毎日のお風呂掃除、床や浴槽などを磨いていても、水垢が徐々に付着して取れにくい汚れになってしまう事があります。
水垢を落とすにはどうしたら良いのか、水垢が何からできているのかを知って、汚れの原因や性質に合った落とし方が重要となります。
ここでは水垢の性質について、また水垢と混ざりあった汚れの落とし方もご紹介をいたします。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
五徳の掃除はつけ置きがおすすめ!つけ置き掃除方法を紹介します
五徳の掃除はつけ置きが楽ちん!五徳についてしまったベタベタや頑固なコゲなどはこうしてつけ置きをすると...
やかんの掃除はクエン酸でスッキリ簡単!おすすめや予防法を紹介
やかんの内側の気になる汚れを掃除するには、安全な洗剤を使いたいですね。そんなときにおすすめなのが...
五徳の掃除はセスキと重曹で綺麗に!頑固汚れや軽い汚れの掃除法
毎日料理をしていると、五徳やガスコンロの汚れが気になることがあります。綺麗に掃除をしたいと思っても、...
魚焼きグリル掃除方法!内部や受け皿・網の掃除と臭いの除去方法
魚を焼いた後の魚焼きグリルの掃除は面倒なものです。特に、内部の掃除は後回しにしてしまう人も多いのでは...
重曹スプレーのボトルが詰まる原因と対処法!重曹の便利な活用法
重曹で作ったスプレーのボトルが詰まることに頭を悩ませている人もいるのではないでしょうか。掃除などに利...
スポンサーリンク
床についた水垢のお風呂掃除!その原因について
1日の汚れを落とす「お風呂」は汚れが溜まりやすい場所のひとつですから、日々丁寧なお風呂掃除を心がけている主婦の方も多いと思います。
ただいくら丁寧なお風呂掃除を行っていてもお風呂という場所柄から「水垢」による悩みを抱えることも少なくないと思います。
お風呂の床にできる水垢汚れの原因は主に「水道水」
水道水にはカルシウム等の様々な成分が含まれており、水が乾いた時にそうした成分だけが取り残されることで水垢汚れとなってしまうのです。
また汚れにはそれぞれで必ず性質というものがあり、この性質をよく理解しておけば掃除も効率的に進めることができます。
水垢汚れの性質は「アルカリ」
アルカリの性質を持った汚れに同じ性質を持った洗剤を使っても効果は薄いです。
汚れを落としたいのであれば「反対の性質」を持った洗剤を使うのが効果的なのです。
洗剤ボトルの裏面に記載されている「液性欄」から洗剤の性質を確認してみましょう。
床に付着した軽い水垢ならクエン酸でお風呂掃除を
様々ある酸性の洗剤の中でも「クエン酸」は手軽に安全に取り扱うことができます。
またクエン酸を使った掃除方法もとても簡単で基本的には自宅にあるもので行うことができます。
それでは実際の掃除方法を見てみましょう。
必要な道具
- クエン酸水(スプレータイプがオススメ)
- ブラシ
クエン酸を使ったお風呂の床の掃除方法
- クエン酸水を作ります。
作り方は1カップの水と小スプーン1杯のクエン酸を混ぜるだけです。 - クエン酸水を汚れに吹きかけてブラシで擦ります。
- 落ちなければ再度吹きかけてしばらく時間をおいた後に擦ります。
- それでも落ちなければクエン酸を「粉のまま」汚れの上にかけてブラシで擦ります。
研磨効果により落としやすくすることができます。 - 汚れが落ちたら水でよく洗い流して掃除完了です。
クエン酸で取れない床の汚れは水垢ではない?床のさまざまな汚れ
お風呂に発生する汚れはひとつではありません。
お風呂は身体に付着した汚れを落とす場所ですから、皮脂やボディーソープやシャンプーの残りカス、カビなどの様々な汚れが発生しているのです。
そのため、いくら掃除をしても汚れが落ちないという場合には、水垢以外の汚れである線を検討してみると良いでしょう。
また汚れがどう見ても水垢!という場合でも「水垢+○○」という更に頑固な汚れになっていることも考えられます。
もしも、床についている汚れが「水垢+皮脂汚れ」など色々な汚れが混ざり合った汚れであるのならば、水垢汚れは落ちていても他の汚れが落ちていないせいで、結果汚れが落ちていないと感じている場合もあるでしょう。
水垢と他の汚れが混ざりあった床の汚れは重曹をプラス
では水垢に他の汚れがプラスした場合はどう落とせば良いのか?ご紹介します。
床が「水垢+他の汚れ」の場合のお風呂掃除の方法
はじめに用意するもの
- ブラシ
- キッチンタオル
- 重曹(酸性汚れを落とすため)
- クエン酸(アルカリ性汚れを落とすため)
- 水
準備が整ったら進めていきましょう。
- 気になる汚れがある箇所に重曹とクエン酸を粉のままかけます。
分量の目安は「重曹1に対しクエン酸1/2」です。 - 上から少量の水を垂らし発泡させます。
- 蒸発を防ぐため上からキッチンタオルで覆います。
- 少し時間をおきます。(30分~1時間)
- キッチンタオルを剥がしてブラシで擦ります。
- シャワーでよく洗い流しましょう。
汚れは頑固であればあるほど、1回で落とすことが難しくなります。
そのため一度試してみて汚れが落ちきらない場合には繰り返し行って少しずつ落としていくようにしましょう。
お風呂掃除の注意点について
ナチュラル洗剤を使ってお風呂掃除をする際の注意点は主に3つ。
安全性が高いからと油断するのは禁物
ナチュラル洗剤は、一般的な洗剤と比較すると成分が優しいというだけであって、人によっては肌荒れを起こしてしまう場合もあります。
そのため、肌が敏感で荒れやすいという方はゴム手袋などを着用し予め肌荒れ防止対策を行った上で、掃除を進めるようにしましょう。
使う場所に注意
ナチュラル洗剤には使用NGな素材もありますので、使用する前には事前に確認した上で使用することも必要です。
洗剤のボトルに記載されている注意書きをよく確認しましょう。
他の洗剤と併用するときにはよく確認すること
お風呂という場所は様々な汚れがありますから、汚れ別に色々な洗剤を使うこともあると思いますが、洗剤の中には併用することで身体に悪いガスが発生する場合もありますので、注意が必要です。