • きんぴらゴボウ
  • ポテトサラダ
  • マカロニサラダ
  • 春雨サラダ
  • 根菜の煮物
  • ピクルス

※時期によっては食材が傷みやすいものがありますので注意してください。

このような簡単な工夫は朝に調理を省くことができますので、少しでも長く寝ていられます。
またお弁当のおかずとして活用することはもちろん、夜ご飯で一品足りないな、ボリュームがほしいなというときにも活用できるのでとても便利です。

旦那のお弁当作りを少しでも簡単にするために

旦那のお弁当作りの簡単な工夫、まだあります。

お弁当というとおかずを何品かいれなければいけないと思いがちです。
冷凍おかずや常備菜の作り置きでより弁当作りが楽になりますが、それでもあらかじめ準備しなければいけません。

そんな手間が省けてしまうのが、お弁当を丼弁当にすることです。
丼にする上のものは前の日のご飯の残りを活用します。
前の日がカツ丼だったら、カツ煮を多めに作っておくだけで済みます。
気持ちで漬物を添えてあげると喜びますよ。

朝に温めて、ご飯の上に盛るだけで完成。
手間いらずな上に節約にもなり、簡単かつ優れた工夫です。

例外ですが、うちの旦那は冷えた丼弁当はあまり好まずこの簡単な工夫が取り入れられないのがとても残念です。
旦那によって好みがあることも覚えておいてくださいね。
しかし、冷えた丼弁当でもあまり気にしない方のほうが多いと思いますよ。

弁当をレンジで温められる環境ですと丼弁当が苦手な旦那でも気にせずこんな工夫ができるでしょう。

旦那のお弁当は実は彩りよりもボリューム

子供の幼稚園のお弁当を作る時、多くの主婦は彩りを気にするでしょう。
旦那のお弁当も同じように彩りを考えて作っている方もいます。

よほど、料理が好き、お弁当作りが好きという方なら構わないのですが、育児しながら旦那のお弁当の彩りを考えると毎日お弁当作りが憂鬱になってしまいませんか。
それに、旦那は彩りをたいした気にしていないことも多いです。

旦那の弁当で重視すべき点は彩りよりもボリュームです。

メインとなるお肉や魚でボリュームを出してあげましょう。

多少の色があることは見栄えも良くなりますがレタスやトマトでお腹は満たされません。彩りにこだわりすぎると自然と弁当作りのハードルを上げてしまっていることにもなります。
もし、彩りが気になるならカラフルなお弁当用カップがありますので、それを使用すると見栄えもよくなります。
私も使っています。
旦那が彩りが気にしなくても、作る側としてカラフルカップを使うと作っている最中の気分も多少上がります。

トマトやブロッコリー、レタスなどで彩りにこだわりすぎず、無理のない範囲でお弁当を簡単に作っていきましょう。

多くの旦那が求めているのは「茶色い弁当」「The・男の弁当」と言われるボリューム重視の弁当です。
彩りよりボリュームにこだわって午後の仕事のエネルギーとなるお弁当を作ってあげましょうね。

お弁当のカップは使いやすいものを選ぶのがおすすめ

お弁当のカップは使いやすいものを選びましょう。
シリコンカップはエコや節約となる便利な商品ですが、洗いずらいそして、おかずの臭いが素材についてしまうという欠点があります。

最も使いやすいのは弁当用カップです。
エコにはならないですが、少しでも洗い物を減らす方が楽ですよね。

それにお弁当用カップはお弁当の容器が狭くても詰めて使うことができますが、シリコンカップの場合には、お弁当に入る数に限りがあります。

毎日家族のために働く旦那には申し訳ないですが子育てしながらの旦那の弁当作りは本当に苦ですよね。
ですが、簡単な工夫でお弁当作りを楽にすることができます。
避けられない毎日の日課をより楽に、簡単に、時短に繋がるよう様々な工夫を取り入れてみてください。そうして毎日を過ごしていくと、子供もいつの間にか自分の事は自分でできる年になっていますよ。
朝の子育てと旦那の弁当作りをうまく両立できるよう頑張ってください。