クエン酸と重曹を混ぜることで得られる効果や活用法とは

クエン酸と重曹はそれぞれ掃除や洗濯などに使えることはみなさんご存知だと思います。
それぞれ違った性質を持っていますので、それぞれに合った使い方や効果を考えて使っているかと思いますが、その二つを混ぜる方法もあるのはご存知でしたでしょうか。
用途によってクエン酸と重曹の二つを合わせると得られる効果がありますので、そのいくつかをご紹介させていただきます。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

カサブランカの花粉は厄介?服について花粉の簡単な落とし方

ゆりの花は大きくてとっても華やかです。中でもカサブランカは一層存在感があり、お家に飾ると雰囲気まで変...

【雑巾の縫い方】ミシンで作る簡単タオル雑巾の作り方

幼稚園や学校で、新学期になると雑巾が必要というところも多いと思います。忙しくて雑巾は、いつも100均...

バラ100本もらった場合の保存方法とは?重さや値段も教えます

バラ100本もらった人の体験談などがテレビで放送されると、どうやって保存しているのだろうと疑問に思う...

大人な女子におすすめなインテリアと、素敵な部屋づくりのコツ

女の子の部屋と聞くと、可愛らしかったり、ポップな雰囲気の部屋を思い浮かべる方も多いと思いますが、いつ...

朝の支度を早くするための時短テク!今より早く準備ができる方法

朝の支度はいつもどのくらいの時間がかかっていますか?忙しい朝の準備は、1分でも早くしたいもの。少しで...

重曹を使ってできる消臭剤の作り方について知りたい

重曹は、料理や掃除だけではなく、消臭剤としても使うことが出来ます。しかもその作り方もとっても簡単...

ゴキブリ対策はハーブのアロマが効果的!厄介なゴキブリを撃退

キッチンにカサカサ動く黒い物体を発見!ゴキブリを見つけた瞬間に悲鳴を上げたくなる人もいるのではないで...

ワーママの手帳の使い方の工夫!忙しい毎日を充実させるコツ

毎日仕事と育児を両立するワーママにとってスケジュール管理は必須。そんなワーママでも、手帳の使い方...

重曹は足が臭い時にも臭い消しに使うことが出来ます

料理や掃除などに使える万能な重曹は、足の臭いニオイを取るのにも使えるのはご存知でしたでしょうか。...

不要になった服は引き取りが一番?いろいろな処分方法をご紹介

引っ越しや転勤などで不要になった服を処分したい場合、一番ラクなのは「引き取り」という方法でしょう。...

物干し竿は台風のとき紐で固定!すぐにできる暴風に備えた対策

いつも洗濯物を干すために使っている物干し竿ですが、台風などの接近によって飛ばされたりしないように紐で...

重曹のさまざまな使い方や活用術について知りたい

少し前まで重曹と言ったら、料理やお菓子作りに使うものという認識でしたが、今ではそれだけではなく、掃除...

合皮の劣化でベタベタ!対処法とトラブルを防ぐケアや保管方法

きちんと保管していた合皮バッグを出してみたら、劣化によって表面や内側がベタベタしているととても残念な...

ワーママのタイムスケジュールは朝型に!楽して効率的なコツ

ワーママの平日のタイムスケジュールといえば、特に朝はいつもバタバタと忙しい家庭が多いのではないでしょ...

雑巾の縫い方。四つ折りで作る雑巾の基本や色々なステッチ

お子様の通う学校や幼稚園・保育園では、雑巾が必要というところもあるでしょう。雑巾は市販もされ...

スポンサーリンク

掃除の時にクエン酸と重曹を混ぜるとどうなるのか

クエン酸は酸性の性質、重曹はアルカリ性の性質です。異なる2つの性質が中和することで、炭酸ガスを発生させます。この炭酸ガスは体に害のあるものではありません。安心してくださいね。
ご家庭での掃除で使用されることの多いクエン酸と重曹ですが、それほど強力なパワーを発揮するわけではありません。

ですから、頑固なこびり付き汚れなどを落とすには少々頼りないですが、軽いぬめりのような汚れであれば、クエン酸と重曹をませて使用することで対処することができます。

また、重曹を使って掃除をすると、重曹の拭き残しが残ってしまうことがあります。そのようなときは、布にクエン酸水を含ませて拭き取ることで綺麗にすることができます。

クエン酸と重曹を混ぜると出来る飲み物とは

クエン酸と重曹を使えば、炭酸水を作ることができます。では、実際にどんな手順で炭酸水を作れば良いか、作り方をチェックしてみましょう。

【クエン酸と重曹で作る炭酸水の作り方】

  1. 500mlの水を用意し、冷蔵庫などに入れてよく冷やしておく
  2. 小さじ1杯ずつの重曹とクエン酸を用意し、紙やお皿の上などで混ぜ合わせる
  3. 空のペットボトルを用意し、重曹とクエン酸をペットボトルの中に入れる
  4. 冷やしておいた水を入れ、なるべく急いでペットボトルの蓋を閉める
  5. ペットボトルの中の二酸化炭素が漏れ出てしまわないように注意しながら、逆さまの状態で冷蔵庫に入れて約1日保存する

上記の手順で自家製の炭酸水手作りすることができますが、注意することもあります。注意点についてもチェックしてみましょう。

【自家製炭酸水を作る時の注意点】

自家製炭酸水を作るときは、炭酸飲料が入っていたペットボトルを使用してください。そうでないと、ペットボトルが爆発してしまう危険性もあります。

クエン酸と重曹を混ぜると美肌の効果が

クエン酸と重曹で炭酸水を作ることで、それを洗顔などに利用することができます。自分で炭酸水を作って洗顔をすることで、洗顔料を購入する費用を節約することができます。
また、自分で洗顔料を作ることで、安心して使えるというメリットもあります。

自家製の炭酸水を使用するときは、以下の点に注意して使用するようにしましょう。

【自家製炭酸水で洗顔する時の注意点】

  • 敏感肌の方は、炭酸水の刺激が影響して肌がヒリヒリすることがあります。そのような場合は、炭酸水で洗顔する頻度を減らしたり、使用する時間を減らすなどの対処を行いましょう。
  • また、長時間の使用で肌に刺激を与えたり、皮脂を落としすぎてお肌の乾燥を招く可能性もありますので、使用時間や頻度には注意して使用するようにしましょう。

クエン酸と重曹を混ぜるとお風呂が楽しくなる入浴剤に

クエン酸と重曹で、お風呂の入浴剤を手作りすることができます。自分で入浴剤を作ることで、いつものバスタイムを充実させることができますよ。

入浴剤作りに必要なもの

  • 重曹・・・大さじ2杯
  • クエン酸・・・大さじ1杯
  • 片栗粉またはコーンスターチ・・・大さじ1杯
  • 水・・・適量
  • ラップ
  • ボウル
  • 水を入れるスプレーボトル
  • スプーンや割り箸などかき混ぜる道具

この他にも、自分の好きなデザインの型やアロマオイルを用意しても良いです。

入浴剤の作り方

  1. 重曹:大さじ2杯、クエン酸:大さじ1杯、片栗粉(コーンスターチ):大さじ1杯をボウルに入れ、しっかりと混ぜ合わせましょう。
  2. スプレーボトルに適量の水を入れ、「1」のボウルの材料に少しずつ吹きかけます。一度にたくさん水を吹きかけると、発泡して入浴剤がうまく作れなくなるため、必ず少しずつ吹きかけてください。
  3. 粘土くらいの固さになるまでしっかりと混ぜ、形が作れるようになったら形を整えましょう。自分の好きな形にしてください。型を利用する場合は、出来上がった物を型に詰めましょう。
  4. 3時間~半日くらいの時間をかけ、入浴剤をしっかりと乾燥させれば完成です。

ボウルに材料を入れて混ぜ合わせるときに、好きな香りのアロマオイルを入れれば香りを付けることができます。

クエン酸と重曹を混ぜるとシャンプーにもなります

クエン酸と重曹を使って、自作のシャンプーを作ることができます。作り方も簡単ですから、手作りのクエン酸シャンプーの作り方をチェックして自宅で手作りしてみましょう。

シャンプー作りに必要なもの

  • よく冷えた水・・・500ml
  • クエン酸・・・小さじ1杯
  • 重曹・・・小さじ1杯
  • 炭酸飲料が入っていたからのペットボトル・・・500ml程度もサイズのもの

シャンプーの作り方

  1. 炭酸飲料が入っていた空のペットボトルに、クエン酸・重曹・よく冷えた水を入れ、水が透明になるまでしっかりと混ぜ合わせます。
  2. 水が透明な状態になれば炭酸水の完成です。

冷たい水を使用する理由は、水の温度が低いほうが炭酸が発生しやすいからです。使用する水はよく冷えた物を使用しましょう。

炭酸水シャンプーを手作りする際の注意点

重曹は食用よりも上のタイプの重曹を使用してください。体につけるものですので、なるべく純度の高い安全な物を使用しましょう。

いかがでしたでしょうか。このように、クエン酸と重曹を生活の中に上手に取り入れることで、色々なことに役立てることができます。

クエン酸と重曹を生活の中にうまく取り入れることで、日々の生活シーンで活用してみてください。

また、混ぜるときはなるべく優しく混ぜ、蓋を開けるときは、炭酸が吹き出さないように気をつけながら静かに開けるようにしましょう。