防水スプレーは靴用のものを服にも使ってもいいのかと悩むことがありませんか?
家に何本も防水スプレーがあるのは邪魔なので、できれば使い回しができたらいいですね。
そこで、靴用の防水スプレーを服に使うときの注意点や防水スプレーの上手な活用などお伝えしていきましょう。
防水スプレーを使い回す際や使用するときに注意が必要なので、ぜひ参考に防水スプレーを便利に上手に使ってください。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
芳香剤スティックの手作りは簡単にできる!好きな香りを楽しもう
お部屋のインテリアとしてもおしゃれで人気な芳香剤のスティックであるリードディフューザー。このリー...
マンションのキッチンが狭い!収納や作業スペースを確保するコツ
お住まいのマンションのキッチンが狭く、収納や作業スペースの確保に困っている人もいるのではないでしょう...
ゴキブリ対策にアロマが有効!レモン成分のアロマの効果について
お家にゴキブリが発生したら、と考えただけでも嫌な気分がします。他の虫でも家の中に入り込むのは嫌なのに...
毛玉はニットの素材が原因?毛玉ができやすい素材と毛玉の対処法
ニットが毛玉だらけになってしまう原因に素材がありますが、毛玉の原因は素材以外にもあります。お気に...
ポリエステルの特徴は暑いだけではありません!速乾性はNO.1
ポリエステル素材の洋服は着ると暑いという特徴があるから夏には向かない…誰でもそう聞いたことがあるので...
芳香剤スティックが匂わない原因と対処法!使用期間の目安を解説
自宅に芳香剤を置いてスティックいい香りを楽しもうと思っていたのに、なぜか芳香剤スティックが匂わないこ...
バラ100本もらった場合の保存方法とは?重さや値段も教えます
バラ100本もらった人の体験談などがテレビで放送されると、どうやって保存しているのだろうと疑問に思う...
朝の支度を早くするための時短テク!今より早く準備ができる方法
朝の支度はいつもどのくらいの時間がかかっていますか?忙しい朝の準備は、1分でも早くしたいもの。少しで...
スポンサーリンク
靴用の防水スプレーを服に使うと臭いが気になる場合がある
実は様々な種類があるのをご存知でしょうか。革製品用もあれば、スエード用、布製品用、靴用、洋服用、アウトドアのテント用なんかも存在します。
例えば、今は、靴用の防水スプレーしかないというお宅もあるかもしれませんね。
しかし、洋服にどうしても防水したい、白いパンツを雨水で濡らしたくない、泥がつくのが嫌だなんて人もいるかもしれません。
衣類用の防水スプレーのほとんどが、フッ素系です。
フッ素系の他に、どんな防水スプレーがあるのかといえば、基本的には2種類あり、もう一種類はシリコン系の防水スプレーになります。
早速、フッ素系の防水スプレーの説明をします。フッ素系の防水スプレーは、衣類の繊維を一本ずつ、細かくコーティングしてくれます。よって衣類の通気性が保たれます。大変のものには使えます。特に通気性の必要な洋服にはぴったりです。
水だけでなく油も弾いてくれるフッ素系の防水スプレー。ただし、摩擦などですぐに落ちてしまうので細かくかけることが大切になります。
一方、シリコン系はどうでしょうか。フッ素系よりも安価で販売されているため、値段でこちらを選んでしまっているという人もいるかも知れませんね。実は、違いは価格だけではありません。
繊維の表面に、水を弾く膜をつくうることで、コーティングします。よって、摩擦や汚れでによって落ちることは少ないとしても、生地自体を固くしてしまうので、通気性は良くありません。シリコン系が使えない素材も存在します。
服に使うなら靴用ではなく専用の防水スプレーがおすすめ
靴用の防水スプレーの内、フッ素系であれば、さほど洋服に使用しても問題ないと言えますが、できれば、洋服には洋服用の防水スプレー、靴には靴用の防水スプレーを使うほうが無難かもしれません。
確かに成分は同じかもしれません。フッ素系であれば、洋服に使ってもさほど問題はないでしょう。
しかし、靴用は靴に合うように、粒子が細かい事が多いため、衣類に使ってしまうと、防水スプレーの臭いが衣類に染み込んでしまいます。
臭いが染み込むと、不快な臭いに悩まされたまま服を身に着けなければいけない、周りの人にも不快感を与え兼ねません。
どの洋服には、どの防水スプレーが合うかもそれぞれなので、用途や洋服に合わせて使い分けたり、選んだりすることが大切になります。
靴用防水スプレーを服に使うときは素材を確認すること
スエードやシープスキンやピッグスキンには適さない防水スプレーも存在します。
誤って使用してしまってからでは、遅いので、くれぐれも、パッケージに記載されている注意事項や使用できる素材を確認しておくことです。
防水スプレーを使用するときに気をつけたい注意点
屋内は勿論のこと、屋外で行う場合でも、風向きのせいで、誤って吸い込んでしまい健康被害がでてしまうことも考えられます。
防水スプレーの使う前に、誤って吸い込むことのないようマスク着用してください。
また、換気が十分にされていること、周囲に人がいないことを確認しましょう。できれば、玄関先やベランダなどの屋外で行いましょう。
防水スプレーの製品表示や使用上の注意を良く読むことも大切です。
変色の恐れがある場合は、一度めだたない部分で確認してから、使用すると良いでしょう。
防水スプレーを上手に活用して汚れからも守りましょう
防水スプレーの効果を最大限に発揮するには、はやり掛ける前の手入れも需要になります。
汚れはしっかかりと落とすことは大前提です。汚れがついたまま防水スプレーをかけてしまうと、汚れも一緒にコーティングしてしまうことになります。
重ねて使用する場合は、しっかりと乾いてから、防水スプレーをかけましょう。乾かすことで、その防水効果UPすることができるのです。
しっかりと乾かなければ、防水スプレーは効果を発揮しません。
出かける直前にスプレーして、すぐに外出した際、すぐに汚れたり、雨に当たれば、濡れてしまうこともあるのです。
防水スプレーをしたのに、全然撥水しないと思ったあなた。それは防水スプレーが乾いていないからかも知れませんよ。
防水スプレーは、その使用する素材ごとに専用のものを使うに越したことはありません。でも種類ごとに、買い揃えるのは非常に面倒なこと。
そんなときは、ぜひオールマイティに使用できる防水スプレーを使ってみてください。
必要あらば、専用の防水スプレーを購入するというのが、無難な選択肢と言えます。