洗濯機の液体洗剤の投入口はどのように掃除をしたらいいのでしょうか?なんだか液体洗剤の投入口にお水が溜まってしまっている…そんなときには投入口の掃除をしましょう。
投入口の掃除をするときの手順やポイントを紹介します。
投入口の掃除をするときには洗濯機本体の掃除をすればスッキリしますよ。定期的に掃除をすることをおすすめします。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
黒カビを綺麗に除去!ゴムパッキンのカビ掃除方法とカビの予防法
浴室のゴムパッキンに黒カビが発生してしまうと、掃除をしてもなかなかカビを綺麗にすることができずに困る...
五徳の掃除はつけ置きがおすすめ!つけ置き掃除方法を紹介します
五徳の掃除はつけ置きが楽ちん!五徳についてしまったベタベタや頑固なコゲなどはこうしてつけ置きをすると...
やかんの掃除はクエン酸でスッキリ簡単!おすすめや予防法を紹介
やかんの内側の気になる汚れを掃除するには、安全な洗剤を使いたいですね。そんなときにおすすめなのが...
鍋の焦げ付きはクエン酸で綺麗に!クエン酸を使う簡単焦げ落とし
普段使っている鍋の焦げ付きを、どうにかして綺麗に落としたいと考えている人もいるのではないでしょうか。...
ユニットバスの詰まりの掃除の方法。原因に合わせて詰まりを解消
髪を洗いすすぎが終わって目を開けた瞬間に、排水溝あたりに水が溜まっているのを見て驚いた経験はありませ...
五徳の掃除はセスキと重曹で綺麗に!頑固汚れや軽い汚れの掃除法
毎日料理をしていると、五徳やガスコンロの汚れが気になることがあります。綺麗に掃除をしたいと思っても、...
下水の排水口掃除!洗剤を使わない、使う両方の洗浄方法について
下水の掃除は定期的に行っていますか?水を流すとボコボコと音がする場合は要注意!汚れが下水管に溜まって...
スポンサーリンク
液体洗剤の投入口の掃除はこうしてしましょう
液体洗剤の普及により現代の洗濯機は液体洗剤専用の投入口があると思います。
ずっと使っていると液体洗剤が投入口に固まっているのを発見すると思います。
固まった液体洗剤が投入口を塞いでいると洗剤が洗濯槽に少量しか出なかったり、もしくは全く出ない、ということもあります。
液体洗剤の投入口に洗剤が固まっているなら速やかに掃除をしましょう。
可能な場合は取り外して掃除をしていきます。その掃除方法は以下で紹介します。
取り外しができない投入口の掃除方法
こちらを参考にしてください。
- 爪楊枝や綿棒、使い古しの歯ブラシなどで細かい部分の洗剤の塊をとる。
- 投入口にこびりついている液体洗剤を拭き取っていく。
- 55℃前後のお湯を投入口に入れ残った洗剤を溶かしていく。
- 洗剤を使わずに洗濯機を空回しする。(洗濯物があれば洗濯物を一緒に回しても良い)
このやり方ですと使ったのは液体洗剤の塊をとるアイテムとお湯だけですので、空回しのついでに液体洗剤を入れて一緒に洗濯物を回すことができて便利ですね。
ただ、投入口の汚れがひどい場合には空回しして洗濯槽を一旦綺麗にしてから洗濯をすると良いですね。
これを機に心がけていきましょう。
液体洗剤の投入口の掃除は取り外して行いましょう
液体洗剤の投入口の掃除は取り外して行いましょう
液体洗剤の投入口の掃除
とても簡単です。
投入口を取り外し、取り外した部分と本体部分をそれぞれ掃除します。
- 取り外したぬるま湯で汚れを落とします。
- 細かなくぼみなどは使い古し歯ブラシを使い、汚れの状態によっては洗剤に浸け置きするなどします。
よごれがよほど酷くなければ、その方法で落ちると思います。
本体部分の掃除
液体洗剤投入口だけ掃除したいなら汚れたカスはなるべく洗濯槽に落ちないように工夫しましょう。
ぬるま湯で固く絞ったタオルで投入口付近にこびりついた洗剤を拭き取ります。
万が一洗濯槽に汚れが落ちてしまった場合には洗濯槽を空回しすると良いですよ。
まとめて掃除をすると手間が省けます。
液体洗剤の投入口の掃除と一緒に洗濯機の掃除もしちゃいましょう
前述で少し触れましたが、液体洗剤の投入口を掃除する時は一緒に洗濯機の掃除をすると楽ですよ。
液体洗剤の投入口は蓄積されないと汚れがあまり目立つところではありません。
しかし、洗濯槽はそれよりも汚れが目に見える場所ではありません。
洗濯槽の汚れが蓄積されると、洗濯物からカビ臭がする
それは洗濯槽の内部のカビが繁殖しているというサインなのです。
液体洗剤の投入口が洗剤の塊で徐々に覆われると共に、洗濯槽のカビも日に日に繁殖行動をしているのです。
ゾッとしてしまいますね。
この記事を読み終えたら速やかに洗濯槽の掃除をしましょう。
洗濯槽の掃除
- 洗濯機のお掃除モードボタンを押す
- 洗濯槽専用漂白剤もしくは酸素系漂白剤を洗濯槽に投入
これだけで洗濯機のお掃除機能が洗濯槽を掃除してくれます。
洗濯槽掃除の注意点
液体洗剤の投入口、くずフィルター、洗濯槽の上の部分などに洗剤の塊やホコリ、汚れは溜まりやすい部分はあらかじめ掃除をしておくことが基本です。
そうしてから洗濯槽の掃除を行いましょう。
洗剤の投入口が詰まってしまう原因
液体洗剤の投入口がなぜ詰まる?
液体洗剤の入れすぎ
液体洗剤の使用量を守っていますか。
溶けきれない洗剤は洗濯槽のカビの繁殖、洗濯物に洗剤の成分が残り肌のトラブルになりやすい、液体洗剤の投入口に洗剤が残り洗剤の出口を塞いでしまう、このようなことが起きてしまいます。
液体洗剤の使用量は必ず守りましょう。
掃除を怠っている
ただ単に掃除を怠っていませんか。
いくら液体洗剤の使用量を守っていても掃除を怠っているならば、毎日使う洗濯機に汚れは蓄積されていくのは当然です。
液体洗剤の投入口の汚れについて心あたる部分はありませんか。
安心して洗濯機を使えるよう気をつけていきましょう。
液体洗剤の投入口に柔軟剤を入れてしまったときの対処方法
こんなミスありますよね。
とそのまま洗濯機を回してしまう方も多いと思います。
液体洗剤と柔軟剤は効果が違う
液体洗剤は洗濯物の汚れを落として、柔軟剤は洗濯物を柔らかく仕上げるためのものですね。
さらに香料含まれる柔軟剤は洗濯物の香りも良く仕上げてくれます。
効果の違う洗剤を同時に使うと反発し合うといいますか。
どちらの効果も薄れてしまうのです。
このような場合はもう1度洗濯機を回すと安心して乾いた衣類を身につけることができますね。
すすぎと脱水を繰り返しして液体洗剤の成分を落としてから洗濯物を干しましょう。