雑巾に名前が書きにくい時の対処法!色々なアイデアをご紹介

お子さんが学校に持っていく雑巾に名前を書こうと思っても、直接書くのは少し書きにくいものです。うまく名前を書くことができずに困ることもあります。

雑巾に名前を書くとき、どうすればうまく書くことができるのでしょうか。上手に名前を付けるコツを知って、名前を書く時のストレスを減らしましょう。

ここでは、雑巾に名前を書く時の色々なアイデアについてお伝えします。なかなかうまくできな名前付けも、ちょっとしたアイデアでうまく書けるようになります。

これからご紹介するアイデア参考にして、是非試してみてください。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

押し花の作り方【クローバー】簡単な作り方と綺麗に保存する方法

偶然四つ葉のクローバーを見つけたら、何かハッピーなことが起こるのではないかと、心が弾むものです。クロ...

アパートの狭い部屋向けインテリアの選び方。1Kを広く見せるコツ

アパートでの一人暮らしで、1kの物件に暮らす方も多いと思います。コンパクトな1kの部屋を広く見せるた...

防水スプレーは靴用を服に使うときの注意点や上手な活用法とは

防水スプレーは靴用のものを服にも使ってもいいのかと悩むことがありませんか?家に何本も防水スプレー...

洗濯糊にはPVAが入っているかを確認!スライム作りの必需品

スライムはいつの時代の子どもたちにも人気!やっぱりあの感触がたまりませんよね。そんなスライム、実はお...

マンションのキッチンが狭い!収納や作業スペースを確保するコツ

お住まいのマンションのキッチンが狭く、収納や作業スペースの確保に困っている人もいるのではないでしょう...

毛玉はニットの素材が原因?毛玉ができやすい素材と毛玉の対処法

ニットが毛玉だらけになってしまう原因に素材がありますが、毛玉の原因は素材以外にもあります。お気に...

ワーママの手帳の使い方の工夫!忙しい毎日を充実させるコツ

毎日仕事と育児を両立するワーママにとってスケジュール管理は必須。そんなワーママでも、手帳の使い方...

生地の水通しが必要な理由や必要な生地と水通し方法を紹介

洋服などを手作りするときは、その生地を水通しする必要があると言われています。では、どうして生地の...

【毛玉の取り方】コートの毛玉の正しい処理方法と予防法

おしゃれなデザインのコートも毛玉だらけでは台無し。また、毛玉が付いたコートや服は、どうしてもだらしな...

大人な女子におすすめなインテリアと、素敵な部屋づくりのコツ

女の子の部屋と聞くと、可愛らしかったり、ポップな雰囲気の部屋を思い浮かべる方も多いと思いますが、いつ...

合皮の劣化でベタベタ!対処法とトラブルを防ぐケアや保管方法

きちんと保管していた合皮バッグを出してみたら、劣化によって表面や内側がベタベタしているととても残念な...

ポリエステルの特徴は暑いだけではありません!速乾性はNO.1

ポリエステル素材の洋服は着ると暑いという特徴があるから夏には向かない…誰でもそう聞いたことがあるので...

犬のマーキングをやめさせる方法。原因としつけのポイント

室内で飼っている犬のマーキングは本当に困りものです。マーキングの臭いや、後始末に頭を悩ませている方も...

重曹の消臭効果で靴の臭いをスッキリ消臭!消臭方法を解説

靴の臭いに頭を悩ませている人もいますよね。そんな人におすすめなのが、重曹を使って靴の消臭をする方法で...

ゴキブリ対策に効果のあるハーブの種類と置き方のポイント

ゴキブリにお困りの方は多いと思いますが、ハーブがゴキブリ対策に良いと聞いたことはありませんか?本当に...

スポンサーリンク

雑巾に名前が書きにくい時の対処法・アイロンシールを使うと便利

子供が幼稚園へ入園した時に用意する品物リストを確認しました。全ての品物にフルネームで名前を付けるようにとの指示があり、その中に雑巾もありました。
「既製品もありますができるだけ家庭で手作りのものを用意しましょう」との文言が記載されていたため、タオルを縫って作ることにしました。
しかし、出来上がった雑巾へ名前を記入しようとしたのですが、どの様に記入したらよいのか悩んでしまいました。

雑巾はタオル地なのでそのままマジックで書こうとするとパイルが邪魔になります。

そこで考えたのが衣類用のネームタグをアイロンで付けることです。子供が入園するので衣類や給食袋用にネームタグのセットを注文して購入しておいたものがあったのです。
雑巾も布なので、アイロンで付ける事ができます。用途を考えるとちょっと勿体無いとも思いますが、簡単につける事ができます。

布に名前がプリントされたタグでも、フロッキータイプで名前だけがプリントされるタイプでも大丈夫です。

雑巾に名前が書きにくい!ハギレ縫い付けて名前を書く方法

私が子供の頃には、母が全ての布の持ち物には名前を記入する白い布を縫い付けてくれていました。雑巾にも名前を記入する白い布を縫い付けると、そこにマジックで名前を書く事ができます。
実は裁縫が得意ではない私は子供の幼稚園グッズを母に縫ってもらいました。布を購入して切るまでは自分で行い、ミシンで縫う作業を母にお願いしたのです。布を預けて後日受け取ると全てのグッズに名前を記入する白い布が縫い付けられていました。アイロンで付けるネームタグを購入しておいたのですが、それらの出番はなくなりました。ちょっと残念でもありましたが、色の濃い布に白い布はとても目立ち、名前がとても見やすいのです。やはり昔ながらの方法は優秀なものだと感心しました。そうして雑巾にも縫い付けていてくれたのでとっても助かりました。

また、一人目の子供の時には張り切ってネームタグのセットを購入したのですが、二人目になると無駄な費用としか思えなくなっていました。白い布を縫い付けてマジックで名前を書く方法はとても効率的で名前も見やすいのでお勧めです。
また、そのレトロさがおしゃれにも思えて気に入っています。

白い布ではなく、マジックで書いた文字が読めるくらい色が薄ければ模様付きの布を使うのもお勧めです。変哲の無い雑巾に変化をつけておしゃれに仕上げる事ができます。子供も自分の雑巾を見つけやすくなるでしょう。

雑巾にペンで直接名前を書きたい!書きにくいときの書き方

時間が無いときにはマジックで直接書くのが一番早いです。

雑巾は母に白い名前記入の布を縫い付けてもらい万全な状態に仕上がったのですが、絵の具を使用して遊ぶ活動をするために、頭に巻ける薄手のタオルを持ってくるように指示がありました。よく粗品などでもらう薄手のタオルを用意したのですが、名前を記入しなければなりません。いちいち名前用の布を縫い付けたりしている時間は無かったのでマジックで書くことにしました。

ただ普通に書くとタオルのパイルにインクが付くのでパイルが乱れると文字が判別できなくなってしまいます。

そこで、パイルを手で押さえて寝せて、出来るだけパイルの根元にインクを染み込ませるような要領で書きます。
そうして字は大きめにします。そうするとマジックで直接書いても読むことの出来る字が記入できました。

ペンでは名前が書きにくいときは名前を刺繍する方法もおすすめ

時間がある場合やこだわりを持って素敵に仕上げたい場合には刺繍がお勧めです。

雑巾が白色ならば濃い色の糸を使って名前を刺繍します。まずはチャコペンで雑巾に名前を書きます。マジックで直接書く時の要領で、手で押さえてパイルを寝せて、パイルの根元に名前を書きます。それを目印にして刺繍をします。
刺繍する糸の色をカラフルにするとおしゃれになり目立つので、子供が自分の雑巾を見つけるのにも役立ちます。

雑巾に名前を書くアイデア!直接書きにくいときはタグを付けると良い

雑巾にタグを付けるのも良いでしょう。

雑巾に直接書いたり名前を書く布を縫い付けると、雑巾が汚れて文字が読みづらくなってしまう場合があります。タグを縫い付けておくと汚れづらく、目立つので自分の雑巾を探しやすくなるでしょう。既製のネームタグを縫い付けても、はぎれ布を縫い付けて名前を記入しても良いでしょう。白いタグで裏面にはちょっとした絵を描いておくと可愛くて、自分の雑巾の目印にもなります。

幼稚園では毎年雑巾を用意する必要がありました。子供が小さいうちはまだ文字が読めなかったので名前と一緒にクマの顔の絵を描いておきました。字が読めるようになると、もう目印に絵を描く必要はないのですが、絵がある温かみが気に入り小学生になった今でも記入しています。子供も気に入ってくれているようです。
私も今でも子供の頃に作ってくれた母の給食袋などを覚えています。母は無地の布に刺繍の絵を付けてくれていたので、その絵を今でもはっきりと覚えています。
親が施してくれた絵柄などは温かい思い出として記憶に残るものです。名前の脇にちょっとした絵を描くだけでも温かみが出ると思います。