玄関のたたきを綺麗に掃除して、気持ちの良い家にしましょう

玄関のたたきは、靴を脱ぎ履きする場所ですので、砂ぼこりなどで汚れがちですよね。
きちんと掃除をしないと、見た目が悪くなるだけではなく、悪い運気を招いてしまうかも知れません。
そうならないように、効果的にたたきを綺麗にする方法についていくつかご紹介させていただきますので、お家の玄関を綺麗にするためにも、是非ご一読ください。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

お風呂掃除の洗剤がない!家にある代用可能な洗剤について

お風呂掃除の洗剤、もう少しできれてしまいそう。そう思っていたのに、つい買い忘れてしまうことってありま...

五徳の掃除はセスキと重曹で綺麗に!頑固汚れや軽い汚れの掃除法

毎日料理をしていると、五徳やガスコンロの汚れが気になることがあります。綺麗に掃除をしたいと思っても、...

クーラーの掃除頻度を解説!フィルターと内部の掃除で清潔を保つ

クーラーを使用している人の中には、一体どのくらいの頻度で掃除をすれば良いのか悩んでいる人もいるのでは...

まな板の消毒の頻度について清潔を保つための正しい方法や注意点

まな板を消毒する頻度について悩む人もいるでしょう。まな板を使う頻度によってもそれは異なりますし、...

鍋の焦げ付きはクエン酸で綺麗に!クエン酸を使う簡単焦げ落とし

普段使っている鍋の焦げ付きを、どうにかして綺麗に落としたいと考えている人もいるのではないでしょうか。...

クエン酸で水垢を蛇口から落とす方法と使い方の注意点や予防法

クエン酸を使えば水垢を蛇口からキレイに落とすことができるのを知っていますか?お風呂場の蛇口の頑固...

曇り止めを鏡に!洗面所の鏡を快適にいつもキレイに使うコツ

洗面所の鏡は使おうとすると曇って見えづらくなるときがあります。そんなとき、簡単に鏡の曇り止めがで...

五徳の掃除はつけ置きがおすすめ!つけ置き掃除方法を紹介します

五徳の掃除はつけ置きが楽ちん!五徳についてしまったベタベタや頑固なコゲなどはこうしてつけ置きをすると...

ふきんの消毒方法と頻度。簡単除菌方法と臭い予防でスッキリ

毎日使うふきんはどのくらいの頻度で消毒していますか?一見キレイに見えるふきんでも、見えない雑菌がたく...

お風呂掃除はクエン酸を正しく使おう!白くなる原因と掃除の手順

お風呂掃除をするとき、クエン酸を使って掃除をしている人もいますよね。クエン酸で綺麗に掃除をするはずが...

ユニットバスの詰まりの掃除の方法。原因に合わせて詰まりを解消

髪を洗いすすぎが終わって目を開けた瞬間に、排水溝あたりに水が溜まっているのを見て驚いた経験はありませ...

オーブンの掃除にセスキ炭酸ソーダを使ってピカピカにする方法

オーブントースターはパンを焼くために毎日のように使う方も多いと思います。しかし、朝は忙しく、汚れに気...

掃除に役立つはたきの作り方!ストッキングを使用するのがコツ

少し前までは、どの家庭にも1つはあった「はたき」。しかし今は昔ながらのはたきを見かけることが少なくな...

お風呂掃除がグンと楽になる!水垢と石鹸垢に適した洗剤の選び

お風呂掃除は毎日しているのに、気がつくと水垢が白くこびりついていたりします。また目立つようになると、...

玄関タイルの掃除で洗剤を使う時のポイントと注意点

玄関タイルの汚れを取ろうと、洗剤を使って掃除をする場合は注意が必要です。洗剤を使って掃除をしてし...

スポンサーリンク

玄関のたたきを掃除すれば、風水の運気もアップします

毎日きちんと部屋の中の掃除はしていても、ついつい玄関の掃除は後回しになってしまうという方も多いのではないでしょうか?

玄関の掃除を疎かにすると、とくにたたき部分に関しては、靴の裏に付いたまま持ち込まれた土や砂とホコリが混ざり、気付けば隅にホコリの塊があったり、全体的に黒ずんでいたりするものです。

普段あまり風水を気にしないという方でも、良い運気を招くためには玄関を綺麗にしておくべきという話を聞いたことがある方も少なくないと思います。なんとなくパッと見はそこまで汚れていなくても、やはり汚れが目立つ前に定期的に掃除をして、綺麗な状態を維持しておくに越したことはないのです。

実は見られている?玄関のたたきの汚れについて

誰かを自宅へ招く時には、当然家の中を綺麗に掃除しますよね。しかし、荷物の宅配業者や新聞の集金に訪れた方にとっては、そのお宅の印象を決めるのは、玄関部分だけということになります。

あらかじめ訪問時間がわかっている来客には対応できたとしても、ふいに玄関先に訪れる相手に汚い家だという印象を与えないようにするためには、普段から玄関を綺麗に掃除する習慣をつけることは、とても重要だと思います。

玄関のたたきをしっかり掃除するなら、セスキ水もおすすめ

玄関の中でも、とくにその印象を左右するのが、たたき部分の汚れ具合です。目に見えるくらいあちこちにホコリの塊が漂っていたり、足跡が付いているどころか全体的に黒ずんでいたりすると、玄関の汚さ=全体的に掃除が行き届いていない家と判断されてしまう原因にも。

玄関のたたきはセスキで簡単お掃除

普段、ホコリが溜まらないように玄関の掃き掃除はするものの、たたきの水拭きまではなかなか手が回らないものです。

しかし、しばらく拭いていない状態でいざ拭き掃除をしてみると、まだ拭いていない場所との差は歴然。すぐに雑巾が真っ黒になってしまうのを見て、ここまで汚れていたのかと、驚かれる方も多いことでしょう。

掃除の定番アイテムと化したセスキ炭酸ソーダがあると便利

スプレー容器に水を入れてセスキを少量溶かしたら、たたきに直接吹きかけたあと、汚れが浮き上がるまで数分待ちます。あとは不要な布などで水分を拭き取るだけで、ゴシゴシこすらなくても簡単に汚れを落とすことができます。

たたき部分にホコリが溜まった状態で濡らしてしまうと、あとから拭き取りにくくなりますので、必ず先に綺麗に掃き掃除を行ってくださいね。

玄関のたたき掃除にも大活躍な重曹

普段から掃除や洗濯の際に、重曹を愛用されている方も増えていますが、そんな使い勝手の良い重曹は、玄関のたたきにこびりついた泥汚れなどを掃除する際にも威力を発揮します。これからご紹介するのは、たたき部分を直接水で洗い流す掃除法ですので、一戸建て住宅の玄関などに適した掃除方法かと思います。

重曹水でたたきの汚れを洗い流す

バケツなどに濃いめの重曹水を作ります。重曹は水に溶けにくい性質のため、ぬるま湯を使うことで早く溶かすことができます。

  1. 綺麗に掃き掃除をしたあと、たたきに先程の重曹水をかけたら、デッキブラシなどを使って全体的に水分を行き渡らせます。
  2. 数分放置して汚れが浮いてきたところで、ブラシで軽くたたき全体をこすったら、あとは綺麗な水で洗い流します。

この方法だと、取れにくい頑固な泥汚れも綺麗に洗い流すことができますので、思いっきり玄関を綺麗に掃除したい時におすすめです。ただし、水分が乾く前にたたきに上がると靴跡が残ってしまいますので、来客前に行う際にはご注意を。

玄関のたたきは洗剤なしでも掃除出来ます

新聞紙を使って窓ガラスを掃除するという方法を御存知でしょうか?これは、クシャクシャに丸めた新聞紙を使って濡らした状態の窓ガラスを拭くことで、ピカピカに仕上げることができるという裏技的な掃除方法なのですが、玄関のたたきを掃除する時にもぜひ試していただければと思います。

新聞紙が玄関掃除に向いている理由とは

まずひとつは、玄関のたたき部分を拭き掃除すると、家の中の他の部分と比べてもとくに汚れがつきやすいため、何度も雑巾を洗い直したり、膨大な量の不要な布を使うことになります。掃除が終わった後処理を考えると、新聞紙でたたきを掃除するメリットはとても大きいと言えます。

濡れた新聞紙を使う理由

新聞紙に使われているインクが関係してきます。窓ガラスと同様に、濡らした新聞紙で玄関のたたきを磨くことによってインクの成分が働き、たたき全体に艶を出す効果が期待できます。

新聞紙でたたきを掃除する方法2つ

濡らした新聞を適当な大きさに小さくして、たたき全体に広げます。あとは勝手に新聞紙が細かいゴミやホコリを吸い寄せてくれるので、普通にほうきで掃いて集めるだけです。

掃き掃除だけでは取り切れない泥汚れは、濡らした新聞紙を使ってこすることで、洗剤なしでも綺麗にすることが可能です。

玄関を徹底的に掃除すれば、快適な空間になります

玄関掃除と言えば、たたきの掃き掃除だけで終わらせてしまいがちですが、それ以外の場所の汚れも放置するわけにはいきません。

玄関はその家の「顔」とも言える

玄関の中で来客がはじめに目にするのは、玄関ドアやインターホンといった家の外側の部分です。玄関フードがあるお宅だとそこまでひどく汚れることはないかもしれませんが、それでもドア全体が薄汚れていたり、インターホンにホコリや手垢が付いたままのお宅も多いものです。

下駄箱周辺もまた、玄関掃除で見逃されがちな場所です。汗で湿ったり雨で濡れたままの靴をそのまま下駄箱にしまっていると、悪臭が発生するだけでなく、玄関全体がカビ臭くなる原因にもなりますので、普段から換気をしたり、時々は靴をすべて出して下駄箱自体の掃除も行うようにしましょう。

汚れた玄関をそのままにせず、この記事を玄関掃除のきっかけにしていただけたら嬉しいです。