気がついたら毛玉が!毛玉ができる原因とできやすい素材について

同じ様に着ていても毛玉ができやすい洋服があると思いませんか?どうして毛玉のでき方にはばらつきがあるのでしょうか。また、できやすい素材があるようにも感じます。

そこで付くと嫌な毛玉について、毛玉ができる原因、また本当に毛玉ができやすい素材があるのか。その素材についてもご紹介をいたします。

毛玉は衣類ケアの仕方によっても、付き方に違いが出ます。普段から注意をして、お気に入りの洋服を長く楽しめるようにしましょう。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

ヤカンがIHかどうか知りたいときには?見分け方はココを確認

ヤカンがIHで使えるかどうかの見分け方はどこを確認したらいいのでしょうか?やかんを買ったときの箱があ...

スキレットの手入れ方法!サビた時のお手入れと使用後の洗い方

スキレットを使って料理を作ろうと思ったらサビを発見。こんなとき、どのようにお手入れをすればスキレット...

洗濯物を乾かすには扇風機よりもサーキュレーター?の疑問を解決

洗濯物を部屋干しするなら扇風機ではなくサーキュレーターを使いましょう!扇風機とサーキュレータ...

ふきんの洗い方とレンジを使った簡単にできる除菌方法を紹介

毎日使うふきんは正しい洗い方で汚れを落としてから除菌をする必要があります。このとき、ふきんの除菌...

【毛玉の取り方】スポンジをつかった方法の注意点や毛玉予防方法

お気に入りの洋服に毛玉がついてしまった!なんてことありますよね。しかも出掛ける直前に気がついてしまう...

鍋の焦げ付きは酢で落とせるのでしょうか?焦げの取り方について

鍋が焦げ付いてしまったときにはどのようにして落としたらいいのでしょう。ゴシゴシと長い時間鍋をこするよ...

鍋の焦げ付きを重曹・酢・天日干しで綺麗に落とす方法を解説

調理の最中にうっかり鍋を焦げ付かせてしまうこともあります。鍋に焦げ付きができてしまうと、なかなか元の...

【電子レンジの選び方】フラットとターンテーブルの違いについて

電子レンジの買い替えを検討している方は、フラットにするかターンテーブルにするか迷うところです。...

アパートの狭いキッチンでも置ける水切りカゴをご紹介

アパートのキッチンが狭く、水切りカゴを置きたくても置けないという方も多いのではないでしょうか。水...

正月の掃除はいつから?三が日まで休む家事と縁起にまつわるお話

「正月は掃除をしてはいけない」という話を聞いた事がある人もいますよね。ですが、生活をしている...

ワーママは疲れたとき涙を流そう!ツライ状況から乗り越えるコツ

ワーママは疲れたときにこぼれ落ちそうになった涙をこらえているかもしれません。でも、時には我慢せず...

グリルにはアルミホイル?それとも水?魚の焼き方について

水を張るタイプのグリルにアルミホイルは使えるのでしょうか。網に魚がくっつくのを防ぐためにアルミホイル...

布団乾燥機は衣類乾燥にも役立つ?乾燥機別の衣類乾燥のやり方

梅雨の時期に突入すると、洗濯物が乾かずに困ってしまいますよね。そして洗濯物が乾かないと、生乾き臭が発...

タンブラーがコーヒー臭いときの臭いの消し方と着色汚れの洗い方

タンブラーにコーヒーを入れたとき、タンブラーの中にコーヒーの臭いが染み付いてなかなか取れなくなってし...

陶器をレンジで使うと割れる?電子レンジの使い方について

陶器の食器をレンジで使うと割れるというのは本当?陶器のお皿でも気にせずレンジで温めてはいませんか?...

スポンサーリンク

毛玉ができるのは摩擦と静電気が原因だった

衣類の毛玉の原因は「摩擦」と「静電気」が原因です。

一体どのような仕組みで毛玉ができるのか、確認してみましょう。

摩擦

布と布が擦れる、または布と何かが擦れることで摩擦が発生すると、その場所には毛玉が発生する原因ができてまいます。

例えば衣服の脇に当たる部分や首周り・襟元は摩擦が生じやすく、その結果気がつけば毛玉が発生しているということになります。

また、ショルダーバッグをよく利用する人の場合は、バッグと衣服が擦れる部分にも毛玉ができることがありますし、リュックをよく背負う人も擦れやすい背中や型の部分に毛玉ができることになります。

静電気

静電気は繊維を毛羽立たせる原因になります。毛羽立った繊維が絡み合うことで毛玉ができてしまうのです。

布には色々な種類の物がありますが、静電気が起きやすい物があるため、どんな素材の布に静電気が起きやすいかを知っておくことで、毛玉ができにくい素材を選ぶようにしましょう。

原因からわかる毛玉ができやすい素材とは

静電気が発生しやすい代表的な素材は「ポリエステル」「ナイロン」「アクリル」です。

これらの繊維が含まれている合成繊維の素材も毛玉ができやすい素材になります。

衣類の表示を見たとき「ポリエステル75%・綿25%」となっている場合は、その素材の75%がポリエステルだということになり、毛玉ができやすい素材になります。

また、強度の強い化学繊維も毛玉ができやすい素材です。

強度が強い化学繊維は衣類にできた毛玉がなかなか取れないため、毛玉ができてもそれが取れずに増えていき、毛玉が目立つ結果になるのです。

強度が強い繊維でない場合は、毛玉ができても残らずに自然に取れていきます。

ウール素材の繊維は毛玉はできやすいですが、繊維自体の強度が弱く、衣類に毛玉として残らずに自然と取れてしまうため、毛玉が出来にくいのです。

できやすい素材とは逆に毛玉ができにくい素材について

基本的に、天然素材が多く使われている素材や天然素材100%のものは、静電気が起きにくい繊維になります。

毛玉ができにくい素材で代表的なものが「絹素材・麻素材・綿素材」です。

これらの他にも「レーヨン素材・キュプラ素材」なども静電気が起きにくい素材に分類されます。

これらの素材は毛玉ができてもすぐに毛玉が取れるため、衣類に毛玉が目立ちません。繊維同士が絡まったときも、強度が弱いため衣類にそのまま残ることがないためです。

ですが、こうした素材のものは毛玉が出来にくい反面、購入時の値段が高いという特徴があります。静電気が発生しにくく毛玉もすぐに取れるというメリットと値段が割高になるというデメリットを比べ、自分のニーズに合ったものを選ぶと良いでしょう。

毛玉ができやすい素材でも加工がされていることも

アクリルは毛玉ができやすい繊維ですが、中には特殊な加工をされているものがあります。この特殊加工のアクリルは毛玉ができにくく、衣類の毛玉が気になる人におすすめしたい素材でもあります。

毛玉のできにくいアクリルの仕組みは、特殊加工を施しているため、毛玉ができそうになったときに取れてしまうというものです。

アクリル素材は元々強い繊維です。ですから、毛玉ができても繊維が取れにくく、徐々に毛玉が増えて結果的に毛玉が目立つ事になります。

ですが、特殊加工がされているものであれば毛玉が徐々に増えることがないため、こうした悩みが解消されて存分におしゃれを楽しむことができるのです。

このような毛玉の悩みが解消できるような繊維を選ぶことで、気になる毛玉を洋服に発生させないようにすることができるようになります。

毛玉をつけにくくする日頃のお手入れ方法

日頃から衣類をしっかりお手入れすることで、衣類の毛玉を予防することができます。

ジャケットなどを身に着けたあとは、そのまましまうのではなくブラッシングをしてからしまうようにします。

このとき、力を入れすぎると衣類の繊維を傷めてしまうため、あまり力を入れすぎずに優しくブラッシングをしましょう。

また、同じ洋服を続けて身につけることでも毛玉ができやすくなってしまいます。

お気に入りの洋服は何度も着たくなるものですが、毛玉を予防するためにも続けて着用しないようにしましょう。

お洗濯のときに洗濯ネットを活用することでも毛玉の予防ができます。

そして、おしゃれ着用の洗濯洗剤を使うことで、更に毛玉を予防する効果が高くなります。

洗濯機の中に洗濯物を詰め込みすぎると毛玉ができてしまうため、適量を守ってお洗濯をしましょう。大切な衣類の毛玉は、自分でしっかりと予防することがポイント。お気に入りの衣類を毛玉から守り、綺麗な状態で着用しましょう。