子供が小学校に上がると同時に、今まで仲の良かったお友達やママ友と離れてしまうことはよくあることです。
そのうち自然にママ友が出来る人もいますが、しばらく経ってもママ友がいないままという人もいます。
そのように、自分ではママ友が欲しいのに、出来ないという人は、どんなタイプなのでしょうか。
ここでは、ママ友が出来づらいタイプの特徴や、ママ友の作り方、今後の付き合い方などについてご紹介しますので、ママ友に関することで悩んでいる方は、是非参考にしてみてください。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
卒業式の服装【来賓の女性の場合】大切なポイントや注意点を紹介
卒業式での服装について、来賓として招かれたときは来賓として卒業を祝うために相応しい服装をしなければな...
上靴の名前書きについて。小学校の場合の書き方やおすすめの位置
子供の小学校の持ち物には必ず名前が必要です。上靴にももちろん名前書きをしますが、書こうと思っ...
小学校を子どもが休む時の電話の掛け方と伝え方・親がすべきこと
子どもの急な発熱や体調不良などが原因で小学校をお休みしなければいけなくなった際、親は学校に休む連絡を...
可愛いミディアムアレンジを紹介!学校にしていけるヘアアレンジ
ミディアムヘアのアレンジはいろいろありますが、学校にしていけるもの、簡単にできるものとなると朝の忙し...
お盆の墓参りに行かないのはOK?お盆の意味と行けない時の対策
お盆になると、ご先祖様の眠るお墓に墓参りに行きます。ですが、どうしても仕事を休むことができず、墓参り...
スポンサーリンク
小学校に上がってしばらくしてもママ友がいないのは、こんなタイプ
幼稚園が一緒だったママとは小学校へあがってからも話をしますが、小学校で初めて一緒になったママ達とは参観日の後の懇談で少し話をする程度です。
この状況ではプライベートでまで付き合うようになる事はまずなく、小学校へ入ってからママ友ができる人は非常に稀なのではないかと思われます。
最近ではママも働いている人が多いので時間がありません
よって、小学校においてはママ友を持っている人の方が非常に少ないものです。働いているママではプライベートで交流する時間も無いのでママ友を作りたいと思ってもいない人も多いようです。
小学校においてはママ友がいないのは普通
ですが、居ると子供の学校での様子などを多方面から聞く機会ができて安心です。
小学校でママ友がいないなら、これをやれば出来るようになる
PTA活動に参加するのも良い方法
小学校によって様々ですが、図書関係のお手伝いをするサークル、読み聞かせを行うサークルなどがある学校が多いので、そういったサークルに参加してみましょう。
何度も顔を合わせているうちに自然と親しくなります。
積極的に話をして学校の様々な話を聞くのはとてもためになるものです。
他の図書ボランティアのお母さんたちから学校の話を聞く事ができ、子供は喜んで本を借りに来ていたのでとてもよい事づくめでした。
私が図書ボランティアに参加した目的は「子供の学校生活の様子を多方面から知る」「親が学校に居る機会を少しでも設けて子供が学校を好きになるようにする」というものでした。
また、たまたま子供同士が同じ習い事をしていて、その送迎の度に顔を合わせて仲良くなったママ友も居ます。習い事だと必ず定期的に会うので自然と会話が弾むようになりました。
小学校でのママ友付き合いは、距離感が大切
小学校でママ同士である程度親しくなっても、相手の気持ちを考えて距離感を設定することが大切
性格や生活環境はそれぞれ異なります。
そのため余り踏み込んだ話題をする事を好まない人や、時間があまりないので特別お茶をする時間をとりたくない人も居ます。
深い話題にのってこなかったりランチをするなど、プライベートな時間でまでは交流を持ちたくない様子が伺われた場合には同じ距離感を保ちましょう。強引に近づけようとすると相手に負担を与えてしまいます。相手が距離を置いているようでも不信感を覚えてはいけません。単にそういう性格であったり時間が無いだけの場合も多々あります。
小学校のママ友が出来ても、こんな人ならいない方がマシなタイプとは
立ち入られたくないプライベートにまで平気で踏み込んできたり、無神経な他人とは一緒に居ても不快感を感じるだけです。そのような無作法なママ友ならいない方がマシでしょう。
話していて楽しい、有益な学校の話題をできる、そんなママ友関係を築けるような人とは長く良い関係を続けることができる
良好なママ友関係を築くために大切な事は「相手に要求しない」「過度に期待しない」「常に相手の気持ちや環境を考えて迷惑をかけないようにする」「相手の子供を悪く言わない」などを心掛けましょう。
細かい事は気にしないようにしましょう
授業参観などの行事や街中などで会った時に無視されても、それは相手が気がつかなかっただけと思いましょう。
小学校で要注意なママ友との距離の置き方
あまりにプライベートな質問をどんどんしてくる、他人の悪口ばかりを話すなど一緒に居て不快になるようなママ友とはさりげなく距離を置くようにしましょう。
できるだけ穏便に距離をおけるようにしましょう
- 授業参観の立ち位置などでは「子供がよく見える場所に移動するね」などと口実をつけて離れます。
- 話している最中では「あ、そろそろ行かないといけないの」などと用事があることにして早々に切り上げるようにしましょう。
- 約束をされそうになった場合には、両親や親族関係などの他の用事があることにして断りましょう。
自分の体調が悪いなどの理由もおすすめです。