クエン酸が含まれている食べ物を使ったレシピについて知りたい

クエン酸は酸っぱい食べ物に多く含まれていて、健康にもおすすめな成分です。
特に疲れている人や、夏で体力を消耗したりしている人は積極的に摂取することをおすすめします。
ここでは、クエン酸が含まれている食べ物を使った料理や飲み物などのレシピをいくつかご紹介しますので、疲労回復などに役立てて健康的な毎日を送りましょう。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

やかんに麦茶を入れっぱなしにするのはNG美味しさは半減します

やかんで麦茶を作ることも多いと思いますが、麦茶の美味しさを最後まで絞り取ろうと、長時間入れっぱなしし...

ホットケーキミックスなら卵なしでもOK!ふわスポンジの作り方

ケーキを作ろうと思ったら卵なし!買い物に行くのも面倒!そんなときでも、ホットケーキミックスがあればス...

ホットケーキミックスでふわふわに仕上げるにはマヨネーズ

ホットケーキミックスにマヨネーズを入れてパンケーキを作るとふわふわになるというのはホントなのでしょう...

魚焼きグリルのプレートで鶏肉を焼くときのコツとポイント

魚焼きグリルを使ってプレートで鶏肉を焼くときにはどんなことに気をつけたらいいのでしょうか?焦...

簡単朝食には丼がおすすめ!丼のメリットや美味しいレシピを紹介

簡単に朝食を作るなら丼がおすすめです。丼なら忙しい朝でもご飯にのせるだけですぐに食べることができます...

魚焼きグリルで作る簡単レシピ!人気の魚焼きグリル活用法

魚焼きグリルはどこのご家庭にもありますが、使い道としては名前の通り「魚を焼く」ことに使いますよね。し...

お弁当箱二段のおかず、美味しそうに見える詰め方をご紹介

お弁当は詰め方次第で美味しそうに見えたり、またその逆に見えてしまうことがあります。またお弁当...

冷凍した鮭の賞味期限は?生鮭や加工した鮭の賞味期限について

冷凍すると食品の賞味期限が長くなることはご存知だと思いますが、鮭を冷凍した場合、賞味期限はどのくらい...

鍋の蓋が取れない!今すぐ鍋の蓋を外す方法をご紹介

いつも通りに鍋に蓋をしておいたら、なぜか取れない!そんなことが起こったら、慌ててしまいます。...

簡単朝食は食パンで!おすすめレシピや美味しいコツを紹介

簡単に朝食を作るときに便利なのが食パン。朝はご飯よりもパン派という人もいるのではないでしょうか?...

オシャレにケーキを盛り付けたい!盛り付けるときのポイント

オシャレにケーキを盛り付けたい、取り分けたいのになぜか残念…お店のようにきれいに盛り付けるにはどうし...

一人暮らしの料理を簡単に!男でも続けられるコツや節約レシピ

一人暮らしは料理を簡単に作ることができれば、いつも自炊ができて節約も叶います。しかし、一人暮らし...

献立を簡単に節約できるコツ!ムリなく続けるためにできること

毎日の献立は簡単にできて節約もできるものが一番です。しかし、食費の節約を意識したいけど、献立をいつも...

ホットケーキミックスを使ってサクサククッキーを簡単に作る方法

お菓子作りは分量をきっちりと計量するところから始まり、レシピ通りに作ることが失敗を防ぐ第一の方法です...

自宅焼肉はフライパンで!一人でも楽しめる美味しく焼くコツ

自宅で焼肉を楽しみたいなら、フライパンを使って肉を焼けば簡単に焼肉ができます。せっかくなら自宅で...

スポンサーリンク

クエン酸が含まれる食べ物にはこんな良い事が

クエン酸はレモンなど酸っぱい食べ物に含まれている、などイメージはあるかと思いますが、具体的に体にどんな影響をもたらすのか知っておきましょう。

クエン酸の嬉しい効果

疲労回復

クエン酸を摂取すると、カルシウムなどミネラルの吸収を高め効率良くエネルギーを作ることができます。必要な栄養素を吸収しやすくなり、体の疲労物質を分解して疲労を緩和してくれるのです。

美容効果

クエン酸は血液の流れを改善し、体に溜まった毒素の排出を促して新陳代謝を良くするという効果があると言われているので、美容効果もばっちり。肌荒れの予防になります。

気分転換

気分がパッとしない時、どよーんとしている時、集中力が途切れた時。そういった時にクエン酸を摂取すると、酸っぱさが刺激となりリフレッシュすることができます。じめじめした気持ちの時はクエン酸を摂取してサッパリさせましょう。

クエン酸が入っている食べ物と言えば梅干し!おすすめなレシピは

クエン酸が多く含まれている食材として有名な1つが、「梅干し」です。

梅干を使ったレシピ

効率良くクエン酸を摂取しましょう。

梅ごはん

定番、梅干しごはんです。

ごはんに梅干しをのせるだけももちろん美味しいですが、種を取って実を潰して、みりん、和風だしで味付けして炊き込みごはんにするとさらに美味しく味わえます。

わさびや刻み海苔を足して、だし汁をかけてお茶漬けにしてもぴったりです。

梅そうめん

暑い夏には梅とそうめんの組み合わせはとても食べやすく、食欲がない時にもぴったりです。

1人分のそうめんを茹でて冷水でしめたら、梅干し1~2個を入れて、めんつゆをかければ出来上がりです。お好みでゴマ、大葉を足しても良いです。ボリュームアップさせたい時は納豆やツナのトッピングがおすすめ。栄養もきちんと摂れます。

梅じゃこパスタ

栄養たっぷりのじゃこと、クエン酸たっぷりの梅のパスタは梅干しと小口ネギを刻んだら、フライパンにオリーブオイルを熱してじゃこを炒めて、塩で味を整えます。じゃこ、梅干しは塩気が強いので、塩の量は控えめにしましょう。

パスタの茹で汁をお玉一杯分入れて乳化させたら、お皿に移してめんつゆ大匙1程度を加えて、パスタと和えたら完成。潰した梅干し、ネギ、刻みのりをのせたら完成です。

クエン酸を食べ物で取るならレモンもおすすめ!活用レシピは

クエン酸食材代表格の「レモン」を使ったレシピです。

すっぱさが際立つレモンはクエン酸含有量がかなり多い

効率的に摂取したい方におすすめ。

レモネード

夏にぴったりなレモネードは作り方も簡単なので手軽に飲むことができちゃいます。

よく洗ったレモンを氷を入れたグラスに絞って、皮もそのまま入れます。そしてはちみつかメープルシロップを少々足して、炭酸水を注げば完成。わざわざ砂糖漬けにしなくてもよい簡単レシピです。

きゅうりのしらすレモン和え

レモンを使って簡単におかず一品。たたききゅうりに、ごま油、醤油、塩、しらす、レモン汁で味付けをし、馴染ませたら完成です。

レモン汁の酸っぱさが良い塩梅で、ごま油の風味が食欲をそそります。すりおろしたレモンの皮をトッピングしても良いです。

レモンそば

「レモンとおそば!?」とびっくりしてしまいそうなレシピですが、近頃流行っているんですよ。温かいそばでも冷たいそばでもOKです。

いつも通りおそばを作ったら、輪切りにしたレモンをいっぱいに乗せるだけ。ノド越しよくつるっといけちゃいます。意外な美味しさに試してみる価値ありです。

クエン酸が含まれている食べ物には、グレープフルーツも!そのレシピは

続いてグレープフルーツを使ったレシピもご紹介します。

グレープフルーツと生ハムマリネ

ボウルに、塩、砂糖、酢、オリーブオイルを混ぜて、生ハム、皮をむいたグレープフルーツ、スライスした玉ねぎを入れて和えます。お好みで粒マスタードを入れると大人の味になります。冷蔵庫で数十分寝かせた完成。さっぱりした柑橘と生ハムの塩加減がよく合い、高級感漂う味です。パーティーシーンにも。

紅茶とグレープフルーツのゼリー

紅茶とゼラチンパウダー、砂糖で紅茶ゼリーを作ります。続いて同じ用にグレープフルーツをつくり、あえてクラッシュさせて、冷やし固めた紅茶ゼリーの上に乗せて再度冷やしたら完成。グレープフルーツの薄皮は取っておきましょう。爽やかなデザートです。

グレープフルーツのサラダ

グループフルーツは野菜と合わせても美味しく食べられます。トマト、ブロッコリー、レタスなどがよく合いおすすめ。デパ地下のサラダのような一品に。ドレッシングはさっぱりしたマリネドレッシング、ヨーグルトドレッシングがぴったりです。

健康を気遣うなら食べ物から栄養を摂りましょう

クエン酸を効率良く摂取したいなら、タブレットや粉末状のサプリメント製品も多く出ています。料理を作る手間や洗い物も出さないので手軽に摂取したい時にはぴったりですね。

サプリメントで摂取するときの注意点

1.多量に摂取しすぎない

お手軽な分、多量に摂取してしまいがちですが、クエン酸だけを大量に摂取すると良いというわけではありません。他の栄養素や糖質と組み合わせて食べること、適切な量を守ることが大事です。

2.あくまでサポート

サプリメントは、あくまで通常の食事生活プラスサポートの要素が大きいので、メインにするのは×です。

一番効率良く栄養素を摂取したいならやはり生の食べ物に勝るものはありません。サプリメントばかりを大量に摂取すると、内臓に負担をかけてしまう可能性もあります。サプリメントはあくまでサポートというのを覚えておきましょう。