小さい虫が大量発生!虫の正体や大量発生の原因、駆除方法を解説

ベランダに小さい虫が大量発生した経験ありませんか?
網戸もすり抜けるほどの小さい虫たち。それが大量発生している光景は、想像しただけでもゾワゾワしてきます。

ところでこの小さい虫たちはなんの虫なのでしょうか。
大量発生するのはなぜなのでしょうか。

小さな虫といっても、それぞれ種類があることが判明しました。
駆除の方法や虫対策もありますのでぜひ参考にしてください。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

アパートの狭いキッチンでも置ける水切りカゴをご紹介

アパートのキッチンが狭く、水切りカゴを置きたくても置けないという方も多いのではないでしょうか。水...

階段に使う掃除機でおすすめはコードレス選び方について

階段も掃除機でスッキリきれいにしたい!というときにはどのような掃除機を選べばいいのでしょうか?階段の...

毛玉【コート編】取り方のコツや気をつけたい注意点と予防対策

毛玉がコートにできていたらすぐに取ってしまいたくなりませんか?しかし、コートは衣類よりも表に見え...

鍋の焦げ付きは酢で落とせるのでしょうか?焦げの取り方について

鍋が焦げ付いてしまったときにはどのようにして落としたらいいのでしょう。ゴシゴシと長い時間鍋をこするよ...

布団乾燥機は衣類乾燥にも役立つ?乾燥機別の衣類乾燥のやり方

梅雨の時期に突入すると、洗濯物が乾かずに困ってしまいますよね。そして洗濯物が乾かないと、生乾き臭が発...

やかんの茶渋にクエン酸が効果的!やかんの中をきれいにする方法

やかんで麦茶を煮出したり、ほうじ茶を煮出したりと、毎日のように使っている方も多いと思います。お茶を煮...

鍋についた魚の臭いを取る方法。生臭い臭いをスッキリ無臭に

魚を調理したあとに残る、鍋についた魚の臭いにお困りの方はいませんか?力を入れてこすっても、臭いが取れ...

ワーママは疲れたとき涙を流そう!ツライ状況から乗り越えるコツ

ワーママは疲れたときにこぼれ落ちそうになった涙をこらえているかもしれません。でも、時には我慢せず...

ふきんの洗い方とレンジを使った簡単にできる除菌方法を紹介

毎日使うふきんは正しい洗い方で汚れを落としてから除菌をする必要があります。このとき、ふきんの除菌...

生地は水通しをしないと色落ちする?水通しの必要性と色落ち

洋服や小物など、お店で自分の気に入ったものが見つからない場合、生地を探して手作りする方法があります。...

グリルの掃除が面倒な方に覚えて欲しい魚焼きグリルの掃除のコツ

家庭で焼き魚を食べることも多いと思いますが、終わった後のグリルの掃除が面倒で、魚料理をあまり作らない...

スキレットの手入れ方法!サビた時のお手入れと使用後の洗い方

スキレットを使って料理を作ろうと思ったらサビを発見。こんなとき、どのようにお手入れをすればスキレット...

洗濯物を乾かすには扇風機よりもサーキュレーター?の疑問を解決

洗濯物を部屋干しするなら扇風機ではなくサーキュレーターを使いましょう!扇風機とサーキュレータ...

クエン酸の食用はスーパーのどこの売り場?購入場所をご紹介

お掃除に活躍すると言われているクエン酸。しかしお掃除だけでなく食用としても、スーパーなどで販売されて...

スキレットのお手入れ方法としつこい焦げ付きの落とし方

最近は、スキレットを使ったお料理は主婦の方に人気ですし、キャンプでは定番になったアヒージョを作る時に...

スポンサーリンク

ベランダに大量発生した小さい虫の正体は

チョウバエ

浄化槽や貯水槽、キッチンや風呂場など湿っている場所を好み、そこで大量発生しやすい

タカラダニ

4月~5月にかけて大量発生しやすい

ユスリカ

蚊に似た虫
夏から秋にかけて大量発生しやすい

クロバネキノコバエ

梅雨時期に大量発生しやすい

いずれも網戸の穴さえもすり抜けられる大きさで、それらの小さい虫が好む条件が揃っているなら、どこにでも大量発生をする可能性があります。

家の中に侵入してくる考えられる小さい虫はいくつか存在しますが、ベランダや室内に多く発生する小さい虫はクロバネキノコバエと予想されます。

小さな虫が大量発生する主な原因、駆除方法、対策を覚えて小さい虫が大量発生したら対応しましょう。

小さい虫が大量発生する主な原因

小さい虫がベランダや室内に大量発生してしまうのは、入り込んできた小さい虫が好む条件がどこかにあるということになります。

ですが、大量発生する大きな理由として、古い住宅や家の近くに畑や田んぼがあるなら小さい虫が出やすいということが挙げられます。

古い住宅は隙間が多い、もしくは基礎や建物に腐敗があるならその部分に小さい虫が湧きやすくなります。

また小さい虫の共通して湿った場所、においのする場所を好みます。

湿っている畑や田んぼが近くにあったり、家の中の生ゴミの臭いに寄ってきたりなど。原因となるものを探して、まずはそこを取り除いてみましょう。

大量発生した小さい虫をなんとかしたい、小さな虫の駆除方法

ベランダや室内で小さい虫を1匹でも見つけたら警戒してみましょう。
家の中に出る小さい虫は大量発生するものが多いですので、もしかしると大量に潜んでいる部分があるかもしれません。

小さい虫の正しい駆除方法を覚えて対処していきましょう。

廃棄

家の中やベランダにある生ゴミに発生しているならすぐに捨てて、その付近も綺麗に掃除をします。

駆除剤

駆除剤はスプレー、蚊取り線香、虫が好む臭いでおびき寄せるもの、燻製剤など豊富にあります。
賃貸アパートでも使っても問題ないもの、小さい虫の数などを考慮して選びましょう。

管理人に相談

自分の家の問題が発生元でしたら自分で対処するしかありません。

しかし、賃貸アパートが古い、近所に畑や田んぼなど小さい虫が寄る環境でどうしようもない場合は管理人に相談してみましょう。
苦情の数が多ければ対応してくれることがあります。

業者に依頼

小さい虫が大量発生して自分では手に負えない場合は速やかに業作に依頼しましょう。

小さい虫の発生元、発生原因が特定できない場合は、ベランダ、室内(特に水回り)家の外回りをチェックしながら隅々まで掃除をしてみましょう。
そうすることで、小さい虫は寄ってくる原因を取り除いてみてください。

小さい虫が大量発生しないために今からできることは

生ゴミの管理

生ゴミ管理は小まめにしましょう。
ゴミ捨て日には必ず捨てる、生ゴミの袋を2重にする、ゴミ箱専用の芳香剤を設置する、蓋付きゴミ箱にする、など工夫してください。

水場の掃除

排水溝、貯水槽、キッチン、トイレ、風呂場は小まめに掃除しましょう。
湿っぽいところ、臭いのするところを好んで大量発生しやすいですので、掃除を怠らないよう心がけてください。
そして、水場をできるだけ乾燥状態にさせておくことが大切です。

コバエ取りを置いておく

キッチンや風呂場、トイレ、ベランダなど小さい虫が出やすい部分にコバエ取りを置いておきましょう。

我が家ではキッチンに1~2匹でることが多いのでコバエ取りを置いています。
大量発生ではないけれど料理に紛れ込む事を考えるとゾッとします。

窓を締め切っていても網戸から侵入してくる場合には網戸に防虫スプレーをかけて置くのも1つの手ですね。

小さな虫を寄せ付けないためにも、湿度が高い夏は掃除をこまめに

小さい虫の大量発生防止に最も効果的なことはやはり掃除です。

防虫スプレーや駆除剤を使用することにより、その時点では防止や駆除することができます。
しかし家の中の原因元が残っているとどうでしょう。
また大量発生する恐れがあり、同じ事を繰り返してしまいます。

家の中の原因元を取り除き、小まめな掃除をすることが最もな対策

特に梅雨時期のジメジメした高温多湿な時期は小さい虫が発生しやすくなります。
季節や時期を意識しながら、対策を行いましょう。

窓の開閉時や、ゴミ箱がキッチンの生ゴミ始末、水場など小さい虫が大量発生しやすい部分は特に注意してください。