旦那のお弁当を作りを楽にするための簡単時短お弁当作りのコツ

「毎日のお弁当作りが大変で…」と感じている方は多いと思います。旦那さんが毎日お弁当を持っていくという家庭も多いので、朝のお弁当作りを少しでも簡単にしたいと、日々思っているのではないでしょうか。
そこで、お弁当作りを少しでも楽にするためのコツをご紹介します。時間のない朝は、いかに短時間で作れるかというのが勝負です。時間を短縮するために覚えておくと役立つ情報です。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

ワーママは夕飯が作れない!忙しいママのための時短テクニック

働くワーママはいつも忙しくて、夕飯を作れないときがあるほど帰宅時間が遅くなることもあるでしょう。...

唐揚げを揚げた油は再利用できる?方法と廃棄の目安・処分方法

たった一度唐揚げを揚げただけの油を処分してしまうのはもったいないと感じてしまうものです。一度しか使用...

大根の保存法!土に埋めて長期保存・冷凍や冷蔵で保存する方法

大根がたくさんある場合はすぐに使い切ることはできません。大根を長期間保存したいときは、土の中に埋める...

オシャレにケーキを盛り付けたい!盛り付けるときのポイント

オシャレにケーキを盛り付けたい、取り分けたいのになぜか残念…お店のようにきれいに盛り付けるにはどうし...

冷凍保存の方法【野菜編】基本的な保存方法と種類別の保存法

特売で大量に野菜を購入したときや野菜をたくさん頂いたとき、どうやって保存をすればいいのか保存方法に困...

冷凍した鮭の賞味期限は?生鮭や加工した鮭の賞味期限について

冷凍すると食品の賞味期限が長くなることはご存知だと思いますが、鮭を冷凍した場合、賞味期限はどのくらい...

ホットケーキミックスをレンジと紙コップで簡単お菓子作りを紹介

ホットケーキミックスがあれば誰でも手軽にお菓子を作ることができます。さらに電子レンジと紙コップを...

鍋の蓋が取れない!今すぐ鍋の蓋を外す方法をご紹介

いつも通りに鍋に蓋をしておいたら、なぜか取れない!そんなことが起こったら、慌ててしまいます。...

野菜の切り方を一覧でご紹介!やり方とコツをマスターしよう

レシピサイトなどを見ていると「大根の○○切り」などと書かれていますが、料理初心者の人はよくわからない...

献立を簡単に節約できるコツ!ムリなく続けるためにできること

毎日の献立は簡単にできて節約もできるものが一番です。しかし、食費の節約を意識したいけど、献立をいつも...

ホットケーキミックスのレシピと炊飯器で美味しいお菓子作り

ホットケーキミックスはお菓子作りの材料の代表格と言ってもいいくらい、多くの人から支持を集めるいわば魔...

一人暮らしの料理を簡単に!男でも続けられるコツや節約レシピ

一人暮らしは料理を簡単に作ることができれば、いつも自炊ができて節約も叶います。しかし、一人暮らし...

丼タイプの保温弁当箱は夏の時期こそおすすめしたい理由と使い方

保温弁当箱にはおかず用とごはん用が分かれた丼タイプがありますが、食中毒が気になる夏の時期も安心ですし...

ホットケーキミックスを手作り!人気のふわふわホットケーキ作り

ホットケーキミックスがあると思ったのに、いざ子供のおやつを作ろうと思ったら、どこを探しても見つからな...

クエン酸を使ったドリンクを手作りするレシピを知りたい

クエン酸という言葉を聞いた時に、どんな事柄を思い浮かべますか?「酸っぱい」、「なんか健康に良さそ...

スポンサーリンク

旦那のお弁当作りを簡単にしたいなら冷凍おかずをストック

朝、旦那のお弁当作りが大変という主婦はどのくらいいるだろう。
子供の着替え、朝食、幼稚園の弁当作り、幼稚園のバスの送り迎えなど自分の準備に加え子供の準備もしなければいけなく、そんな最中旦那おお弁当作りはたいへん苦に感じてしまいますよね。

旦那の弁当はボリュームを重視しなければいけないので幼稚園の子供のお弁当作りとはわけが違います。
そのため子供の弁当のついでとはならないでしょう。

だからといって作らないとお金もかかってしまいますし、旦那の健康面でも不安ですね。
そんな時は、時短で旦那の弁当を作れるよう簡単に工夫しましょう。

旦那のお弁当作りを簡単にしたいなら冷凍おかずが便利です。

お弁当用のアルミカップやシリコンカップ、ラップなどにお弁当用に入れる分づつ小分けにしておかずを冷凍します。
冷凍の仕方をこのように小分けにしなければ冷凍したおかずの一塊すべて解凍しなければならないので返って面倒臭いことになってしまいます。

私も毎日旦那のお弁当を作っていますが、このような簡単な工夫で毎朝助かっています。お弁当用アルミカップやシリコンカップそのままお弁当に詰めるだけで自然解凍でお昼には美味しく食べられる状態です。
ものによっては、朝に温めると良いおかずもありますが、そんな時はレンジ使用可能なシリコンカップやお弁当用カップを使用しています。
ラップやレンジ使用可能なタッパーでも便利ですね。歳が2歳違いの子供が2人いますが、このような工夫のおかげで子供がまだ朝の支度の補助が必要な幼稚園時期トータル6年間、すごく助かったのを覚えています。まだ子供に手がかかる時期だとは思いますが、このような簡単工夫で旦那のお弁当作りが楽になるよう試してみてくださいね。

常備菜を使って旦那のお弁当作りを簡単に

旦那のお弁当作りを簡単にするためにはこんな工夫もあります。

おかずの作り置きです。
作るものによって日持ちの期間が異なるでしょうがだいたい2~3日で消費できるもの、消費出来る分量を作り置きします。

冷凍おかずもとても簡単で便利ですが、ものによって冷凍できないものやしないほうが美味しいものがありますよね。
メインとなるものは冷凍保存しても、副菜となるものはあまり冷凍はしないですよね。

副菜の常備菜があるととても便利で、栄養分が多い副菜を摂取することは旦那の健康面でも安心ですね。

お弁当に入れれる常備菜

  • カボチャの煮物
  • サツマイモの甘露煮
  • いんげんやほうれん草の胡麻和え
  • きんぴらゴボウ
  • ポテトサラダ
  • マカロニサラダ
  • 春雨サラダ
  • 根菜の煮物
  • ピクルス

※時期によっては食材が傷みやすいものがありますので注意してください。

このような簡単な工夫は朝に調理を省くことができますので、少しでも長く寝ていられます。
またお弁当のおかずとして活用することはもちろん、夜ご飯で一品足りないな、ボリュームがほしいなというときにも活用できるのでとても便利です。

旦那のお弁当作りを少しでも簡単にするために

旦那のお弁当作りの簡単な工夫、まだあります。

お弁当というとおかずを何品かいれなければいけないと思いがちです。
冷凍おかずや常備菜の作り置きでより弁当作りが楽になりますが、それでもあらかじめ準備しなければいけません。

そんな手間が省けてしまうのが、お弁当を丼弁当にすることです。
丼にする上のものは前の日のご飯の残りを活用します。
前の日がカツ丼だったら、カツ煮を多めに作っておくだけで済みます。
気持ちで漬物を添えてあげると喜びますよ。

朝に温めて、ご飯の上に盛るだけで完成。
手間いらずな上に節約にもなり、簡単かつ優れた工夫です。

例外ですが、うちの旦那は冷えた丼弁当はあまり好まずこの簡単な工夫が取り入れられないのがとても残念です。
旦那によって好みがあることも覚えておいてくださいね。
しかし、冷えた丼弁当でもあまり気にしない方のほうが多いと思いますよ。

弁当をレンジで温められる環境ですと丼弁当が苦手な旦那でも気にせずこんな工夫ができるでしょう。

旦那のお弁当は実は彩りよりもボリューム

子供の幼稚園のお弁当を作る時、多くの主婦は彩りを気にするでしょう。
旦那のお弁当も同じように彩りを考えて作っている方もいます。

よほど、料理が好き、お弁当作りが好きという方なら構わないのですが、育児しながら旦那のお弁当の彩りを考えると毎日お弁当作りが憂鬱になってしまいませんか。
それに、旦那は彩りをたいした気にしていないことも多いです。

旦那の弁当で重視すべき点は彩りよりもボリュームです。

メインとなるお肉や魚でボリュームを出してあげましょう。

多少の色があることは見栄えも良くなりますがレタスやトマトでお腹は満たされません。彩りにこだわりすぎると自然と弁当作りのハードルを上げてしまっていることにもなります。
もし、彩りが気になるならカラフルなお弁当用カップがありますので、それを使用すると見栄えもよくなります。
私も使っています。
旦那が彩りが気にしなくても、作る側としてカラフルカップを使うと作っている最中の気分も多少上がります。

トマトやブロッコリー、レタスなどで彩りにこだわりすぎず、無理のない範囲でお弁当を簡単に作っていきましょう。

多くの旦那が求めているのは「茶色い弁当」「The・男の弁当」と言われるボリューム重視の弁当です。
彩りよりボリュームにこだわって午後の仕事のエネルギーとなるお弁当を作ってあげましょうね。

お弁当のカップは使いやすいものを選ぶのがおすすめ

お弁当のカップは使いやすいものを選びましょう。
シリコンカップはエコや節約となる便利な商品ですが、洗いずらいそして、おかずの臭いが素材についてしまうという欠点があります。

最も使いやすいのは弁当用カップです。
エコにはならないですが、少しでも洗い物を減らす方が楽ですよね。

それにお弁当用カップはお弁当の容器が狭くても詰めて使うことができますが、シリコンカップの場合には、お弁当に入る数に限りがあります。

毎日家族のために働く旦那には申し訳ないですが子育てしながらの旦那の弁当作りは本当に苦ですよね。
ですが、簡単な工夫でお弁当作りを楽にすることができます。
避けられない毎日の日課をより楽に、簡単に、時短に繋がるよう様々な工夫を取り入れてみてください。そうして毎日を過ごしていくと、子供もいつの間にか自分の事は自分でできる年になっていますよ。
朝の子育てと旦那の弁当作りをうまく両立できるよう頑張ってください。