少し前まで重曹と言ったら、料理やお菓子作りに使うものという認識でしたが、今ではそれだけではなく、掃除や洗濯などさまざまな使い方が出来ることが広く知られるようになりました。
そんな万能な重曹でしたが、他にはどんな活用術があるのでしょうか。
基本的な使い方はもちろんですが、ちょっと驚きの使い方などについてご紹介しますので、是非参考にしてみてください。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
押し花の作り方【クローバー】簡単な作り方と綺麗に保存する方法
偶然四つ葉のクローバーを見つけたら、何かハッピーなことが起こるのではないかと、心が弾むものです。クロ...
アパートにおすすめ。素敵なインテリアキッチンのアイディア色々
賃貸のアパートのキッチンは飾りようがないと諦めないでください。アパートのキッチンはスペースがない...
芳香剤スティックの手作りは簡単にできる!好きな香りを楽しもう
お部屋のインテリアとしてもおしゃれで人気な芳香剤のスティックであるリードディフューザー。このリー...
スポンサーリンク
料理やお菓子作りに使える重曹の使い方や活用術
重曹を料理に使う場合
一番のおすすめは「お肉」に使うことです。とんかつを作る時に、お店のように柔らかいとんかつを食べたいと思ったことはありませんか?重曹を使うことで、お店で食べるとんかつに近づくことができるのです。
- まず、お肉が入るくらいの容器(ボウルなど)を用意し、それに水を250cc入れて下さい。そこに小さじ1杯の食用の重曹を入れます。そして混ぜてから、柔らかくしたいお肉を入れて約30~60分そのまま漬けておいて下さい。
- その後お肉を出し、水気を拭き取ってからとんかつなど料理に使って下さい。
この時重曹を入れすぎないように、入れる量はしっかりと守って下さい。重曹は苦味があるので、気になる場合はお肉を洗ってから使うようにしましょう。
他にも、山菜のアク抜きや魚のくさみ取りにも重曹は使えます。
お菓子に使う場合
ドーナツやマフィンなどベーキングパウダーを使うお菓子を使う場合、重曹がベーキングパウダーの代わりとして使えます。
しかし、アルカリ性の重曹を使う場合、酸性のものを一緒に使わないと膨らませることができません。酸性のものには、レモンやチョコ、はちみつなどがあります。
ただし、入れすぎに注意しましょう。
掃除にも使える重曹の使い方や活用術
重曹はいろいろな場所の掃除にも使えますが、キッチンの中でおすすめな場所は電子レンジです。
- 耐熱容器を用意して下さい。そこに200ccの水を入れ、小さじ1杯の重曹を入れます。そして600Wで約3~4分加熱して下さい。加熱時間が終了しててもレンジの蓋を開けず、そのまま10~20分くらい放置して下さい。
- 時間がたったら、レンジの内部の汚れを拭き取りますが、この時布巾に耐熱容器に入った重曹水をつけて拭きましょう。その方がきれいになります。
- また汚れが残っている場合は、歯ブラシに重曹をつけてこすってみて下さい。重曹の研磨作用も活用しましょう。
- 汚れを拭き取ったら、最後に乾拭きして仕上げます。
次は、湯船です。重曹を使えば、湯垢がついた湯船をきれいにすることができます。
- まず、湯船のお湯に1カップの重曹を入れます。
- そしてそこへ洗面器や蓋などお風呂で使っている小物をすべて入れてそのまま一晩放置します。
- あとは小物などについた重曹を値流せば終了。これできれいになります。
ここで注意することは、汚れたお湯を使わないこと。残ったお湯がかなり汚れている場合は、新しいお湯を入れ替えるようにしましょう。そうしないときれいに湯垢はとれません。
洗濯にも使える重曹の使い方や活用術
重曹は、洗濯にも使うことができます。なかなか落ちない皮脂汚れや油汚れのシミを落とすことも可能です。
- まず、重曹と液体せっけんを混ぜて重曹ペーストを作ります。
- 蓋付きの容器(密封できるもの)を用意し重曹を1カップ入れ、そこに少しずつ液体せっけんを入れてペースト状にしていきます。完全に液体にするのではなく、少し粉っぽいくらいでOKです。
- これを汚れが気になるところにつけて30分くらいそのまま放置し、その後汚れが落ちたようであれば洗い流して下さい。
ただし、色物や柄物に使うと、色落ちする可能性もあるので注意して下さい。
消臭にも使える重曹の使い方や活用術
重曹は「消臭剤」としても使えます。気になる生ゴミの臭い、トイレの臭いなども消臭することができるのです。
生ゴミの消臭に使う場合
三角コーナーや排水口など生ゴミの臭いが気になる場所に重曹を粉のままふりかけてみましょう。そのままにしておくだけで、臭いが消えたことを実感できるでしょう。
トイレの消臭に使う場合
トイレの消臭に重曹を使う場合も、粉のまま使いましょう。100均で販売しているような瓶やボトル、または使わなくなった小さな箱などに粉の重曹を入れます。それを床やタンクの上に置いておくだけで消臭できます。
臭いを吸収させるために、瓶などの口は大きい方が効果的です。さらに、アロマオイルなどを入れれば、市販の消臭剤を買う必要もなくなります。
自分好みの香りの消臭剤を作ってみてもよいでしょう。
靴箱の消臭に使う場合
靴箱を開くとイヤな臭いがしませんか?その消臭にも重曹が使えます。トイレの消臭と同じように瓶などに入れてもよいですが、袋に入れて「消臭袋」を作って靴箱の中に入れてもよいでしょう。
重曹には美肌作りに役立つ活用術もあるんです
実は、重曹には美肌作りにも効果があると言われています。研磨作用を活かして、毛穴の汚れを取ることができるのです。
ただし、顔に使う場合は注意が必要です。まず「食用」か「薬用」を使うこと。掃除用(工業用)だと粒子が細かくないので、お肌を傷めてしまう可能性があるからです。
そして、毎日使用することはやめましょう。洗浄効果が高いため、お肌に必要な成分まで失われてしまいます。
また、重曹は入浴剤として使用することもできます。アルカリ温泉に入ったような気分になれるかもしれません。
使用方法は簡単です。お湯200リットルに重曹40gを入れるだけ。さらにアロマオイルを入れたりすれば、優雅なバスタイムになるでしょう。
しかし、顔に使用する場合と同じように、肌トラブルがある人は入れる重曹の量を減らすなど様子を見ながら入浴しましょう。